• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月07日

セールスポイント>バイイングポイント=能書き

セールスポイント>バイイングポイント=能書き 昨日、久し振りに妻と二人でショッピングに出かけました。

とある靴屋での出来事です。


店員「いらっしゃいませ~」

私「あ、どうも・・・」

店員「どういったのをお探しですか?」

私「普段履けるラフなスニーカーのような感じを・・・」

店員「それでしたらコチラなんていかがでしょう?
    けっこう人気で○○□△※※・・・・・な感じで個人的に好きなんですよ。しかも    このお値段です。(4,980円)」

ちょっと欲しいものと違ってたけど

私「う~ん。じゃ、キープで・・・」


いつも買い物はこんなペースで・・・。店員任せというか。苦手なんですよ。
なんか納得したんだかしてないんだか分からないまま購入してしまいます(汗)

ま、そこまではいいとして。

続けざまに

店員「他のタイプの靴も見てみます?」

私「え。あ、じゃぁ・・・。」

店員「あと、コチラなんていかがでしょう?
有名メーカーの○○に似たつくりで芸能人の○○とか□□とか履いてていい感じですよ。よかったら履いてみてください!けっこうお手頃な価格ですよ」

と、まったくスニーカーとは異なるブーツタイプの靴を出してくる。

私「う~ん・・・。どうだろう・・・」

店員「キレイ目なパンツにもデニムにも合いますし、インでもアウトでも使えますよ。最近すごく若い子に人気のタイプなんですけど・・・」

私「・・・・・・・・・・。」(てか若くないし!!)

店員「素材感や履いた感じすごく楽ですし・・・・」
と続ける。

私「う~ん・・・。あんまり好みぢゃない気が・・・」

店員「そうですか・・・。    ぢゃ!こんなのはどうです!?」

と、ブーツタイプを二種類持ってきて

店員「右と左と両方履いてどっちが好きか決めてみてくださいよ!」

私「・・・・・・・・。いや・・・・・。なんか違う気がするんですよ・・・。」

店員「そうですかね~?けっこう似合ってますよ!こうやって履いたり、こうやっても   履けますよ」
と勝手にズボンの裾をインしたり出したり・・・・

私「いや。そういう意味じゃなくて。」

店員「え?どういう意味です?いいと思うんですけど・・・」


「てか!最初っからスニーカータイプっていってるだろ!!」

思い切って言ってやった!
そう・・・心の中で・・・(笑)

私「すいません・・・。今回はいいです。」

と実際はすっごく小心者のような発言で丁重にお断りしたw

最初のスニーカーだけは買ってしまったが・・・(弱っ!)





今回の買い物で感じたこと。

私の欲しいもの・・・

①スニーカータイプの靴。
②できれば白っぽいのと黒っぽいのと二種類。
③お洒落は足元からというから価格はそれなりでも構わない。できれば個性的なモノ
④逆に安すぎるものはちょっと遠慮したい。一足2万円までで気に入ったものが見つかれば買いたい。
⑤普段はほとんどデニムなのでそれに合うモノ

ほとんど聞いてもらえなかったが
これが真のバイイングポイント

そして

店員の売りたいもの(商品の特徴)・・・
①ブーツタイプ
②キャメルカラーやブラウンタイプのお洒落な色
③安いですよ!
④人気のタイプで個人的にも好き
⑤キレイ目にも履けるタイプ
⑤芸能人も履いてる
⑥値段のわりにいいデザイン
などなど・・・・盛り沢山。

いわゆるセールスポイント満載です。


だけど!!これだけは言いたい!!

どんだけセールスポイントが多くてもどんだけ魅力的な商品でも

セールスポイントとバイイングポイントが一致しなければ売れないのだ!!

セールスポイントとバイイングポイントの共通点を
セリングポイントといい、それの一致点を見つけなければ
どれだけいい商品を持っていてもまったく無意味で
どれだけ安かろうが、それだけ人気だろうがどんだけお奨めだろうが
目の前のお客さんがそれらを求めていなければ

ただの能書きだ!!

ただこれが言いたいだけでこんなに長いブログになってしまったが・・・


我々、商人はこれが見出せなきゃ機械と同じだと思う。

これが見えない人が多すぎる。

決して他人事でない。

我々の業界もまさに

それができない店員たちが多いから

うっとうしい人間がいないセルフ給油所が増えたのだろう・・・


買い物を通じ、改めて考えさせられた一日でした。

これからも人間として人間でしか見えないものや、人間でしか感じれないもの・・・

そういったものを大切にしていきたいと思うものである。
ブログ一覧 | 所長のあぶら売り日記 | 日記
Posted at 2009/12/07 15:33:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

3本無料だなんて(*^^*)
chishiruさん

1年ぶりに火を入れて!
DORYさん

昭和の日🎌
よっさん63さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

ビーナスラインへドライブ🚗
天の川の天使さん

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年12月7日 19:32
脱線機関銃営業トークにもキレない対応・・・
私も見習わなきゃ^^;
(↑温厚そうですが意外に沸点の低い私(汗))
コメントへの返答
2009年12月7日 20:49
どうも長ったらしいブログの完読のうえ
コメントまでどうもありがとうございます。

私もけっこう沸点低いですよ(笑)

相手が女子だとこんな感じで・・・(汗)
2009年12月7日 19:50
通販は邪魔?されませんよwww
(温厚そうですが意外に温厚です(爆))
コメントへの返答
2009年12月7日 20:53
こりゃこりゃ、マブーさんまでコメントありがとうございます。

めんどくさいからみんなスルーだと思ってたんですが・・・

通販はたしかに邪魔されませんね!

だけど、通販(ネット)だと膨大な情報が入りすぎて
結局、どれが欲しいのか分からなくなって買わずじまい。
なんてパターンが多い私です。
2009年12月7日 21:25
お疲れ様でしたm(_ _)m

めぐり合わせが悪かったですね。

自分なら、ブーツが出てきた時に、
「ブーツは要らん!」
「俺、さっき、スニーカーが欲しいって言ったの聞いてなかったのか!」
と言ってしまう。
そんで、家族から「あの言い方はないんじゃない」と怒られるパターン。
コメントへの返答
2009年12月8日 10:37
そうやってハッキリ言える人ってかっこいいです!

仕事中は全然大丈夫なんですが
買い物となると苦手なんですよ・・・
2009年12月7日 21:32
ファッションは自分で決めるので店員が来たら帰ります!(笑)

(温厚そうですが、日本一沸点が低い私です。。)
コメントへの返答
2009年12月8日 10:39
そこ!
私、ファッション自分で決めれない人なんですよ・・・

だから、いつも弱腰なんだと思います。

日本一沸点低いってw-10℃くらい?(爆)
2009年12月7日 21:50
う~ん・・・。

言われている事とっても良く分かります。。。

折角同じお金を出すのなら、

もやもやな気分では買いたくないですね。。。。

買った後からもやもやな気分になるのも嫌ですし・・・。
コメントへの返答
2009年12月8日 10:40
そうそう!それです!

いつも買い物の後はモヤモヤが残ります・・・

2013年2月25日 12:06
通りすがりです。
面白い文章参考させていただきます

私は営業マンですが
まさにその通りだと思います。

でも、もうちょっと心の中で思わず
色だったり形だったり現物があると思いますので
少しでも言ってあげれば尚更よかったんじゃないかなと思います

店の女の子は、もう少しスキルアップして欲しいですけどorz

PS
セルフガソリンは苦手ですww

プロフィール

「あぶらばんさんはここにいます。 http://cvw.jp/b/452300/28264428/
何シテル?   11/08 10:16
やっさの街【三原】の西の外れにある沼田東という町で 小さなガソリンスタンドの所長をさせていただいております。 お店での出来事や、私のくだらない日記を主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

公式Facebookページ 
カテゴリ:公式ホームページ
2012/04/29 11:54:09
 
とても嬉しいお話です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/11 16:35:45
2011年最後のご挨拶『吾唯足知』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:52:53

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成24年6月18日、new足車として購入♪ イジイジしちゃうぞー!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
次はどこ弄ろうかなっ♪
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
とりあえず買ってしまった・・・
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
オイラの新しいオモチャです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation