• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドMの人のブログ一覧

2016年06月15日 イイね!

約4年ぶりのブログ更新は・・・。

約4年ぶりのブログ更新は・・・。誰も見ていない感じ全開ですが、そういえばここはみんなのカーライフ。

車で出かけたら、たまには報告もいいじゃないということで4年ぶりのブログ更新です。

4年の間に車が変わってしまいましたが、ノーマルエコカーという大きなジャンルは変わらずです。

今回の旅のテーマは、『カツオのたたきが食べたくなったので高知へ行ってみよう』

推定600キロの行程は無給油で、往復できそうなのでエコカー万歳です。

使い方のよくわからないカーナビで、サンテレビを見ながらさっそくスタートです。



当日は、見事な晴天。

淡路島側から明石大橋もしっかり見えます。

このあたりで単調な高速道路に飽きてきましたので、登り坂を見つけては全開走行で居眠り防止です。

いえ、たまにはVTECも活用しないとエンジンがかわいそうですからね。

○速5800回転くらいからの回転の一伸びがイマイチというかイマサンな感じなので、ちょっと調教もかねて、今日はかちまわしてやりますよ。

どうでもいいけど、音がダサいエンジンはやる気になりませんね・・・。

そうこうしていると、あっという間に淡路島の南端に。

お出かけといえば、これは外せないのでご当地バーガー。



めんどくさいけどいったん高速を降りて道の駅へ。



朝のおやつは、淡路島オニオングラタンバーガー。

セットでポテトとオニオンリングもいただきました。

繰り返しですが、メインはあくまでカツオのタタキです。

こっからはさらにペースアップ&ときどきテンションダウンの繰り返しで気づけば高知に到着。
やっぱりマニュアルミッションのじゃないと楽しくないなぁ・・・。
とおもいつつそれは時期愛車までがまんがまん。

高速道路を走りながらショックについているダイヤルをクリクリ調整。

カッ飛んでもゆっくり走ってもなんだかいい感じのところに到達。

とりあえずしばらくはこれで走りましょう♪




ほんでメインのカツオのたたき丼。(おなかが減って焦って写真をとるとだいたいピンボケになります)

運転手の僕は、お茶を片手にさらに餃子を注文。




ビ、ビールが飲みたい・・・。
満腹となりました。

おなかがいっぱいになったら、眠い目をこすりつつ楽しくない車の楽しさを探しながら再び高速道路へ。

長時間運転をしていると、いつも気付かない変化にも気付き始めてこの車両なりの楽しさも少し発見。

まだまだ1年未満のお付き合いですから、これからヴェゼルの良さを少しずつ発見していきたいものです。

あ、そうそう。

無事帰着時もほぼ同じ値でしたが・・・。



ほぼ高速なのに、カタログ燃費に届かないじゃないか!

次はきっとカタログ燃費を超えてみせます。

頑張れ右足。

Posted at 2016/06/15 07:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご当地バーガー | 日記
2010年09月10日 イイね!

ある日のご当地バーガー

ある日のご当地バーガー最近ハンバーガーを食べる機会が激減中。

なかなか時間をとるのも難しいものです。


そんなこんなで一気食いですよ。

腹が痛いとかもう食えないとかそんな泣き言は許されないのです。


今回の目的地は、岡山です。

そもそもご当地バーガーといえば、ご当地材料で作っているのが基本ですが
最近はやや拡大解釈させてもらってます。

手作りの美味しいバーガーを現地に食べに行けばそれはもうご当地バーガーなのです。


強引な定義が完了したところで本日1軒目。

コージーズカフェです。

カフェというくらいですから、パスタやらピザやら他のメニューもあって美味しそうなのですが
涙を飲んでハンバーガーセットです。

画像のものがそれです。

美味そうじゃないですか。

実際美味しいじゃないですか。

やっぱハンバーガーはやめれません。


今回は2人旅なので、相方とあわせての食べっぷりはフォトギャりー


こちらはオシャレなお店だったので、今度は女の子と来ましょう。

絶対来ます。


というわけで助手席の女の子募集中です。


続いて2軒目はラコスバーガー。


今度はうってかわってROCKな感じのある男っぽい建物です。
中もなんだかいい意味で、雑然としてハンバーガーらしい感じです。

さて、注文をするわけですが・・・・。

さっきの店から歩いて5分ほどで着いてしまいましたよ?

