• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taskのブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

浜岡原発に行ってみた

浜岡原発に行ってみた家族旅行で中部電力の浜岡原子力発電所(静岡)に行ってきました。ある意味、修学旅行ですね^^

写真・文章ともにフォトギャラリーにあるのでココでは省略。

ロードスターの神戸オフに参加できなかったのは残念でしたが、年に数回の一家団欒の機会でしたし楽しめたので良しとしましょう。
Posted at 2011/08/08 01:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年07月28日 イイね!

餘部コンクリート橋を見てきた

餘部コンクリート橋を見てきた今日は久々の連休だったので日本海側に行ってきました。

目的は
 「餘部鉄橋が現在どうなってるか見る」
            +
 「海岸線沿いのウネウネ道を楽しむ」。
ついでだから道の駅巡りも兼ねて
京都府まで足を伸ばしてみました。


姫路(10時頃発。遅っ!)

(播但自動車道)

道の駅 ようか但馬蔵(昼食)

道の駅 ハチ北

道の駅 あゆの里矢田川

餘部(14時頃着。)

写真のとおり。
赤い鉄橋をコンクリート橋に変えるだけでこんなにガッカリな風景になってしまうとは...

餘部(14時半発)

城崎温泉は時間が無いのでスルー

道の駅 丹後あじわいの郷

道の駅 てんきてんき丹後

道の駅 舟屋の里伊根(17時半頃着)

出発が遅かったので売店・観光案内所が閉まっておりスタンプ押せず...
伊根の舟屋を近くで見てみたいので、いつかまた観光で来ることにします。


天橋立 以前家族旅行で来たので今回はスルー

道の駅 シルクのまち かや(スタンプ押せず)

道の駅 丹波おばあちゃんの里(スタンプ押せず)

帰宅(23時半頃)


餘部鉄橋コンクリート橋は予想以上にガッカリでしたが、
一方、平日で車が少なめだったので日本海沿いのウネウネ道は十分に楽しめました♪
加えて、雨にも降られず丸1日オープン走行。良い一日でした。

写真は餘部と伊根だけしか撮ってないですが、フォトギャラリーに置いてます。
参考までに。


また、今日は四連休の初日でして、
 ・明日は車いじり+洗車
 ・明後日はお山
 ・明々後日は休息
の予定です。
やっぱり連休は最後に休息日が設けられていいですねぇ~。
Posted at 2011/07/29 01:29:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | MTG・TRG・ドライブ | 日記
2011年07月17日 イイね!

避暑、そして再会。

避暑、そして再会。世間様は連休中日の日曜日でしたが、
私は単発での休み...
おはくらに御一緒するのを諦め、先週に続いてお山へ。

暑い中をダラダラ走るのは嫌なので、この日は
姫路東~三木東間は山陽自動車道を使いました。
普段下道だと片道2時間掛かるところを
500円(休日半額)払って1時間短縮、
三木東~六甲は快走できるので苦にならず、暑い思いをしないで目的地まで到達できました♪
夏はこのルートを使うことにしよう。


で、いつもの場所ではヒロさんとよしみんさん(私の到着後すぐに帰られましたが)、
そして復活したヨコヤマさんとお会いできました!
駐車場には写真の通り、ABC各1台♪ 濃色じゃないBでゴメンナサイ^^

この日の六甲は空気も涼しく、少し雲が出てて陽射しも控えめのとても過ごしやすい気候で、
ヨコヤマさんの闘病生活(←大袈裟ですか?)を聞いたり、
リハビリドライブに御一緒したり、
いつもどおりのまったりとした時間を日が暮れ始めるまで楽しみました。
夏は標高の高いところを目指すに限りますね。


天災・事故に続いて今度は病気...今年に入って色々と考えさせられる出来事が続いてますから、
ロドと一緒のこんな日々を守るためにも、
自分の出来る範囲でこの日常を守る努力をしないといけないなぁ、
なんて思ったりもした1日でした。

とりあえず、安全運転しつつ栄養のあるものをいっぱい食べよう^^
Posted at 2011/07/19 07:30:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 六甲山 | 日記
2011年07月09日 イイね!

独り夜な夜な山奥へ

独り夜な夜な山奥へ休日シフトによって土曜日も普通に出勤日...
そんな鬱憤を晴らしに帰宅後ちょっとドライブしてきました。

目的地は姫路市北部の安富ダム付近。

と言うのも、先々週、父の実家に遊びに行った時に叔母が
「無農薬野菜が流行って以降は農薬の使用量が減ったから
 蛍の数がだいぶ回復したよ」
と言ってたのを帰宅後にふと思い出して、
姫路の北のほうなら蛍もいるだろうし
どうせ日没後のドライブになるだろうからついでに見てこようと思い立った訳です。

ぐーぐる先生の力を借りて目的地を安富に絞り、
安富花温泉へ寄り道&入浴後に安富ダムの更に北へ。


街灯なんて無い山奥で車が4台ほど停車している場所で自分も停まり、
ヘッドライトを消して月明りの下で川沿いの茂みに目を凝らすと...

