• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶらばんのブログ一覧

2010年01月29日 イイね!

タイヤ激安販売店のAUTOWAYさん

タイヤ激安販売店のAUTOWAYさん発表しますっ!!



この度、当店は

タイヤ激安販売店の
AUTOWAY(オートウェイ)さんの取り付けサービス店に登録しました♪

(*^∇^)//(*^∇^)//パチパチヾ(^∇^*)ヾ(^∇^*)


ネットで買ったタイヤの取り付けの持ち込みを断ったり、

とんでもない価格を提示する業者さんも多いみたいですが

当店は、そんなお困りの皆様を応援いたします♪


我が三原では

初登録店です。




遠慮なく、ジャンジャンお持込み下さい!


それではどうぞよろしくお願いいたします。




・ネット最安に挑戦。AUTOWAY公式オンラインショップ
AUTOWAY LOOP(オートウェイ ループ)

■通販で買ったタイヤ・ホイールの装着依頼先を探すならコチラ♪
 ご自分の住所に絞り込んで行けば簡単に検索できます♪


■当店へのアプローチはコチラ♪
 ご用命はメールか電話でどうぞ♪


この記事は、■心にしみる今日の名言(ビジネス編)&クオカードプレゼント♪ タイヤのAUTOWAY(オートウェイ)について書いています。
関連情報URL : http://www.autoway.jp/
Posted at 2010/01/29 16:53:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイヤ関連 | 日記
2010年01月28日 イイね!

あれから2年。なんだかうやむやになってない?

あれから2年。なんだかうやむやになってない?2008年の1月頃の事件。

記憶から無くなりかけてたけど・・・

どうなったんですかね?


※シアン化ナトリウムぢゃなくてメタミドホスでしたっけ?

『中国製冷凍餃子中毒事件』


これってまだ決着ついてなかったですよね?
Posted at 2010/01/28 12:28:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる時事・ニュース | 日記
2010年01月27日 イイね!

物々交換の時代か?

物々交換の時代か?TVや新聞で「政治とカネ」について盛り上がって?いる。

そんなややこしい話に首を突っ込むなんて気持ちはさらさらないが

『お金』について私が普段から考えていることは書いてみる。


そもそもお金って何なんだろう?

お金(貨幣・紙幣等)が誕生する前は

モノとモノを直接交換する、いわゆる
『物々交換』をしていたわけだが

交換するモノ同士の価値が違う場合や

大きなモノや直接取引が難しいモノを取引きする場合に
誕生したモノである(と思う。)

その種類もいろいろだと思うが
代表されるもので言えば
貝殻や石などを身近なもので代用した『自然貨幣』
実際に米や家畜など実価値のある『商品貨幣』
その後、
金や銀、銅などで作った『金属貨幣』
となり、『紙幣』が誕生したものと認識している。

そもそも貨幣とは
暮らし便利にするために人間が作った
『道具』
なのだ。


と私は考える。


その『道具』の有無やその量で
生活や生き方が完全に分かれてしまう

そして今日のような貧富の差が広がり二極化社会が生れた。

社会はいわば、コイン投げゲーム。
裏か表かを争うフェアなゲーム。
同じ額ずつ賭ければ
多く持っているほうが長く勝負でき
資金の少ない人は底をつく。

「富める者はますます富み、貧しき者はますます貧しくなる」
「水に落ちた犬は打たれる」

ということである。


道具の使い方とあるべき姿を今一度見つめ直したいものだ・・・




そもそも道具は使って初めてその力を発揮する。

どこかの国の総理大臣のようにお母様から
たくさんの『道具』を与えてもらっても

きちんとした使い方ができなければ
意味がない。ましてやその『道具』で問題を起こしているなんて問題外の話である。



たとえばハンマーという『道具』ならば

たくさんのハンマーを持っていれば
あらゆる場面で活用できる。

息子の可愛がっている犬の犬小屋を作ったり
若い新郎新婦のための新居を建てたり
愛車をぶつけて嘆いている人の車を板金修理したりと・・・

だが逆にいうと
そのハンマーは
犬を縛り付ける杭を打つこともできれば
嫌いな人の家を破壊したり
人の頭を殴って殺すことさえできる。
そういった『道具』である。

要は、
『道具』は使い方が問われるモノである。


お金も同じである。

生まれつきその『道具』に富んでいれば
あらゆる場面で活用できる。

無ければその活用は難しい。

ただ、有無に関わらずいえる事。

それは
『道具は正しい使い方を知っていて初めてその力を発揮するモノ』
ということです。

あなたの周りにはいませんか?

道具を並べてひけらかしている人。
道具をたくさん持っているから偉いと思っている人。
道具で人の頭を叩いている人。
道具のために大切な家族を犠牲にしている人。
道具が無いのは人のせいだといっている人。
道具が全て。愛さえ買える。と勘違いしている人。

紙切れは
燃えて無くなっちゃったらおしまいですよ(笑)

先日の阪神・淡路大震災15年の慰霊祭のニュースを見ながら
考えさせられました。

もし自分の身の回りで大震災が起き
家も財産も燃え尽き
金融もマヒしてしまったら・・・

そんな状況で生きるために大切なモノはなにか?

そして、

真の生きる力とは何か?
を今一度見つめなおしてみたいものです・・・
Posted at 2010/01/27 15:00:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 所長のあぶら売り日記 | 日記
2010年01月24日 イイね!

やっとコーティングできました

やっとコーティングできました本日、久し振りに
愛車?アベンシスの洗車をしました。


ガソリンスタンドで働いていると
いつでも自分の車を洗える。

という印象でしょうが

意外と自分の車を洗いたくてもなかなか洗える時間が作れないのが現状です。

ましてやコーティングとなると
なかなかやる気スイッチが入りませんw


今回自分の車に施工したのは
普段、お客様に提供している
ダイヤモンドキーパーハイブリッド
クリスタルキーパーガラス
ピュアキーパー
のいずれでもありません(爆)

これらのコーティングのいいとこ取りで

ピュアキーパーガラスハイブリッド?
的な・・・

ま、どうでもいいですねw


ということで
私が洗車をした。
ということは

明日は

やっぱり

雨ですか?(爆)
Posted at 2010/01/24 19:18:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛車、アベンシス | クルマ
2010年01月16日 イイね!

126円~167円??

126円~167円??ガソリン税(暫定税率)廃止の行方・・・の話です。

以下、YAHOO!ニュース引用

政府が来年度から導入する新たなガソリン課税の概要が15日、明らかになった。

 ガソリン価格が数か月間、あらかじめ設定した「発動基準価格」を上回って推移すれば一部課税を停止し、その後、「解除基準価格」を数か月間下回れば停止分を復活させる仕組みだ。週明けに開く政府税制調査会で最終調整し、通常国会に提出する2010年度税制改正関連法案に盛り込む。

 政府は来年度から、ガソリン税(1リットル当たり53・8円)のうち暫定税率(同25・1円)を廃止し、代わりに暫定税率と同額の「特例税率」を創設して現在と同じ課税水準を維持する。ガソリン価格に応じて停止・復活させるのは、この特例税率の部分となる。

 課税停止の目安となる発動価格は、ガソリン価格が高騰した08年度上半期の平均価格である1リットル当たり167円前後とし、解除価格は現行水準の126円前後とする方向で調整している。ただ、民主党内には、国民生活重視の姿勢をアピールするために発動価格をより低い水準にすべきとの意見もある。

 ガソリン価格は総務省が毎月発表している小売物価統計を使い、価格を見極める期間は3か月~半年程度を軸に検討中だ。例えば、ガソリン価格が数か月間、発動価格を上回る170円程度で推移すれば、特例税率分の約25円分がなくなって価格は145円程度に下がる。その後、数か月間、解除価格を下回る120円で推移した場合、逆に約25円が上乗せされて価格は約145円に上昇することになる。

 来年度から軽油にかける軽油引取税の特例税率(1リットル当たり約17円)についても、ガソリン税の特例税率に連動して停止・復活させる方針だ。


126円~167円の根拠が理解できない・・・

いったい何がしたいんですか?民主党さん!

あんまり仕事の邪魔しないで下さい!

Posted at 2010/01/16 12:26:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になる時事・ニュース | ニュース

プロフィール

「あぶらばんさんはここにいます。 http://cvw.jp/b/452300/28264428/
何シテル?   11/08 10:16
やっさの街【三原】の西の外れにある沼田東という町で 小さなガソリンスタンドの所長をさせていただいております。 お店での出来事や、私のくだらない日記を主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3 456789
10 111213 14 15 16
17181920212223
242526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

公式Facebookページ 
カテゴリ:公式ホームページ
2012/04/29 11:54:09
 
とても嬉しいお話です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/11 16:35:45
2011年最後のご挨拶『吾唯足知』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:52:53

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成24年6月18日、new足車として購入♪ イジイジしちゃうぞー!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
次はどこ弄ろうかなっ♪
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
とりあえず買ってしまった・・・
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
オイラの新しいオモチャです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation