
最近ハンバーガーを食べる機会が激減中。
なかなか時間をとるのも難しいものです。
そんなこんなで一気食いですよ。
腹が痛いとかもう食えないとかそんな泣き言は許されないのです。
今回の目的地は、岡山です。
そもそもご当地バーガーといえば、ご当地材料で作っているのが基本ですが
最近はやや拡大解釈させてもらってます。
手作りの美味しいバーガーを現地に食べに行けばそれはもうご当地バーガーなのです。
強引な定義が完了したところで本日1軒目。
コージーズカフェです。
カフェというくらいですから、パスタやらピザやら他のメニューもあって美味しそうなのですが
涙を飲んでハンバーガーセットです。
画像のものがそれです。
美味そうじゃないですか。
実際美味しいじゃないですか。
やっぱハンバーガーはやめれません。
今回は2人旅なので、相方とあわせての食べっぷりは
フォトギャりーで
こちらはオシャレなお店だったので、今度は女の子と来ましょう。
絶対来ます。
というわけで助手席の女の子募集中です。
続いて2軒目はラコスバーガー。
今度はうってかわってROCKな感じのある男っぽい建物です。
中もなんだかいい意味で、雑然としてハンバーガーらしい感じです。
さて、注文をするわけですが・・・・。
さっきの店から歩いて5分ほどで着いてしまいましたよ?
腹いっぱいですよ?
と思いながらメニューを見ているとたくさんバーガーがあります。
写真入りのメニューはどれこれも美味しそうです。
あーどうしよう。
悩みに悩んで2つ注文してしまいました。
ラコスバーガーとフィッシュバーガー。
魚系のバーガーにはあまりいい思い出がないのですが、肉を食う自信がなかったので・・・・。
それなのに2つ食べたかったので・・・・。
食べちゃいました。
なんだ。
魚系美味しいじゃないですか?
ここのハンバーガーはバンズがしっかり焼いてあって、香ばしいのでフィッシュバーガーも
パンチがあって食べ応え満点でした。
ラコスバーガーの具材は、さっきのコージーズカフェとほぼ同じなのですが味付けがかなり違っていて
これぞご当地バーガーの楽しみって感じでした。
さー、もう食えないと思って店内を見回していると新触感かき氷とやらが雑誌に載っています。
というわけで、ワタユキとやらを食べにいます。
っていうかもうおなかが・・・・。
と思いつつ30分ほどで到着。
ペロリといただきました。
もう食えないよといいつつ、連れが備前バーガーも見てみたいというので見に行くだけ行くことに。。。。
約1時間で到着したわけですが、メニューを見ると食べたことのないカレーバーガーが・・・・。
結局さらに食べて、せっかくなので醤油ぶっかけアイスまで食っちゃいました。
もう晩御飯も食べれません。
さて、明日からダイエットスタートです。
Posted at 2010/09/10 20:47:53 | |
トラックバック(0) |
ご当地バーガー | 日記