ピッピッピッと薄緑の小さい光が点滅。
この発光パターンはヒメボタルらしく、初めて目にしました。
そして蛍を肉眼で捕らえたのは15年ぶり。
それにしても、なんてデジタルな光り方... 風情が無いといったら失礼だろうか(笑

しばらくウロウロしてたら、ぼんやりと光るゲンジボタル発見!
やはり蛍はこうでなくっちゃ!
ブログ用に証拠写真を撮影!!

後はもう、
その場で30分以上ボーっと蛍を見てました。
他の車が帰り、
自分とロドだけになっても気にしない...
余計な光が無くなって、
結構飛び交ってることに気付きます...

蛍の光が無くなったり、
10匹程がいっせいに光ってたり、
星が綺麗だなぁとか思いながら、
月明りの下でボーっと...

目を凝らし、
耳をすましながら、
ボーっと。

そんな風に十分癒されてから、ノンビリ家路につきました。


今日行ったところは少なくとも十数匹はいたみたいです。
また、帰りにヘッドライトを消してポジション灯だけで徐行してみると
結構多くの蛍が飛び交ってました。
過去と比べて増えたか減ったかは分りませんが、
思ったより簡単に、多くの蛍が見られて満足でした。

来年はもっと多くの蛍が見れるといいなぁ。
Posted at 2011/07/10 00:34:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTG・TRG・ドライブ | 旅行/地域
2011年06月19日 イイね!

梅雨時でも賑やかなお山でした。

梅雨時でも賑やかなお山でした。この日はToshi80さんが六甲山に登りに来られたので、
前回同様皆でお迎えして
一日中MTG&TRGを楽しみました。

“お迎えして”と言いながら私は今回も
Toshi80さんより遅く到着しましたが^^;



Toshi80さんの到着予想時刻A.M.9時に10分程遅れていつもの場所に到着すると、既に

 Toshi80さん、j.boyさん、ヒロさん、ますたにさん、to→chanさん、滋賀のサブちゃんさん

が居て賑わってました。私の到着後も

 じゃすみんちゃんさん、音介さん、Kazuさん、ナガヤスさん、まる,はさん

と、ロド+RX8+S600で計12台が集合(写真の状態)。
圧巻です...

午前はToshi80さんが持ってきたM2のカタログ等を拝見したり、
j.boyさんの愛車のRECAROシートに座ってみたり、
ナガヤスさんのエンジンルームについての熱弁を拝聴したり、
音介さんの愛車のインテリアを眺めたり、
なんだ、かんだ、で時間が過ぎていきました。
雨もほとんど降らず、皆でワイワイと楽しい時間を過ごしました。

昼食は7名7台でサンシャインワーフへプチTRGし、びっくりドンキー。
4時間近く居座って、
SKYACTIVEへの期待~カーメーカーに求める事~Toshi80さんのHistory~Toshi80さんの今後~ドライビングテクニックについて~車好きな若者を増やす方法など、
いろいろと談議してました。
ここでの話は熱く楽しく、そしていろいろ勉強にもなり、この日一番濃い時間でした。
思い返してみると、こっそり録音してカーメーカーに送り付ければよかったかなぁ?なんて。
車を売る側の人にこそ聞いて欲しい内容が多々含まれてただけにちと勿体無い。

その後は皆で集合写真を撮ったりして、そこで解散。

なのに全員で表六甲を登って再び朝の集合場所に集結(笑)
しかも到着したときには民生さんカップルがいて、黄色いNAロドの共演がみられました!


黄色いEUNOS携帯を拝見したり、ちょこちょこお話してまったり時間を過ごして、
夕方になり少しずつ解散。
私もそろそろ帰ろうかなと思ってたらアルトワークス登場!

オーナーさんは丁度1ヶ月前にお会いした黒NAの方
次から次へといろんな方とお会いできる日です。
ということで、時代を感じさせる車を囲んで再び皆でおしゃべり。

結局この日は午後6時にお山を後にしました。
で、部屋に帰ってブログを記入してたらそのまま寝てしまいました... 投稿が遅いのはそのためです(笑)


いろいろと内容を端折ってるのに、それでも長文になってしまいました^^;
お相手いただいた皆さん、楽しい時間をありがとうございました!
Posted at 2011/06/21 00:44:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 六甲山 | 日記

プロフィール

「パフォーマンスダンパーを自力で取り付け完了。近場ドライブで効果確認したら思ってた以上に振動が減ってビックリ!」
何シテル?   01/19 16:31
ドライブ旅行、登山、アニメ・マンガ・ゲーム、とかを趣味に細々と生きてます。 ブログの更新は滞ることが多く、イイね!や何シテル?も控えめですが、 どうぞ宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
4代目の愛車です。初めての軽で、初めての新車購入です。 ボディカラー「プレミアムイエロー ...
BMWアルピナ D3 ツーリング BMWアルピナ D3 ツーリング
10年落、走行距離8万km弱の中古車で購入。 運動性能、快適性、積載力、燃費など、どれも ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古で購入した平成16年式のNB4、チタニウムグレーメタリックⅡです。 ベージュの幌・内 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
社会人1年目で購入した初めての愛車。 中古のMT車でした。 免許取得後6年間一度も4輪を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation