• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶらばんのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

女性に釣られる時代到来か!?w

女性に釣られる時代到来か!?wおはようございます♪

新聞記事にこんな記事がありました。


「ハマちゃんモテモテ?「釣りガール」がトレンドになる!」

釣りガール??




世の女性たちは

草食系男子ばかりのこの世の中にうんざりして

狩りを始めたようです(笑)



関連記事
ハマちゃんモテモテ?「釣りガール」がトレンドになる!

釣り業界の起爆剤となるか「釣りガール」
各社、相次いで女性向けアイテム展開

 
榛名湖で「穴釣りガール」に

さかなクン“釣りガール”に興味津々 体感ゲームにギョギョ!

元バスプロそして趣味釣が釣り。の私としては嬉しい事ですが
男としてちょっと悲しい・・・


さぁ!世の男性諸君!!

釣られにいこうではないか!(爆)
Posted at 2011/01/31 09:07:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になる時事・ニュース | 日記
2011年01月27日 イイね!

トヨタが大規模リコール発表!燃料漏れの可能性!?

トヨタが大規模リコール発表!燃料漏れの可能性!?トヨタ車にお乗りの皆さん!

トヨタがリコールを発表しました。

燃料漏れの可能性があるらしいです。

こりゃ、油屋としては黙ってられませんネ(爆)

僕の乗ってたアベンシスも今回のリコールの対象のようです。

みなさんの愛車は大丈夫ですか?


以下、東京新聞引用

トヨタ自動車は二十六日、燃料漏れの恐れがあるとして、ミニバン「ノア」「ヴォクシー」など十九車種計百二十七万七千三百九十台(二〇〇〇年五月~〇九年八月生産)のリコール(無料の回収・修理)を国土交通省に届け出た。

 海外でも計約四十一万一千台のリコールを実施し、国内外で計約百七十万台を対象とする。事故の報告はないという。

 リコール費用は国内外で数百億円に上るとみられる。トヨタはリコールに備えた引当金で対応する方針だが、財務への悪影響も懸念される。

 トヨタの届け出は、燃料パイプに小さな亀裂が生じる恐れなどがあるノア、ヴォクシーなど十六車種と、エンジン関連部品の締め付けが不十分だった高級セダン「クラウン」など三車種の二件。いずれも燃料漏れにつながる可能性があるが、長期間使用しないと分からないため発見が遅れ、リコール対象期間が約九年間と長くなった。

 十六車種で問題となった燃料パイプは同一製品で、幅広い車種で使っていたことから、リコール対象が拡大した。

 十六車種の百二十万二千八百台は、一件の届け出としてリコール制度が始まった一九六九年以降、二番目に多い。最多は、〇五年十月のトヨタ「カローラ」など百二十七万二千二百十四台。

 海外では、国内では対象となっていないレクサスの「IS350」「GS300」などもリコールを実施する。

 トヨタは、〇九年から一〇年にかけて看板車「プリウス」なども含めてリコールなどが相次ぎ、対象台数は世界で延べ一千万台超に上った。

Posted at 2011/01/27 09:05:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる時事・ニュース | 日記
2011年01月26日 イイね!

やさしさ

こにゃにゃちは~♪ (死語ですw)



カラ元気な挨拶で登場してはみましたが・・・

最近なんだか調子が出ません・・・



こんな風に

詰まった時、

私は

本を読んだり

前向きな人の話を聞いて

心を洗い流すようにしています。



今回は
以前、公演を聞いて涙を流した

植松氏のブログ

に力をいただきました。


彼の言うように
今の世の中に欠乏しているのは

「やさしさ」

なのかもしれませんね。



よっしゃ!がんばろう♪
~以下引用~

いま、新幹線の中です。
名古屋をすぎるところです。
こども達の感想文で、目がかすみます。泣けます。

みんな、立派な人間です。すばらしいです。
僕の話を聞いてくれて、沢山のことを感じてくれました。
夢について、深く考えてくれました。
そして、ロケット教室では、助け合うことの大切さをの感想を書いてくれました。
今日のロケット教室で、もっと仲良くなれました、という感想でも泣けました。

みんな、強くなれたと思います。
人を助ける人になりたいです。
自分の夢は女優です。そして、女優とは、人に感動や涙を伝える大切な仕事だと
思いました。

みんな、気づいてくれたかい。
どうせ無理、に負けないで、だったらこうしてみたら?と
考えるだけで、「いじめ」なんて無くなってしまうんだよ。
失敗しても乗り越えられる人は、他人の失敗を笑わないよね。
がんばった人は、がんばってる人を助けてあげられるよね。

サッカーの選手も。野球の選手も、薬剤師も、パテシェも、ペットトリマーも、
全部に共通していることはわかるかい?
実は、優しさがなによりも大切なんだよ。
そして優しさって、ほんわかしたものじゃなくて、
人の悲しみや苦しみを無視しないで見つめるという、ちょっとつらいことなんだよ。
でも、それができた人が、必ず誰かに必要とされるんです。
だから、練習や勉強も成績も大切だけど、
それ以上に、人と関わる練習をした方がいいよ。
人を思いやる練習をするんだよ。

例えば、パソコンみたいに暗記する力があって、計算が速くて正確な人が居たとします。
すごい、と思います。
でも、パソコンと同じように、誰かに操作されないと、何もできなかったとしたら?
それはきっと、悲しいことです。
性能が良ければいい、というものではないんです。
僕らは人間なんです。
機械にできないこと、それが「考える」です。

なんで悲しいのかな?なんで苦しいのかな?なんでつらいのかな?
それを考えることが「やさしさ」です。
その「やさしさ」は、どんな仕事にも共通する大切なものです。
「やさしさ」を持つ人は、どんな仕事をしても、「よりよく」してしまいます。
だから、必要とされます。

僕は、仕事をしながら、ロケットの教室をしています。
そんな生き方もあるかもよ。
仕事をしながらも、こども達にサッカーのすばらしさを伝えたり、
野球を教えたり・・・。
実は、いまみんなにいろんなことを教えてくれている人たちも、
その生き方を選んだ人なのかもしれないよ。
一生、大好きなスポーツと関われる生き方かもしれない。

いま、景気がとっても悪いです。
仕事がぜんぜんありません。
それをいいことに、「お金を払って特別な学校に行かないと大変ですよ」
という仕事をしてしまう人がいます。
人を不安にさせて、お金を集める仕事です。
そんな人にだまされないでください。
仕事をするために、一番大事なことは、その仕事をしてる人と仲良くなることです。
そうしたら、本当に必要なことを教えてくれます。
小学校だからこそ、中学生だからこそ、教えてもらえることも沢山あります。
そのチャンスを活かしてください。

ダンスの仕事がしたい人は、ダンスをちゃんと仕事にしてる人と関わるといいです。
そして、ダンスの映画や、劇を沢山見てください。
そして、学校や、町のイベントで、どんどん踊ってください。
恥ずかしがってると、将来も恥ずかしがって力が出せなくなります。
いまから恥ずかしさを吹っ飛ばす練習が必要です。
きっと、ダンスを披露するためには、音楽装置や、準備の大切さにも気付くでしょう。

ディズニーランドで働きたい人は、ディズニーの映画を、全部英語で見たらいいかも。
何度も見ていて、日本語の台詞を覚えてしまったものなら、英語で聞いても、
意味が分かって、とてもいい勉強になると思います。

まずは、やる。
早いもん勝ちです。
だから、「やってみたい」って思ったら、やってみてください。
今日のロケット教室まで、図工が苦手だと思っていた人も居たでしょう?
でも、図工が得意かも?って思えたんじゃないかな?
むずかしくて無理!って思った人も居たでしょう?
でも、できたよね。
助け合って、できたよね。

途中で失敗した人も居たよね?
でも、ちゃんと飛んだよね?
じゃあ、途中の失敗って何かな?
それは、他の人が失敗したときに助けるための経験です。
そして、自分が同じ失敗をしないための、経験です。
そう思ったら、失敗も、悪いもんじゃないよね。

未来は、輝いています。
心が輝けば、世界は輝いて見えるんです。
だから、みんなで助け合って、がんばって。
僕も負けないでがんばるよ。

今日、準備をしてくれた大人の人たちも、昔はみんなと同じこどもだった。
もしかしたら、みんなのうちの誰かが、また、未来のこども達のために、
こんな準備をしてくれるかも。
そして、僕みたいに、未来のこたちに、話をするかも。

いっしょにがんばろう。
決して忘れないから。
いっしょにがんばろう。
本当にありがとう。




Posted at 2011/01/26 16:21:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 所長のあぶら売り日記 | 日記
2011年01月20日 イイね!

黒い棒

黒い棒御無沙汰しております。

昨日から長男が高熱で小学校を欠席しております。

今日は妻もどうしても休みが取れず、祖母が駆けつけてくれるのまでの間、私が子守り役です。

職場の皆さまにはご迷惑をお掛けしております…

さて、そんな息子の今日のおやつ。

【チョコバット】

歴代チョコバット復刻デザイン入りです。

懐かしさのあまり写真とりました(笑)

上から2本は平成6年版。
3本目は昭和63年版。
4本目は昭和55年版。
一番下は昭和46年版。

私は下から二番目がビンゴです。懐かし~い。

Posted at 2011/01/20 08:47:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 所長のあぶら売り日記 | 日記
2011年01月09日 イイね!

〇〇玩具で感じ方をコントロール

〇〇玩具で感じ方をコントロールこんにちは。

最近、海外ドラマ『HEROES』(ヒーローズ)にハマって

自分も何か特殊能力を持っているのでは?
と感じ始めている あぶらばん です(笑)


さてさて、

今日は
時間の感じ方について書きます。


普段、生活の中であまり意識していないかもしれないけど

けっこう多いのが

【待ち時間】

という時間。

病院や美容院、飲食店にカー用品店。

いろんなところで

この【待ち時間】ってありますよね。


楽しい事をしている時間と比べると

非常に長く感じるのは私だけではないと思います。



だけど、

同じ30分の待ち時間でも

『すごく待たされた』

と感じる場合と

『え?もう??』

って感じる場合とありますよね?


あれってなんでなのでしょう?


漫画や雑誌。インターネット環境などの

いわゆる【暇つぶし】環境がある場所での

30分はさほどでもありませんが

何も無い環境で待つ30分は

まさに地獄です・・・


(だからどこ行くときもiPadが手放せません)



てなわけで

ウチのような洗車やタイヤ交換で
【待ち時間】を作ってしまうお店では

漫画・雑誌・テレビ・インターネットなどなど
暇つぶし環境はとても重要だと思ってます。


で、
やっとタイトルの話になりますが(笑)



この度、

『知的玩具』を追加しました♪


いわゆる『知恵の輪』です。


導入後、思いのほか好評

『え!?もう終わったの?ちょっと待ってコレ終わってから帰るよ。』

なんて声もいただけます。

《知的玩具に夢中になってもらい、時間の感じ方を早く感じてもらう》

まさに私の思惑どおりデス(笑)


【待ち時間】を与えてしまう業種の方、
是非、お奨めいたします♪

あ、ひとつ難点が・・・

バラバラになった『知的玩具』を戻す作業が大変です(爆)


みなさんは【待ち時間】どう過ごしてますか??
よかったら教えてください。

Posted at 2011/01/09 12:19:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 所長のあぶら売り日記 | 日記

プロフィール

「あぶらばんさんはここにいます。 http://cvw.jp/b/452300/28264428/
何シテル?   11/08 10:16
やっさの街【三原】の西の外れにある沼田東という町で 小さなガソリンスタンドの所長をさせていただいております。 お店での出来事や、私のくだらない日記を主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
232425 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

公式Facebookページ 
カテゴリ:公式ホームページ
2012/04/29 11:54:09
 
とても嬉しいお話です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/11 16:35:45
2011年最後のご挨拶『吾唯足知』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:52:53

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成24年6月18日、new足車として購入♪ イジイジしちゃうぞー!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
次はどこ弄ろうかなっ♪
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
とりあえず買ってしまった・・・
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
オイラの新しいオモチャです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation