
コーティングをご紹介する際に
かなりの確立で聞かれる質問。
『このコーティングしたらどれくらい持つの??』
それに対して
よくある施工店の答えはこうだ。
『1年は持ちますよ!』
『このコーティングだと5年は持ちます。』
『ガラスコーティングは半永久的です。』
などなど。
私的には
ちょっと待ったっ!!
である。
そもそも、『どれくらい持つ?』
の
『持つ』
って、何が基準なのでしょう??
コーティングによってできた被膜の事なのでしょうか?
見た目の艶なのでしょうか?
コーティングによる撥水効果なのでしょうか?
だとしたら水滴接触角度が何度以下になった時なのでしょうか?
少々ややこしいので
みなさんにもわかりやすく言うと
『このカツ丼食べたらどれくらい持つ?』
という質問に対して
『1日は持ちますよ!』
『上カツ丼だと3日は持ちます』
『特上カツ丼の美味しさは一生モノです!』
と答えているようなものだと思います。
本当にそうなのか!?
である。
食べる人の基準によって違うはずです。
お昼に上カツ丼食べても
晩にはすっかり腹ペコと感じる人もいるでしょう。
次、お腹が減るまでの間なのか?
消化してウ●コになるまでなのか?(失礼w)
餓死するまでの間なのか?
『持つ』
という考え方も違ってきますよね?
そうやって考えてみると
『持つ』
という基準自体が人それぞれで
あいまいなので
『○年持つ』
という断定した回答は間違っています。
こういった質問をされた場合、
私はいつも
カツ丼の話をさせていただいています(笑)
その後、お客様の『持つ』の基準を時間をかけてお尋ねしています。
そうやって、少しでも
お客様と自分の感覚の溝を埋めるように努めています。
そもそも、
『どれくらい持つ?』
は
『このコーティングをあなたに施工してもらうとどれくらい満足できるのか?』
という真の疑問を具体化・数字化させるための質問なのでしょう・・・
コレさえしとけば
汚れない。傷付かない。無敵です。
というコーティングが登場するまでの間、
(出ないと思います。キッパリ)
『このコーティングしたらどれくらい持つの?』
は
私にとって永遠の課題なのでしょう。
ブログ一覧 |
所長のあぶら売り日記 | 日記
Posted at
2010/12/17 13:16:22