
昨日、家族で宮島に行ってきた。
そこで
予想もしてない人と出会った。
今日はクリスマスイヴ。
そう。サンタクロースである。
ドンキで売ってそうなサンタの衣装に黒の長靴。手には軍手。
お世辞でもクオリティーが高いとは言えない(笑)自家製の衣装を着た
外国人老夫婦が
手に持った袋から
こども達にアメをプレゼントして歩いている。
一人や二人にではなく、
道ゆく子供たち全員に。
そしてさらに、
全員に一人ずつ、快く
記念撮影にも応じていた。
もちろん、ウチの子供たちも
アメをいただき、家族で記念撮影していただいた。
その際、カタコトの英語で出身地を聞いてみた。
答えはこうだ。
『イ・ワ・ク・ニ!』
グリーンランドでもフィンランドでもなく
岩国のサンタクロースである。(笑)
恐らく在日の一般のアメリカ人と思われる。
大人の我々から見れば、
紛れもなくニセモノのサンタクロースだけど
サンタを見るこども達は
目をキラキラさせながら口を揃えて言っている。
『ヤッター!!ホンモノのサンタさんだー!!!』
まさにそうだ!
プライベートの時間を使い、
事前に準備を重ね、
自己資金で見知らぬ国の見知らぬこども達にプレゼントを配る。
そして、何より
『サンタなんていないんだよ』
『サンタはお父さんダヨ』
『ウチには煙突ないのに来れるわけないじゃん』
と、
いつしか夢を見なくなりかけたこども達を
一気に夢の世界へ連れ戻してくれたのだ。
『やっぱりサンタさんはいるんだ!』と
私は感じた。
まさにこういう人のことを言うんだな
『ホンモノのサンタクロース』と…
追伸。
〜今夜、サンタクロースになる日本のお父さん方へ〜
こども達の欲しがる
モノのプレゼントも大切ですが、
今夜は、こども達の喜ぶ
コトのプレゼントを考えてあげようではありませんか!
そして、親子で『夢』について語ろうではありませんか!
今夜のプレゼントには
『夢』
を同封してあげましょう!
それが、我々大人の務め。
それが、ホンモノのサンタの務め。
なのかもしれませんね♪
メリークリスマス♪
Posted at 2011/12/24 09:08:34 | |
トラックバック(0) |
所長のあぶら売り日記 | 日記