• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taskのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

J's-TOURINGに参加してきた。

J's-TOURINGに参加してきた。先週末の日曜日(10/30)、J.boyさん主催の
J’s-TOURING Vol.4に参加しました。

朝8時に六甲に集合。6時40分姫路発で集合時間には間に合いましたがビリでした^^;
メンバーは最初の隊列順にJ.boyさん、to→chanさん、Mr.Kingoroさん、horanistさん、ヨコヤマさん、はぐれ侍さん、ますたにさん、私、ヒロ@NCさん。
NAx2, NBx2, NCx3, RX-8の計8台。


まずはカーグラフィックのAutumnMeet2011を見に“メッセみき”へ。
ココの駐車場ではイセッタからデロリアンまで普段お目にかかれない車が大量に並んでました。


個人的にはウニモグが可愛かった。


ついでに動画でLFA。(ナンバープレートが見えない範囲で切り取ったので短いですが...)

高級そうな音ですね^^

もっと駐車場の様子が知りたければ他の参加者のブログを覗いて下さい。
皆さんいっぱいアップされてますので。

まったりといろんな車を眺めるのも楽しいのですが、この日の目的はツーリング。
イベントが開始されて早々に会場を後にして次の目的地を目指します。
イベント関係者の皆さんには申し訳なかったですね。


で、そのホントの目的であるところのツーリングですが、写真は全然無いです^^;
この日は少雨で幌を閉めてたので走行中に景色を撮ることも無く、低μでの安全走行を楽しむことに注力してたので仕方ないですよね。

なのでココから本題のハズですがダイジェストで(笑)

まず、新松か井の水公園(TOP写真)。
ここで名水でコーヒーを淹れて頂いて一服。ご馳走様でした。

続いて峰山高原~砥峰高原。
峰山に至る道は路面のコケと落ち葉が視覚的に怖くてちょっとペース控えめ。
でも相変らず楽しい道です。
砥峰高原は今年3度目ですが、訪れる度に景色が変わるのが良いですね。


道の駅 フレッシュあさご で昼食後は多々良木ダム~黒川ダム。
ダム周辺は快走できて気持ち良かったですが、両ダム間の道はスリリングでした。
落石豊富で対向車が来たら避けられなそうなあの道をあのペースで走れるってスゴイ...

この写真の後は青垣峠(酷道429号)を抜け、途中で六甲へ帰る皆さんと別れて帰路に着きました。

天気には恵まれませんでしたがじっくり走りを楽しんだ一日でした。


ちなみに前日の六甲の走行距離と合わせて480km/44lと燃費は思った以上に悪かったため、
昼食後以降は燃料警告灯が常灯してました^^;
給油量過去最高記録を更新!

皆さんブログの投稿が早くて凄いなぁ。

Posted at 2011/10/30 23:48:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTG・TRG・ドライブ | 旅行/地域
2011年10月09日 イイね!

広島に787Bを見に行ってきました。

広島に787Bを見に行ってきました。
モーターフェスティバル Hiroshima 2011
-ルマン優勝20周年記念 マツダスペシャルデー-


ヒロさんのブログを見て行こうか迷ってましたが、
結局広島まで行ってきました。
目的はもちろん787B 55号車のデモラン!




午前5時姫路発で7時半に会場である広島市のアウトレットモール マリーナホップに到着。
早く着きすぎましたが、787Bの搬入から見ることができました。
 ↓787Bのヌード(?)写真


で、10時からの展示(トップの写真)の後、11時からデモラン。
コスモスポーツ・RX500・スーパー耐久仕様RX-7の後で787B登場。

もっと綺麗な動画は他の人がUPした動画に任せますが、とにかく
生の787Bがけたたましい音と共に正面からすぐ近くまで迫って来て遠ざかる姿は
素直にカッコイイとしか言いようがないです。
コースが短いので全開走行からは程遠いですが、その分近くを走るので迫力は十分でした。
ええもん見れました。

その後、歴代マツダ車のパレードを見てから早々と帰宅。
日曜日は無茶したくないですから^^;

また見たいので関西圏など、もっと近くにも来てくれないかなぁ。
Posted at 2011/10/09 20:31:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | MTG・TRG・ドライブ | クルマ
2011年10月02日 イイね!

先週末の覚え書き

先週末の覚え書き今更ながら、9/29~10/2の4連休について投稿しときます。
(この記事は10/9に投稿してます)

9/29~30は折角の連休だから遠くに行こうと思い付き、愛媛・高知に行ってきました。
内容は以前UPしたフォトギャラリーのとおりですのでココでは省略。

10/1、六甲山。
土曜日に上がったのは久しぶりでした。
いつもの場所にはj.boyさんが居られ、
その後は三重から新車RX-8の慣らし運転で来られたいちひろさんが、
私の体が冷え切った頃(笑)にますたにさんばやりんかずくんらが続々と登場。
また、広島在住FD3S乗りのやなぎぃ3Sさん、紺色NAのどすーんさん、白NCのはぐれ侍さん
はじめましての方や、我々とは別グループで六甲をよりガッツリ走ってる方々などが居られ、
久々に「ヤンチャな車の見本市」状態になった駐車場を目にすることができました。
(↓“見本市”の一部。駐車場エリアにもイッパイいました)

六甲山頂の気温は半袖の私にはキツかったですが、
多くの方々と会えたので体が冷え切るまで留まった甲斐がありました。
これだから六甲通いはやめられない^^

10/2連休最終日は部屋で雑務。
この日にブログ書ければ良かったのだけど... 何故か力尽きてる^^;


そんなこんなの4日間、日記代わりのブログでした。

追伸:
10月~11月前半は週末に予定が詰まっててほとんどお山に行けそうに無いです...
折角フリースをトランクに押し込んで寒さに備えたのに出番はほとんど無さそう。
残念。
Posted at 2011/10/09 19:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 六甲山 | 日記

プロフィール

「パフォーマンスダンパーを自力で取り付け完了。近場ドライブで効果確認したら思ってた以上に振動が減ってビックリ!」
何シテル?   01/19 16:31
ドライブ旅行、登山、アニメ・マンガ・ゲーム、とかを趣味に細々と生きてます。 ブログの更新は滞ることが多く、イイね!や何シテル?も控えめですが、 どうぞ宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
4代目の愛車です。初めての軽で、初めての新車購入です。 ボディカラー「プレミアムイエロー ...
BMWアルピナ D3 ツーリング BMWアルピナ D3 ツーリング
10年落、走行距離8万km弱の中古車で購入。 運動性能、快適性、積載力、燃費など、どれも ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古で購入した平成16年式のNB4、チタニウムグレーメタリックⅡです。 ベージュの幌・内 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
社会人1年目で購入した初めての愛車。 中古のMT車でした。 免許取得後6年間一度も4輪を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation