• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cape@GT-Zのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

エアクリ交換

と、言うわけで今日は昨晩TOMO@MTさんからいただいたエアクリを早速使わせていただきました!
プレリュード TYPE S用のものとのことでしたが、果たして取り付けは・・・・
まさかの完全ポン付けでした(笑) 元々付いてたキノコを外してはめるだけ!作業時間30秒!

交換後のインプレとしては まず、アイドリング回転数が若干上がり低速域でトルクアップしました。
なんでかなーと思ったら今まで付いてたエアクリがF23A用だったからですね 明らかに交換後のほうが小さいし(笑
で、面白いなーと思ったのが 吸気量は減ったはずなのにハイカムに切り替わる直前(4800~5200くらい)のトルクダウンも抑えられていたこと
やはり吸気増やせばいいってモンでもないですねー 大事なのはバランスですね。

最後に、TOMO@MTさん素敵なパーツをありがとうございました!
Posted at 2011/07/17 22:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月17日 イイね!

オフ参加しました~

オフ参加しました~本日はSABにて開催されたオフ会に参加してまいりました。
参加者の皆様お疲れ様でした~!

20時開始予定で、私は少し買い物もしたかったため20分ほど前に会場到着。
そしたらまぁ、駐車場はみんカラで見かけたことがあるような車両でびっしり(笑)
とりあえず他の集まりに紛れぬよう端っこに車を止めときました^^;

で、買い物を済ませ店から出たところでTOMO@MTさんと合流できました。
そしてなんと、エアクリを頂いちゃいましたー!ありがとうございます!明日早速取り付けしてみようと思ってます^O^
それにしても、TOMOさんのアクシオは相変わらずキレイに弄ってあっていいですねぇ~!

しばらくしてとしゆきさんも合流 新マフラーいい音でした♪

トークしつつ本番開始の21:30を迎えまして、AE111 スンヨンちゃんさんが到着 本オフ開始となりました。

同じアコードSiR乗りの方やふつくしい86、U太郎さんのフルエアロレビンなどを見て当面の目標もでき中々に内容の濃いオフとなりました♪(なんといっても最後のトリプルレビンは鳥肌ものでした)

とりあえず
・セミバケorフルバケ シート交換
・SiR-T用無限マフラーへ換装
・エンジンルーム熱対策

優先度が高いものとしてはこんな感じでしょうか。熱対策が地味に難易度高そうで><;


私を含む何名かは先に帰宅しましたが、その帰りにちょっと高回転を味わってみたり(爆)
アクシオの実力を垣間見たようで・・・
私もがんばらないとな~!!

Posted at 2011/07/17 00:51:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月15日 イイね!

タイヤ交換

助手席側リアの異音検査のためSABに持っていったところ「ベアリングご臨終です」とのこと。
こりゃいかんということで早速修理をお願いすると「19日まで工場がいっぱいいっぱいです」と・・・繁盛してますなぁ・・・ハハハ・・・
さらに、「このタイヤだと車検無理なんで、通る状態にして持ってきてくださいね」と。

実は、納車と同時に取り付けた17インチ・・・届いたときからタイヤの溝が危なげでしたw
最近じゃもうリアの溝が無い状態で、「早く変えなきゃ・・・」と思ってたとこなんでちょうど良いんで交換を決意。
とは言うものの、修理代もかかる上にタイヤ交換となるともう今月どころか来月まで貧乏必至、とりあえず安いタイヤを・・・ということで捜索開始。

中古タイヤ屋を数件回るも215/45-17の程度のいいタイヤなんてそうそうあるわけも無く・・・意を決してタイヤ館へ
そこで、やはり新品は高いのぉ・・・と見て回っていると・・・屋外展示のわけありコーナーに215/45-17 4本で24800円!なんてタイヤが!
値段を見た時点では「ぐぬぬ・・・韓国タイヤか・・・」と思っていましたが、しかし背に腹は変えられまい・・・でも不安だから一応グーグル先生に聞いておこう・・・で、ケータイでググってみるとなんと韓国産じゃないどころかアジアンタイヤですらなかった!
物は DAYTON D320 ってやつでアメリカにあるブリヂストンの完全孫会社の製品 生産国はおフランス。
ネットでは「まー普通に使う分には無問題 韓国タイヤ買うよりは安心じゃない?」といった程度の評価ですが、なんと言ってもこの価格!しかも、気になる訳有りの理由は「型落ちだから」

こりゃぁ飛びつかざるを得ない!ということで早速購入し取り付けてもらった次第であります。

で、早速乗り心地調査兼皮むき!と行きたいところですが足に大きな爆弾を抱えた車を無闇に走らせる訳にもいかず、悶々としているわけです・・・・

とりあえず、帰り道10キロほど乗った評価(?)としてはこの価格でこの性能なら問題ない むしろお得すぎて鼻血が出る! って感じですね!

あとは足が治ってからじっくり確かめたいと思います・・・フフフ
Posted at 2011/07/15 11:55:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月27日 イイね!

日本にもディーゼル化の風が?

この記事は、スズキが伊フィアットから新型エンジン調達、13年から新型車に搭載について書いています。

まったく見なくなってしまった小型ディーゼルですが、これを機会に復活したら面白いですねー
好きなんですよ、ディーゼルエンジンw

ってか、テンロクって聞いただけで胸が熱くなりますねw
やはりディーゼルならばターボがほしいところ・・・

テンロクターボ・・・ハァハァハァハァ
Posted at 2011/06/27 16:01:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月13日 イイね!

ついに!!

ついに!!ついにきました!!アコードです!!
遠く栃木より運んでいただきました・・・鰯よありがとう!!

さて、深夜の高速走行で虫取りテープ状態だったのでとりあえず即洗車(笑)

その後、懲りずに先走って購入してあった17インチホイールに換装

 
つめ折覚悟(ォィ でギリギリのサイズ(7J +48)を購入しておりましたが、何とか折らずに入りました^^;

 そして、かるーく慣熟走行へ
 うん、いい車だ。乗って楽しいくるまはいいですねやっぱり。
 ハイカムに入った瞬間の豹変もいいですね。夢中になる人が続出するわけだw

 さて、レビンを失って一年と一ヶ月 やっと本当の相棒ができました。
 こいつとは末永い付き合いができるよう心がけていきたいですね。
 
 すでに私が手を入れるところはあまり無くなってしまっているのでブログは相変わらずの更新速度かと思いますが・・・
 新愛車ともどもこれからもよろしくお願いします!
Posted at 2011/06/13 11:43:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サブ乗り換え http://cvw.jp/b/451990/41435697/
何シテル?   05/04 19:14
青森市でAE101トレノに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マニュアルレベライザー化(配線) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 09:55:45
約一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 01:08:11

愛車一覧

ホンダ CBR1100XX ホンダ CBR1100XX
青いけどブラックバード。 逆車です。 速い、とにかく速いです。かといってピーキーってわけ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
程よい馬力に優秀な足回り そしてバブルパワー全開の質感
スバル R2 スバル R2
とうとうサブの車まで趣味に走ることに…
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
排気デバイス無しのTHE・2st パワーバンドを維持して走ろうとすると速度がアレなのは仕 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation