• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taskのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

軽井沢ミーティング2012

軽井沢ミーティング2012軽井沢ミーティング2012に参加してきました。



前日の朝5時半に姫路を発って、
SAで朝食や休憩を挟みつつ軽井沢方面へ。
と思ったけど、あまりの快晴っぷりに進路変更。
前日は丸一日軽井沢を散策する予定でしたが、
ヒロさんますたにさん同様に志賀高原経由で軽井沢へ向かいました。

志賀草津道路は良い天気!

ここの写真を撮ってたらヒロさんが通り抜けていったので、追いかけて合流!
>ヒロさん どうやら合流直後に国道最高地点があったみたいですね^^;



草津までランデブーした後、更に東に向かうヒロさんと別れて南下。

あとは旧軽井沢をひたすら散策。
↓旧軽銀座

↓テニスコート

↓聖パウロカトリック教会

↓ミカドコーヒーでモカソフトを食し、

↓腸詰屋で遅い昼食・ポトフ

↓食後に万平ホテルまで散策

と、3時間程歩き廻りました...

後は佐久平駅前のホテルで一泊。早めに寝て翌日に備えます。


で、軽井沢ミーティング当日。

↓BLACK TUNEDも2台参加

↓軽井沢でしか活動しない色別グループ GLAY FLAGS
  AutoEXEのデモカーを招いて無理矢理台数二桁に乗せました(笑)

参加3年目にして初の晴天だったので、1台1台を内装外装ともにじっくり見たいところでしたが、
台数が台数なので全然時間が足りず、内装をざっと見て廻るだけになってしまいましたorz
その時撮った写真は後日ゆっくり閲覧することにして、ここでは省略。
また、会場では知り合いを探すのに一苦労でしたが、一通りは挨拶できたかな?
雨でも晴れでも軽井沢での人探しは大変ですね。
そんなこんなで、8:00~16:30の8時間半、みっちり濃い時間を過ごさせて頂きました!


ミーティング後は折角だから碓氷峠を走って、アプトの道を歩いたり

めがね橋を見てから

碓氷バイパスを使って西に向かい、給油・夕食を済ませた後、高速で姫路に帰りました。
帰りは疲れ果ててヘトヘトで、高速だけでも仮眠3回を含めて12時間掛かりました...
(トラックの後ろを80~90km/hで走ってたら燃費がスゴイことになってました^^;)

そんな感じの2日間+αでした。
参加した皆さんお疲れ様でした。



↓今回の軽井沢での購入品一式。4万円弱くらいかな?
Posted at 2012/05/29 00:09:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | MTG・TRG・ドライブ | クルマ
2012年05月20日 イイね!

神戸市街をぶらりと。

神戸市街をぶらりと。今日は神戸市街に足を運んでみました。
というのも、先週の神戸オフでますたにさんにnegroniの靴(ドライビングシューズ)が大丸神戸店にあることを教えてもらい、次の休みに行こうと思ってたから。
三宮で “神戸まつり” 開催中であることを出発前にばやりんの何シテル?で知りましたが、まぁ目的地は元町側だから大混雑には巻き込まれないだろうと見積もって出発。

朝8時半に姫路を出て六甲山経由で元町へ。
途中、森林植物園の直前(再度側)の右カーブでパトカー2台と消防車1台と
ライダーさん達がいっぱい停まってました。
バイクのタンクも落ちてたみたいだけど、あんなところで事故?



元町に着いてから駐車場探し。
空いているのは200円/15分とか200円/20分とか。高っ!
なんとか200円/30分を見つけたけど、それでもあまりのんびりとしたくない金額...
なので若干急ぎ足で大丸5階の靴売り場へ。
negroniの靴を履いて大きさを確認。普段靴のサイズは27~27.5の私ですが、
この靴は26.5でピッタリでした。
しかし欲しい色が無いのでその場での購入は諦めました。
ネットで買うしか無いかなぁ...

目的は達成したけど、それだけじゃ味気無いので神戸まつり会場へ。

東北物産展をちょっと覗いただけですけどね。

その後は南京町(神戸の中華街)で昼食として豚の角煮まんと胡麻団子を食べて再び再度山経由でお山へ。いつもの場所への到着は午後1時半頃だったがまた誰も居らず、そのまま三田のアウトレットモールに寄って姫路に帰りました。


姫路~神戸~三田間をずっと下道で、加えて西六甲を2往復と再度を1往復しときながら
本日の収穫は結局↓コレだけ。神戸まで出てきて仙台銘菓...

かしょお~さんぜ~ん。
Posted at 2012/05/21 01:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年05月13日 イイね!

OASIS代わりに神戸オフ

OASIS代わりに神戸オフ下書きで放置してたら一週間経ってしまいましたが...

5月13日(日)。
今年の母の日は秋開催となったOASISの代わりに開催された神戸オフに参加しました。

朝はとりあえず六甲山へ。
朝のひんやりとした空気を纏った新緑の六甲をマイペースで走り抜けて、いつもの場所には7時半頃に一番乗りで到着。
いつもの方々を待ってる間に、朝だけ上がってるロードスター乗りの方との出会いもあり、
他に車のない静かな駐車場でまったりトークを楽しみました。
朝の六甲山、イイね!
また行こう。


で、8時を過ぎた頃に続々と集まり、神戸オフ会場へ移動。



OASISの代わりとして参加者が増えるかと思いきや、台数はいつもどおり。
天気も良く、相変らずのんびりとしたミーティングを楽しみました。


サイゼリアでお昼の後は再び六甲山へ。
奈良から来られて、先に到着していたキリン。さんとお会いして、
皆で奈良に行きたいねって話をしましたが、奈良行きのJ's-TOURINGは軽井沢の日... 残念。


少しして、用事のあるj.boyさん・ヒロさん・ますたにさんが帰ってからはNAばかり...
NA7台+私のNB1台、いつものお山メンバーはNAが少なめなのでこんな状態は久々です。
ミーティング会場も含めてNAをよく見た一日になりました。

早朝~夕方まで寝不足状態で動き回ったので当日帰宅後は脳味噌が回らず本記事を下書きで保存、今更加筆してUPしてます。
ほんと今更ですが、皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2012/05/17 00:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTG・TRG・ドライブ | 日記
2012年04月07日 イイね!

12年度最初のTRG

12年度最初のTRG今日は J's-TOURING Vol.14 に参加しました。

元々は昨日届いて速攻で取り付けたパーツと
先週交換した消耗品の実力を知るために
お山に入り浸るか、遠出しようか、考えていたのですが、
上記TRGが今日であることを昨晩知って
飛び入り参加を表明したものです。当日の朝に。


朝6時に起きてロドを軽く水洗いし、6時半に出発、8時頃、裏から登ってお山着。
雪がパラつく中でロドの汚れを落としてたらヨコヤマさん登場。
そのまま一緒に西を下り、途中で給油しつつ集合場所の道の駅 とうごう へ。

10時に軽い自己紹介の後TRGに出発。


東条湖。 なっちゃんオレンジは映えますねぇ

左からtask(私)とみ~さん、しげさんto→chanさん、ますたにさん夫妻、j.boyさん、
まと吉さん、盛ちゃんさん、ayuponさん、ヨコヤマさん、アイリさん。

翠明湖


峰山・砥峰。 峰山のウェット落ち葉が恐かった... 雪もまだまだ残ってましたね。


多々良木ダム・黒川ダム・青垣峠。 親方のTD。


帰宅

各地でロドから降りると風が冷たくて寒かったり、途中雨がパラついたり、
先日の春の嵐で路面はウェット&落ち葉落石満載、などいろいろありましたが、
朝から丸1日楽しく走り周ることが出来ました。

企画したj.boyさん、参加した皆さん、ありがとうございました&お疲れ様でした。
Posted at 2012/04/07 21:46:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | MTG・TRG・ドライブ | クルマ
2012年03月17日 イイね!

久々に神戸

久々に神戸腰を痛めてから早一ヶ月。
医者には「2週間くらいで治るよ」と言われたのに
未だに治らない...
職場や自室、ロドのシートで長時間座ってると
太腿がピリピリくるのです。

そんな腰痛に週末の悪天候が重なると
運転する気が殺がれてしまい、
最近なかなかお山にも向かえなかったのですが、
それは良くないということで、腰痛対策にお金を投入することにしました。


で、対策その1として自室のチェア更新のため、土曜日にJR神戸駅前の
IDC大塚家具 神戸ショールームへ行ってきました。

目的はハーマンミラーのエンボディチェア
エスケレートが2脚買えちゃうような価格のチェアです(笑)

値段が値段なのでまずはちょっと座ってみよう、くらいの軽い気持ちで赴いたものの、
そこは受付のあるショールーム。
来訪目的を伝えたらディスクチェアに詳しいアドバイザーがつきました^^

そしてハーマンミラーの各チェアの機能と特徴、競合他社製品、注意点等、
いろいろ教えてもらい、いろいろなチェアに座らせてもらいました。
余計なセールストーク無く聞きたい事を教えてくれるので、調子に乗ってあれこれ質問し、
2時間ほどみっちりお相手して頂きました。
結局、最初の目的だったエンボディチェアが一番好みの座り心地で、
加えて昨今の円高で定価より結構安かったので買ってしまいました。
一週間後、自室に届くのが楽しみです♪


買い物後、外はすっかり夜(Topの写真はそのときのもの)。

表からお山に上がると20時過ぎ... ポツリ...

実は行きも西から上がって寄ったのですが、17時頃には誰もいなかったのでそのまま表から下りてしまいました...


夜景はぼんやり。


そのまま裏から下りて帰りましたとさ。



にしても、今月は出費がエラい事になってます...

↓こんなのとか、


↓これも今月中には...


今回の写真を撮ってるレンズも今月の出費...


ま、来年度の準備ということで自分を説得してます^^;
今月はあまり出し惜しみしない方向で。
Posted at 2012/03/20 02:16:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひとりごと | ショッピング

プロフィール

「パフォーマンスダンパーを自力で取り付け完了。近場ドライブで効果確認したら思ってた以上に振動が減ってビックリ!」
何シテル?   01/19 16:31
ドライブ旅行、登山、アニメ・マンガ・ゲーム、とかを趣味に細々と生きてます。 ブログの更新は滞ることが多く、イイね!や何シテル?も控えめですが、 どうぞ宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
4代目の愛車です。初めての軽で、初めての新車購入です。 ボディカラー「プレミアムイエロー ...
BMWアルピナ D3 ツーリング BMWアルピナ D3 ツーリング
10年落、走行距離8万km弱の中古車で購入。 運動性能、快適性、積載力、燃費など、どれも ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古で購入した平成16年式のNB4、チタニウムグレーメタリックⅡです。 ベージュの幌・内 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
社会人1年目で購入した初めての愛車。 中古のMT車でした。 免許取得後6年間一度も4輪を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation