• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taskのブログ一覧

2010年09月02日 イイね!

ファッションバーはついたけど...

ファッションバーはついたけど...←日曜日にファッションバーは装着できたけど、代わりにエアロボードが外れている現在の私のロドです。

前回のお試し装着の時と違ってシートベルトのボルトをしっかり締め付け、傾きもなく、前後も正しく装着しています。
高さはシートベルトステーとワッシャ等で中央の凹みがボディと丁度当たる位置に調整してます。
凹み部中央に見える白い点がBOSEリアスピーカ用のカプラで、その生え際がファッションバーで押付けられている状態ですw
元々その位置の真上にエアロボードがあったので、
エアロボードが標準位置だと“ちょっと”どころじゃなく干渉するのが分かります。

あとはエアロボードを後退させるためのステーが必要ですが、ホームセンターを徘徊しても
なかなか「コレだ!」と言えるような金具がみつからず...
とりあえず、やっつけで装着できそうなモノは見つけたので週末に再トライの予定です。


さて、せっかくの機会なのでエアロボード無しで少し走ってみた感想をば。

まず風の巻き込みについては、
エアロボード中央の風除けを立てても倒してもあまり差は無いな~と感じる鈍感な私でも、
流石にエアロボード無しだとハッキリと風の巻き込みを感じます。
左腕に後ろからの風が当たるのは、エアロボード有りに慣らされた身としては違和感を感じます。
まぁ少ししたら慣れるでしょうけど。

また、BOSEのリアスピーカが無くなったことで音が前のスピーカから鳴っていることを
意識させられるように感じます(プラシーボ効果?)。
耳を近づけてもほとんど音が聞こえず、効果を疑いたくなる代物でしたが、
ありと無しで比較してみてやっと「あった方がいいなぁ」と感じることができました。


ということで、エアロボード再装着を頑張りたいと思います。週末に。
Posted at 2010/09/02 00:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車カスタマイズ | クルマ
2010年08月28日 イイね!

2週連続いつものところ

2週連続いつものところ今週は特に予定もないので、涼しいところで
車のメンテナンスがしたいなぁと思い、山へ。
先週の日曜日、琵琶湖TRG&金沢旅行の帰りに
寄っているので、
私にとっては珍しく2週連続の六甲山登りです。




さて、“いつものところ”に着くと、なにやら看板が...

貯水槽自体は地下に埋めるタイプもあるようで、
貯水槽で駐車スペースが減らないことを祈りますが、
なんにせよ来年の春まで駐車場は狭くなりますねぇ。
お蔭様で私が到着した3時頃からしばらくは満車状態でした。

木陰でのんびりと革シートのメンテや、帰省・金沢旅行時に付いた虫を落としたりしていたら、
ヨコヤマさん、インプのxみっどxさん、今日はバイクのかずくんさんが現れ、
しばらく間を置いて他のロドがゾロゾロと揃い、18時頃には写真の状態に。

人恋しくなったら六甲ですねw

解散後、暇人な私はばやりんさんのあとを金魚の糞の様に追いかけて
夜の撮影会に御一緒させていただきました。


ん~、画質がドウコウ以前に夜はAFでピントが合わないようで、
PCで確認すると大半の画像がぼけてました...(涙
 ●私のフォトギャラリー
 ●ばやりんさんのフォトギャラリー

この後、マック(マクド)で夕食を食べながらダラダラ話し、日付が変わった頃に解散しました。
のんびり充実した1日でした♪
Posted at 2010/08/29 13:05:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | MTG・TRG・ドライブ | クルマ
2010年08月21日 イイね!

第四回KTHrsc(仮)TRGを振り返る

第四回KTHrsc(仮)TRGを振り返る今更にはなりますが、8/21(土)に参加した
KTHロードスタークラブ(仮)のツーリングを振り返ります。
この記事をUPした時点で開催から既に5日が経過していますが...

結果から言ってしまえば、私が皆さんと合流できたのはTRGの終盤で、私視点ではソロTRG&プチMTGになってしまいました(^^;


本隊側からの視点や当日の写真は-yana-さん、Love RoadSterさん、PantagruelさんSTEYSさんらのブログがありますのでそちらへどうぞw


さて、↑の方々に対し、私の行動は...というと、

前日に同僚との飲みの後、名刺を更新して印刷。午後3時就寝。

午後5時起床 (寝坊ではありません!)
トランクに自転車を積み込む等の準備で少々手間取り、姫路を発ったのが6時頃。

普段実家(愛知)に帰る時の姫路→滋賀間の所要時間を考えれば余裕で着ける、なんて思っていたが、名神で渋滞にはまり集合時間に全然間に合わないことが確定 orz...

8時頃、参加メンバーの中で唯一連絡先を知っているYmasaY氏に「だいぶ遅れる。先に出発して」と連絡すると、「トラブルで不参加なのでSTEYS氏に伝えとく」との返答 ナントッ∑( ̄ロ ̄|||)

皆は出発していると信じて米原まで先回り。
道の駅「近江母の郷」で少し待つがロドの隊列は現れず...(10:00)

TRGルートを逆走して集合地点に向かう。
本隊がのんびりペースならすれ違うはずだし、ハイペースでとっくに本隊が私の居る場所を通過済みなら合流を諦めて琵琶湖ソロTRGにもなるから、と思って。

本隊とすれ違う!
即座に左折→左折→→→左折→右折で引き返すが見失う...
まぁ、追いかけていればそのうちコンビニか道の駅で合流できるだろう、と考えてTRGコースを順走。

一向に追いつけず... 追跡を諦めて道の駅「湖北みずどりステーション」で休憩。(11:30)
ふと、みんカラモバイルってあったなぁと思い立ち、初めて携帯でアクセス。
掲示板でいちひろさんのコメントを見て、自分の居場所を書き込む。

ほるんふきさんの書き込みを見て奥琵琶湖のつづら尾展望台に到着!(13:10)
一人で待つ(このブログの表紙写真の状態)。

本隊といちひろさんが到着!(14:10)

と言うことで、出発から8時間のソロTRGを経て、やっとグループMTG(もはやTRGとは言えぬ...)に参加できました!
私は携帯ではネットをしない人間ですが、この時ばかりはみんカラモバイルに感謝です。
まぁ、今後はWiMAX+ノートPCを持ち歩く予定ですがw

今回はSTEYSさんを除く5台と「はじめまして」でしたが、お会いできて良かったです。
中部ミーティングで再会できるのを楽しみにしています♪

さて、この展望台で日に焼けながら長々と交流を深めた後、金沢に向かう私は日本海で海鮮類を購入するべく北上するいちひろさんや、-yana-さん、STEYSさんとともに北上、日本海のしおかぜライン入口までプチTRGを楽しみました。そしてこの後は再びソロ。


しおかぜラインを疾走♪

越前岬などを経て19時頃に加賀に到着(当初のTRG解散地点はココ!)

山中温泉で湯に浸かる~♪

金沢着。満喫で寝る...zzZZ


...内容はだいぶ駆け足になってますが、なんせイロイロありすぎて全部に触れると説明臭くなっちゃうので、こんなところで。(十分説明臭い長文になってますが...)
まぁ、今回TRGに参加した皆さんに、私が合流するまで何を考えてどう行動していたかが分かってもらえると面白いかなぁと思っての回想です。
写真はフォトギャラリーにでも追ってUPします。たぶん。

随分遅くなってしまいましたが、皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2010/08/26 01:30:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | MTG・TRG・ドライブ | 旅行/地域
2010年08月04日 イイね!

Try WiMAX

Try WiMAX今日、我が元にWiMAX端末がやってきました。
B'zのTreasureのような箱で。


これは、UQ WiMAXさんの15日間無料お試しサービスによるもので、お盆休みに旅先や実家でのWiMAXの実力を見て契約するかどうか考えようと思って土曜日に申し込んだら月曜日(翌営業日)に早々と送ってくれました。


とりあえず寮の部屋内で使ってみた限りではコンスタントに下り3Mbpsは出てるみたいで、
HDの動画でも見ない限りは使えそうです。
まぁ、時間帯や天候、場所、移動中など、いろいろ試してみないと何とも言えませんが。

Willcomのスマートフォンを手放して以来、携帯の月額は常に1304円な私でしたが、
これで問題無ければ、やっと旅先でのネット環境が手に入り、いつでも Google MAP や みんカラ や 2ch や FX や ヤフオク や その他いろいろ 覗ける環境が手に入りそうです。

なんか久々に、
「うはwwww夢ひろがりんぐwwwwwwwwwwww」 (...最近見かけないけど死語かな?)
て気分です^^



近況報告というよりタダの宣伝ですね、こりゃ。
関連情報URLはUQ WiMAXさん。宣伝ついでに^^
関連情報URL : http://www.uqwimax.jp/
Posted at 2010/08/04 01:36:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | パソコン/インターネット
2010年07月29日 イイね!

ファッションバーとエアロボード

ファッションバーとエアロボード「ロードスターオーナーになったらいつかは付けたい!」
とロド購入前に思っていたパーツ、
その筆頭であったキャメルバー(=K.G.WORKSさんの
ファッションバー タイプ2)をヤフオクでGetし、
早速取り付けてみました!



まぁ、結論から言うと、NB4の純正エアロボードと干渉しまくりで全然駄目でした...
現在はシートベルトのボルトで無理矢理押え付けており、
このまま走行して振動を加えたらボルトかネジ穴を舐めるんじゃないかって状態です。
加えて、以前購入したシートベルトサポートとも上手く共存してないです...
ネジ穴舐めたらエライコトですし、現状ではしっかり感が無くて危なっかしいので
週末に着け直しです。
ちゃんと付けるにはエアロボードの移動も必須みたいですねぇ、やっぱり。


ちなみに冒頭のロド購入前に「いつかは付けたい」と思っていたパーツ、結構あった筈なのですが
今となっては全然思い出せないです。
今は亡き「非ロドオーナーな自分」の憧れたロードスター像こそ私の目標だったハズ。
現在の私の理想とどれだけ差があるのか、
周囲の意見に流されやすい身として大変興味があります。

ドコかに当時のメモとか残ってないかな~



関連情報URL:K.G.WORKSさんのページ
Posted at 2010/07/29 00:39:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車カスタマイズ | クルマ

プロフィール

「パフォーマンスダンパーを自力で取り付け完了。近場ドライブで効果確認したら思ってた以上に振動が減ってビックリ!」
何シテル?   01/19 16:31
ドライブ旅行、登山、アニメ・マンガ・ゲーム、とかを趣味に細々と生きてます。 ブログの更新は滞ることが多く、イイね!や何シテル?も控えめですが、 どうぞ宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
4代目の愛車です。初めての軽で、初めての新車購入です。 ボディカラー「プレミアムイエロー ...
BMWアルピナ D3 ツーリング BMWアルピナ D3 ツーリング
10年落、走行距離8万km弱の中古車で購入。 運動性能、快適性、積載力、燃費など、どれも ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古で購入した平成16年式のNB4、チタニウムグレーメタリックⅡです。 ベージュの幌・内 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
社会人1年目で購入した初めての愛車。 中古のMT車でした。 免許取得後6年間一度も4輪を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation