• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドMの人のブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

ついに大台突破

今年は、シーズンが長い!
再び寒波がやってきましたので、雪山へ行ってきました。

しかーし!
道中は雪がなし。




つまらないけど、雪道ドライブはついでなので雪山遊びを堪能してきました。

今日はちょっと疲れ気味だったのと、雪がないので道中はのんびり安全運転。

ふと燃費計に目をやると、



おっと大台突破!

せっかくなので、ちょっとしか減ってないけど給油してみました。

230.5キロ走行で 給油は9リットル。


・・・・・。



・・・・・。



おお!


なんと 25.6km/L!!


初のリッター20キロ突破は一気に25キロを突破してしまいました。

さすがエコカー。

やったぜ!
Posted at 2012/02/29 19:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブは楽しいですな | 日記
2011年01月07日 イイね!

流行りのものと初詣の旅

流行りのものと初詣の旅明けましておめでとうございます。

友人と休みを合わせたので、初詣に行ってきました。
今年は卯年ということで、流行りものの兎のいる神社を目指し鳥取の白兎神社に行ってきました。

もちろん流行りものですから、大混雑も覚悟の上の旅です。

ええ。

そのつもりでした・・・・。



天気予報を見るまでは・・・・。


当日の予報は、吹雪。



でも大丈夫。

僕は晴れ男ですから・・・・。


んで、当日の写真をご覧ください。



ええ。


吹雪です。


5分ほど車を離れるとこの模様です。


ええ。


もちろんガラガラです。

誰もこんな天気に、初詣なんてこないですよね。

ついでに、鳥取砂丘の砂の博物館も見に行きました。

鳥取砂丘も見に行きました。

真っ白な砂丘を震えながら眺めました。

ええ。

これも立派な砂丘・・・・です。


貴重な風景を見たんですよと、砂丘スタッフに言われたのできっと貴重な体験をしたのでしょう。


ちゃんとお参りはしたので、今年もきっといい年になるでしょう。

皆様よろしくお願いします。
Posted at 2011/01/07 22:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブは楽しいですな | 日記
2010年05月07日 イイね!

出雲の旅 後編

出雲の旅 後編←画像はあとで記述する松江城で見かけたお猫様です。
 かなりの大物っぷりの居眠り具合です。


食べに食べた初日を終え、2日目突入です。

食べすぎが過ぎたので朝食抜きで出動です。
まずはここに行ってきました。

何だか有名な人も進めるパワースポットだそうです。


須佐神社です。
なんだかパワースポットが何たるかはわからんですけど、癒されてきました。

癒され連発ということで、続いては有名どころ。



出雲大社です。
立派な鳥居をくぐって神社へ向かいます。

な、なんと!
建て替え中です。

こないだもどこかでそんなことがあったような・・・。
ある種ミラクルです。
ミラクルは素直に喜ぶことにしましょう。

ミラクルがすんだら遅めの朝ごはんです。



出雲といえばこれ。

出雲そばですよ。
営業開始が少し遅めのお店に早めに並んでいただきました。
すぐに行列になってたので、人気店のようですね。
ごちそうさまでした。

出雲を堪能したのでちょっと移動。
今度は松江を堪能しましょう。

街並みをうろちょろしてたら、謎のライブに遭遇。
ライブを見ながらちょっと休憩。

昨日食べ損ねたので、アイスクリームをパクリ。


美味しゅうございました。

おやつもすんだので続いての観光。


お城をうろちょろ。
謎のゆるキャラ発見しましたが、写真はとり忘れました。

結構おなかも減ってきたので、遅めの昼ごはんは帰りの米子道にて。



僕はジンギスカン、嫁は和牛。
嫁の分まで食ったので腹いっぱいです。

そんなこんなでよく歩いた二日間でした。


が、

帰ったら太っていたのはなんでやー!
Posted at 2010/05/07 23:03:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブは楽しいですな | 日記
2010年03月18日 イイね!

そうだ!ドライブへ行こう♪ その2

そうだ!ドライブへ行こう♪ その2ということで昨日の続きです。

宿に到着し、チェックインの手続きをするためロビーで待ちます。
待っていると、ハーブティとクッキーをいただきました。



ちょ、ちょっと。
めっちゃ美味しいんですけど?
こんなのサービスでいいんすか?

と大興奮でチェックイン完了。
早速温泉へ!