腹いっぱいですよ?


と思いながらメニューを見ているとたくさんバーガーがあります。

写真入りのメニューはどれこれも美味しそうです。

あーどうしよう。


悩みに悩んで2つ注文してしまいました。

ラコスバーガーとフィッシュバーガー。


魚系のバーガーにはあまりいい思い出がないのですが、肉を食う自信がなかったので・・・・。

それなのに2つ食べたかったので・・・・。

食べちゃいました。


なんだ。
魚系美味しいじゃないですか?

ここのハンバーガーはバンズがしっかり焼いてあって、香ばしいのでフィッシュバーガーも
パンチがあって食べ応え満点でした。

ラコスバーガーの具材は、さっきのコージーズカフェとほぼ同じなのですが味付けがかなり違っていて
これぞご当地バーガーの楽しみって感じでした。


さー、もう食えないと思って店内を見回していると新触感かき氷とやらが雑誌に載っています。

というわけで、ワタユキとやらを食べにいます。

っていうかもうおなかが・・・・。


と思いつつ30分ほどで到着。

ペロリといただきました。

もう食えないよといいつつ、連れが備前バーガーも見てみたいというので見に行くだけ行くことに。。。。



約1時間で到着したわけですが、メニューを見ると食べたことのないカレーバーガーが・・・・。

結局さらに食べて、せっかくなので醤油ぶっかけアイスまで食っちゃいました。


もう晩御飯も食べれません。


さて、明日からダイエットスタートです。




Posted at 2010/09/10 20:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご当地バーガー | 日記
2010年06月09日 イイね!

本日のバーガー

本日のバーガー反省・・・・。

そんな言葉は知らないで生きてきた僕ですがそろそろ心が折れそうです。

という訳で、最近はやりのでっかいハンバーガーを食べてみました。

今回はモスバーガーのぜいたくモスチーズバーガーです。

なんと16段もの具材がぜいたくに使われたまさにぜいたくなバーガーです。

どうでしょう?この見た目?

ぜんぜん美味しそうではありません ><

早速いただきます。


こっこれは!


これは!!



顔がドロドロになります ><

手もドロドロです。


ぜいたくだか何だか知りませんが、僕がドロドロです。

美味しいのは、美味しいのですが通常のモスバーガーと味はほとんど同じです。

これなら2種類のバーガーを食べればよかったような・・・・。

高級お手軽バーガーもまぁいいのですが、期待にこたえるほどでもなかったので

そろそろ本気出してご当地バーガーに出かけてみるとしましょうか?
Posted at 2010/06/09 22:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご当地バーガー | 日記
2010年05月05日 イイね!

【祝&初】高速1000円の旅

珍しく世間の休日に休みをいただいたので、高速1000円の旅に出かけてきました。

紆余曲折ありまして、今回の目的地は出雲です。
そう。
某国営放送のドラマで現在大人気の観光地です。
ええ。
行くと決めてから知りました。

GW&国営放送効果!

たまには渋滞もいいじゃないか!ということで強行してきました。

早速中国道を走ります。

うーん。

ガラガラです。

ぜんぜん混んでいない。GWおそるるに足らずです。

そのまま米子道へ・・・・。

快調

会長

怪鳥


・・・・・・・・・。


大渋滞です ><

あせってはいけません。

ナビには渋滞の距離が出ています。

しばしの我慢です。

あんまり大したことありませんでした・・・・・。

まさにナビの示す通りの渋滞で、ナビ恐るべしと真剣に感じました。

今回の渋滞は、片側2車線から対面通行への車線減少に伴う渋滞だったのですが、車の台数より
運転に慣れていない方が多いのが大枠の渋滞原因でしょうか?
GW恐るべしです。

そんなこんなで、休憩がてら、蒜山SAに入ります。
蒜山といえば、牛乳。
牛乳といえばソフトクリーム。

というわけで、蒜山ソフトを食べましょう・・・・・・。
と思ったら行列です。

僕は待てない君なのです。

仕方がないので別のものを食べましょう。

という訳でこれ。



蒜山バーガーをいただきました。
結局、待つはめになったのはここだけの話です。

さて、気分を取り直して更にドライブです。
やはり、想像以上に混んでいないので、得意の燃費走行が冴えわたります。
パトカーにもぶっちぎられます。

っていうかパトカー完全にスピード違反です。
ま、興味ないからいいけど・・・・。

そんなこんなで、米子に到着。
なんとなく、海鮮丼を食べたかったのですが、またもや行列に負け・・・・・。
そして回転寿司を食いましたとさ。

美味しかったけど、写真はなしです。

ほんでもってさらにドライブ。

あっという間に、出雲到着です。

今日のお宿は、オーシャンビューが売りとのことです。

窓からパシャリ。



黄砂でぼやけてますが、なかなか綺麗な夕日でした。
ほんでもって、このお宿。
海水プールがあるとのことなので、泳いでみます。
更にいろんな効能のプールがあるので堪能します。

子供のように走り回ります。
すっかりぐったりですが、更に走り回ります。

ほんでもって、海藻を使ったパックを申し込んでいたので施術部屋へ移動。
担当の方は、若い女性です。

ドキドキします。

パックは自分で塗ってくださいと説明を受けたので、涙を流しながら自分で塗ります。
塗りにくい部分は嫁に塗ってもらいます。
ほんでもって、パックをしたままスチームサウナに入ること約20分。

お肌超すべすべに生まれ変わってしまいました。

あまりの嬉しさに、更にプールではしゃいでいたら、もうすっかりくたくたです。

それでも、せっかくの旅行ですから、こんなことではゆっくりしてられません。

着替えをすませたら、町を散策です。

宿を出てちょっと歩くと・・・。

なんだこれ?



コーヒー屋さん?

なんだかいい感じ。

というわけで入ってみました。

営業時間日が沈むまでって書いてありましたのでギリギリセーフでした。

ちゃんと豆から作られたコーヒーは、美味しかったのですが店の窓からのオーシャンビューもなかなかです。

と、窓を眺めていると謎の木があります。

しばらく眺めていると・・・・・



鳥が飛んできました。

なんだか、時間がゆっくり流れてていい感じですねー。
今年の目標『スローライフ』はやっぱり最高です。

その後、食べすぎて動けなくなるまでバイキングを堪能して初日は終了したのでした。

続く




Posted at 2010/05/05 22:31:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご当地バーガー | 日記
2009年11月25日 イイね!

今日のバーガー

今日のバーガー今日のバーガーは、地元加古川のご当地バーガーです。

そうです。みんさんご存じのピープルのハンバーガーです。
今回は、差し入れでいただいたのでメニューが何か分かりません。
パティが二枚のマヨネバーガーだったのでダブルマヨネバーガーでしょうか?

非常にシンプルです。
非常にプアです。

なのになんでしょう。
この懐かしい味は・・・。(初めて食べました)

ちなみに中身を解説。

パン
マヨネーズ
ゆで卵


パン

こんな感じです。

マヨネーズと肉の組み合わせがたまりません。
また休みの日に自分で買いに行ってみます。

注文システムをうまくこなせるか心配ですが・・・。
Posted at 2009/11/25 21:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご当地バーガー | 日記

プロフィール

私は誰ですか? 基本的にDIYはしません。 メンテナンスはプロ任せです。 2008年からご当地ハンバーガーに目覚め、情報探索中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
やっぱりノーマルが最高!
ホンダ フィット ホンダ フィット
ノーマル最高!
ホンダ フィット ホンダ フィット
画像置き場

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation