
えー。
皆さんもうご存知のキムカツ。
美味しいですよね。キムカツ。
え?
キムカツを知らない?
これは困った・・・。
というわけで今日はキムカツの作り方解説です。
まず大前提にキムカツが何かという話ですが決してキムチカツではありません。
かの有名なきむ兄が開発したとんかつのキムカツです。
ポイントは1点のみ。
やわらかく作るためにお肉は薄切りロース肉を使うということだけです。
薄いと物足りない?
それは甘いです!
写真をごらんあれ!
薄ければ重ねればいいのです。
ついでに好きなものもはさんでみましょう。
今回はチーズを挟んでみましたが、梅しそなんかも美味しいでしょう。
何かみつければ挟んでみるのもいいでしょう。
5枚くらい重ねるとちょうどいい感じですが、好みにあわせて10枚くらい重ねてもいいでしょう。
気をつけるべきは、脂身を上下交互に重ねることです。
バランスがよくなります。
あとは、とんかつの要領であげましょう。
通常のとんかつよりかなり火が通りやすいので、短時間であがります。
さー食ってみよう。
やわらかい!美味しい!
さて早速やってみよう!
*このブログは特定の人物に対するメッセージではありません。
Posted at 2009/02/01 21:35:31 | |
トラックバック(0) |
男の手料理 | 日記