貸切露天風呂で体の疲れを癒します。
いやー。
癒されたーと思ったら、もう晩御飯です。
こんな贅沢いいんでしょうか?
と恐縮しつつ、晩御飯をいただきます。

メニューはこちら。


晩御飯の写真はこっちこっち


そんなこんなですでに書きつかれてきたので、後半はダイジェスト。
料理をいただいたら、部屋の露天風呂で夜景を見ながら入浴。
そろそろ体がふやけてきました。

そういや、木造で木の香りがすがすがしい部屋は、のんびり過ごすだけでもはや癒しの空間。
心もふやけてきます。

すっかり、くつろいだままうとうとして眠ってしまいました。

朝少し早く目覚めたので、早速部屋風呂で温泉。
またふやけてきました。

続いて朝食。

そういや、昨日の夕食時に花粉症の話をしていたのですが・・・。
朝食の個室には、空気清浄機がセットされています。

なんて素敵なサービスでしょう。
さー、美味しそうな朝食も撮影しましょう! んが!
カメラ電池切れ ><
ここからは記録なしなので更にダイジェストです。

朝食後懲りずにもう一度温泉に入って、宿はチェックアウトしました。

すごく大げさな表現ですが、この一泊二日一つ一つのサービスにもてなしの心意気を感じました。
職種は違えど、同じサービス業の人間として大変勉強になりました。
本当に感謝感謝です。

ばさら邸さん。
すっかりファンになりました。
また来ます!


ほんでもって、伊勢市内に戻ってうまいもん横丁であれやこれを食って、観光は終了!
無事地元に帰ってきたわけですが・・・・。
あとは、スーパー燃費運転の結果が気になります。

2日間の総走行距離650キロ。
無給油で走行しきったので、好燃費が期待できます。
多少渋滞にもハマりましたが、おおむね順調でしたよ。

ちなみに純正メーターは17.8km/Lとなっています。
さすがにガソリンが減ったので給油します。



・・・・・・。



・・・・・。


結構入るな・・・・。



!!



よ・・・




40L入りましたよ?

ってことは・・・



燃費は、16.25km/l・・・・・。

ぜんぜん良くないやーん ><

これに懲りずに、次こそ20km/l越えを目指します。
まずはタイヤをエコタイヤに戻そう・・・・。
Posted at 2010/03/19 00:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブは楽しいですな | 日記
2010年03月17日 イイね!

そうだ!ドライブへ行こう♪

そうだ!ドライブへ行こう♪というわけで、めずらしく連休をもらったので伊勢へ行ってみました。

遠出ということで、エコ運転チャレンジの本領発揮予定です。
とりあえず高速は左車線を常時キープです・・・・。

無理です。
なるべく左車線で許してください。

いえ。
あれ?
これは?

左車線もなかなかおつなものですよ。
平日の高速ということで、そんなに車も走っていません。
そんな中優雅にだらだらと・・・。

ひたすら抜かれながら走る。
なんだか、時間をぜいたくに使っている感じがたまりません。
これは燃費記録にも超期待です。

そうこうしていると、あっという間に松阪に到着です。
のんびり走って、名阪国道の工事渋滞にハマっても約3時間半。
あっという間ではないですか?

それはさておきおなかぺこぺこなので、妻お勧め(ガイドブック見てました)のお肉屋さんに到着です。
ランチメニューがあるとのことです。

さてどれにしましょう?


????
!!!!!



ええええええ?




ランチ。
9000円からですか?
やってしまいました ><

まぁせっかくなので食べましょう。
目の前で焼いてもらっていただきます。



いい匂いですよ。
さーいただきましょう!

もぐもぐ。

もぐもぐ。

もぐもぐ。

あれ?

こ、これは・・・・。
美味しいのか?
豪華な食品の味は僕には早かった模様です・・・・。
正月番組の格付けでは、確実に映す価値なしになります。

っていうか、神戸牛や三田牛って安くて美味しいんですね・・・。

さて、気を取り直してドライブです。

伊勢神宮経由で、お宿へ。
お宿へ向かう峠道は、前車のトラックが激遅 ><
ぜんぜん楽しくない・・・。

あ、いや。
エコドライブ大成功!

今夜のお宿は、ちょっと高級お宿です。
『ばさら邸』さん。



到着してみたら、いい雰囲気です。
変な車で来て申し訳ありません。
他のお客様も申し訳ありません。

許してくださいませ。


なんだか、期待度全開のお宿です!

が、話が長くなってきたので次回へ続きます

写真はこちら
Posted at 2010/03/17 21:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブは楽しいですな | 日記

プロフィール

私は誰ですか? 基本的にDIYはしません。 メンテナンスはプロ任せです。 2008年からご当地ハンバーガーに目覚め、情報探索中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
やっぱりノーマルが最高!
ホンダ フィット ホンダ フィット
ノーマル最高!
ホンダ フィット ホンダ フィット
画像置き場

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation