• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月26日

今日は…( 一一)

今日は…( 一一) 今回は、ようちんRSの為に、あるモノを加工しました☆


前から、ようちんRSのヴィッツRSの「クラッチスタートシステムキャンセル」をする為、M10のピッチ1.25の袋ナットを探してたんですけど…


どうやら、一般のホームセンターには売ってないんですよ…。(^_^;)



なので、今日、ホームセンターに行って、とりあえずM8の1.25を購入しました!!

まぁ、M8自体Φ13ぐらいあったんで、そっからΦ10を削ると…
まぁ、ギリギリOKだなって思い購入しました!!(^O^)/



で、早速、ボール盤を使い作業開始
※携帯から見てる人は「フォトギャラリー」の『M8のピッチ1.25の袋ナットをM10のピッチ1.25に加工♪』を見て下さい☆(^O^)/


そして、無事完成♪(^o^)丿


で、品物を持って、ようちんRSの所に行きました!!(^O^)/


そしたら…

まぁ、急だったのもありますが、会社EKの人たちとボーリングしてました…。(^_^;)


あら~~~。。。(;一_一)


まぁ、そういう事で、一人寂しく作業してました…。(TωT)ウルウル



で、装着完了しました♪(*^_^*)

まぁ、こんな感じです☆
※携帯から見てる人は「フォトギャラリー」の『ヴィッツRS(NCP13) クラッチスタートシステムキャンセル』を見て下さい☆(^O^)/


で、早速、クラッチを踏まずにエンジンをかけてみると…



ブオォンンン~~♪



よし! かかった!!(^O^)/


と言う事で、請求は、たっぷり請求したいと思います♪(*^_^*)

まぁ、冗談ですが…V(¬ω¬)笑゛



そんな感じでした☆


まぁ、ようちんRSのブログにもちょっとだけ!?載ってますので、ぜひ見てあげて下さい♪V(^皿^)笑゛

まぁ、喜んでいただけたみたいなんで、結果オーライです☆(*^-')b 

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/26 21:02:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年3月26日 21:08
まぁ、あの人達はクラブ活動なので
気にしないで下さいな。

で、これって安全上は大丈夫なの?(^_^;)

あと、シフトチェンジする時って
クラッチ踏むんでしょ(?_?)

コメントへの返答
2009年3月26日 22:11
コメントありがとうございます☆

加工に関しては大丈夫ですけど…(^_^;)
クルマにとっては…??
って感じです…。(^_^;)
まぁ、他のヴィッツ乗りの方もやられてるし、また、ようちんRSが無事に帰れたので、まぁ、大丈夫かと…。(^o^;)苦笑゛

あと、クラッチに関しては…
どうやら、今回やった所(ボタン)はエンジンをかける時のみだけ?だそうで…
なので、普通にシフトチェンジは出来るそうです…。(^_^;)

まぁ、詳しくは、ようちんRSに聞いて下さい…。(・ω・;)
2009年3月26日 21:13
自分は、配線を加工してキャンセルしたよo(^-^)o
コメントへの返答
2009年3月26日 22:15
コメントありがとうございます☆

そうみたいですね!!
ようちんRSから聞きました♪(*^_^*)

だからvitz-YASUサンみたいにやれよ!!って言ったら…
「意外に手が届かないだに!?」とか言ってましたよ…。(^_^;)
2009年3月26日 21:34
自分は、エレクトルタップを使い、クラッチスタート解除しましたよ(笑)
軽トラも解除しちゃった!!
コメントへの返答
2009年3月26日 22:39
コメントありがとうございます☆

そうみたいですね!!
軽トラの所の整備手帳を見ましたよ!!(^O^)/

やはり、解除すると便利ですよね!!(^-^)
2009年3月26日 21:50
ネジ関係ですか??
建築関係の金物屋さんにないですか?
金物屋さんだとほとんどの物を網羅していると
思いますよ♪
クラッチ踏まずにエンジンかかるのは
便利ですよね♪
コメントへの返答
2009年3月26日 22:36
コメントありがとうございます☆

建築関係の方ですか…。
そっち系を探せば良かったかもしれませんね!!(・ω・;)

意外に僕も工業系の方は強いですよ♪
工具屋サンのカタログを見ても、なかなか…。(^_^;)
しかも、今回の袋ナットはクルマやバイク関係に多く使われているみたいで、なかなか無いです…。(^_^;)

まぁ、今回は、そこまで精密じゃないので、自分で削っちゃた方が早いなって思い、お店で128円で買ってきて加工しちゃいました…。(^o^;) 

確かにクラッチ踏まずにエンジンかかるのは便利ですよね♪
でも、最近は、だんだんプッシュスタート式が流行ってますが、その場合はさすがに無理ですよね…。(^o^;)
2009年3月26日 22:25
前に乗ってたMTのパジェロミニは弄ってなくても踏まなくても始動しましたよ(´∀`*)
なので最近のMT車に乗ると違和感ありまくりです(≧o≦;)
古くて良いこともあるんですね(笑)
コメントへの返答
2009年3月26日 23:09
コメントありがとうございます☆

そうですね!!
僕の友達もクラッチを踏みながら!とか踏まずに!っていうクルマとの2組に別れますよ…。(^_^;)

まぁ、安全上しょうがないんですが…。(^o^;)
2009年3月26日 22:42
機械オンチな自分には何をやったかさっぱりわかんないです
コメントへの返答
2009年3月26日 22:56
コメントありがとうございます☆

まぁ、袋ナットに関して簡単に言うと…
穴をあけ直したって事です!!(^O^)/

で、最近のクルマは、エンジンをかける時にクラッチを踏まないとかからないんですね…。
で、クラッチの奥?にボタンがあって、クラッチを踏んだ時にスイッチ(ボタン?)も一緒に押すことになりますが、それを最初からスイッチON状態にするって事です!!(^O^)/
2009年3月26日 23:10
ほほ~~。
ついに装着したんですね。
なかなか芸が細かい♪
コメントへの返答
2009年3月26日 23:24
コメントありがとうございます☆

はい!
無事装着しました♪(*^_^*)
この件で以前に、夜の誤爆王サンには、大変お世話になって…。(^_^;)

まぁ、しばらくはコレで良いと思います…。(^o^;)
2009年3月27日 8:26
クラッチスタートシステムキャンセル…ぁたしもしたい。。。
コペンちゃんもクラッチ踏まないとエンジンかかってくれないんです;
コメントへの返答
2009年3月27日 11:09
コメントありがとうございます☆

もし、にゃみサンが良ければM会の時でもやってあげるよ!!
ヴィッツとはやり方が違うけど、コペンも意外に簡単だったから…。(^_^;)

もし、自分でやるなら、やり方を教えてあげるね♪(*^_^*)
2009年3月27日 9:48
M10の1.25ピッチ・・・
旧スズキ車のホイルナットですw
コメントへの返答
2009年3月27日 11:10
コメントありがとうございます☆

そうか!!
TREKサンに聞けば一番早かったりして…。
TREKサンの職場に、多少落ちてたり…。(^_^;)
2009年3月27日 10:27
やることがすごいっすなぁ。
うちの方は全然知識がありません(笑)
コメントへの返答
2009年3月27日 11:12
コメントありがとうございます☆

いえいえ…。(^_^;)
まだまだ、全然ですよ…。(^_^;)

そういえば…
やっと!!今日アレを増設しますよ!!(^O^)/

プロフィール

初めまして☆ bB(QNC21)と86(ZN6)に乗ってます♪ みんカラを覗いているだけではあきたらず、今回始めることにしました☆ けれど、恥ずか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
打倒! 青のBRZ!!(@キラキラadd.) 86デビューした時から気になってたのですが ...
トヨタ bB トヨタ bB
2007.2.28〜2024.1.26 ほとんど、イジってない(ノーマルに近い)ですの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation