• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月23日

BELLOF HIDバルブキット

2007年9月8日にビートルにBELLOF HIDシステム Evolution NEOキット(シルキーホワイト 6700ケルビン H7)を装着して7年が経ち最近何だか暗く感じてた。

バルブの寿命が過ぎてましたが.....

今回思い切ってBELLOF HIDバルブキット(シルキーホワイト 6700ケルビン H7)を購入して交換しました!
光軸調整もバッチリ。

メチャメチャ明るい!!

https://minkara.carview.co.jp/userid/452249/car/371148/6514471/parts.aspx

http://www.bellof.co.jp/products/hid_system/bulb-kit.html
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/24 06:55:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

微増
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年10月26日 0:55
凄い明るい!35wですか?
うちのビートル光軸下すぎるのかな?
もしかして、ハイビームの写真でしたか?
コメントへの返答
2014年10月26日 5:18
HIDユニットはベロフ社のSpec Evolution Neoです。
ベロフ社のSpec Giallo/Spec EXより25%パワーがあります。
http://www.bellof.co.jp/products/hid_system/neo.html

バルブはシルキーホワイト6700Kです。
http://www.bellof.co.jp/others/coice.html

光軸調整してノーマルと同じ高さです!
左側のライトは少しワイドに調整しています。
低いと思うのであればライトスイッチの横のダイヤルでUpしては?

これはロービームです。
2014年10月26日 22:34
ありがとうございます。
もう一度調整見てもらいます。
ダイアルは、1番高くなっています。

本当は、70wや55wのHIDを付けたかったけど
カーショップの友達に、溶けるから35wまでに
しとけと言われしかたなく35wにしたした。

フォグランプも35w8000kのHIDなんですが
両方点けてもここまで明るく無いです。
やはり、光軸よりも効率の問題なのかもしれませんね。
コメントへの返答
2014年10月27日 13:00
8000kになると青くなるから余計に見にくいかもね!
70&55Wは溶けると思う。

俺もフォグも同じユニットです。
シルキーホワイトです。

明るいさはHIDのユニットで変わりますよ。
明るいkいれてもユニットにパワーなければ暗い。

ベロフとかはかなり高価です。
PIAAとかも明るい。

プロフィール

「車庫の整理 http://cvw.jp/b/452249/48626997/
何シテル?   08/30 14:00
2007年式New Beetle LZ LHD (型式GH-9CAZJ 原動機の型式AZJ) カンパネーラホワイト(LR9A)(新車本体価格2,920,000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

星光産業 EW-15 クリアポール2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:02:49
エアーダクト塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 21:39:21
C/A SPORT アンテナベースシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 22:44:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2007年7月25日にNew Beetle LZ(LHD) カンパネーラホワイト (L ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
NV200 バネット 仕事の車
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
会社の車買替🚗
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
仕事で使用する車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation