• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶらばんのブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

こんなガソリンスタンドの手法は許せない!

こんなガソリンスタンドの手法は許せない!こんばんは。あぶらばんです。

ちょっと皆さん!聞いて下さいよ!

本日、出先でのセルフスタンドでとっても嫌な気持ちになりました。

今日の昼過ぎの話です。
仕事で福山市に行ってるときに、ガソリンランプが点灯。
我が店まではさすがに帰れないので、某セルフスタンドに。

我が店まで帰れる分だけ。と思い、
申し訳ないとは思いながらも1000円を投入。

続いて、油種選択。

こなれた動作でジャーっと給油完了。

すると、自動精算機が、
『カードをお取りください。』

ん?

手に取ってみると、
『利用後残高100円』と書いてある。

へぇー。再来店を促す為に工夫してるんだなぁ…

もう使うことないけど一応持って帰ろう!

なんて思いながら領収証(レシート)を取って、いざ故郷へ向かうべく、山陽道福山東インターへ。

そして、レシートを財布にしまおうと手にした時。

よく見ると

領収証の金額が【900円】になっているではありませんか!?

6、02リットル(@149円)

逆計算してみても
【900円】分です。

ようは、千円払って、900円分給油して、お釣りはカードに電子マネーで入ってるんです。

これって?どうなんでしょう?

千円分入れたいのに
900円分しか入れれない。
しかも、お釣りは、がめられた。(言葉悪くてすいません。)

許せない!
と思い、
即!電話して確認してみたところ、

店員さん『カード発行代金の100円を自動で引かせていただくシステムでして…。不用でしたら次回来店の際にカードを返却していただければ返金しています。』

と…。

意味わかんないです(汗)

私『それって事前に伝えてくれなきゃいけないと思うんだけど…。』

店員さん『計量器の横の方に記載してるんですけどね…。』

私『…。てか、それって大丈夫なの?コンプライアンス的にも、ちょっとどうかと思うよ。』

店員さん『でも、そういうシステムなんで…』

私『ま、また電話するよ。』

さて、皆さん。どうなんでしょう?

ま、確認してないのは私の過失だとは思いますが、

私のような、通りすがりで尚且つ、遠方の場合、完全に泣き寝入りです。

同じ、ガソリンスタンドで働くものとして、非常に残念に感じました。

今回のブログでは、社名は控えさせていただいてますが、

やっぱ、私の確認不足がいけなかったのかな?

それとも戦ったほうがいいかな?

今、悩んでます。

皆さんの意見、聞かせてください!
Posted at 2011/04/16 15:31:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 所長のあぶら売り日記 | 日記
2011年04月08日 イイね!

REGNO GR-XT 試乗インプレッション♪

おはようございます。

雨の日も、朝からもっこり元気な【あぶらばん】ですw

さてさて

早速ですが

昨日の

ブリヂストンタイヤの

REGNO GR-XT 試乗会の模様を

頭頂部と同レベルの薄さの文才で

インプレッションさせていただきますw


試乗会の会場は

某BS中国販売福山カンパニー 尾道営業所。

特設?会場です.


会場入りは正午。ちょい遅刻www


受付を済ませ、

いざ試乗車へ!!





今回の試乗車は


なんとっ!






コレです。


そう。
三輪車です・・・。
担当セールス曰く、

三輪車に自動車用のタイヤを装着して
手コキ足漕ぎペダルで始動時の軽さや転がり抵抗を体感できる。という
スーパーマシーンだそうです。





・・・・・・・・・・。
(あ然)





ま、乗ってみた






こんな感じ。
似合わんね~(笑)


一台は旧型REGNO GR9000
もう一台は新型REGNO GR-XT


実際にペダルを踏んでみると

衰弱している足腰のせいか

違いは歴然!!
GR-XTの三輪車の楽なこと楽なこと。

まさかこんなに違うとは!





と普通の方ならおしまい。ですが


ここは我らが変態所長、あぶらばん。

モノは疑ってかかりますw






ギア比が違うのかも!?
と疑い、スプロケットの歯の数を数えるw


が、どうやら同じようでした。


とならば!

重量が違うに違いない!

担当セールスに質問!

『タイヤの重量は同じ??』


担当『・・・・・・・。GR-XTはずいぶん軽くなってますね。』


ほらキタ!



転がり抵抗の違いもさることながら

タイヤ自体の自重が違うので

このスーパーマシーンで体感できるのだと思う。

ま、バネ下荷重が軽くなること自体、悪い話ではないですが・・・


さて、今回のレポは

これでおしまい。

というわけにはいきませんよねw



ちゃんと実車でも走ってきました。


続きは次回へ・・・
Posted at 2011/04/08 09:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ関連 | クルマ
2011年04月07日 イイね!

本日は、試乗会に行ってきます♪

本日は、試乗会に行ってきます♪おはようございます♪


本日は、ブリヂストンタイヤのフラッグシップモデル

REGNOの新商品


REGNO GR-XT試乗会に行ってきます♪


東京大学 生産技術研究所 応用音響工学研究室との共同研究によりサイレント・テクノロジーを搭載することで、様々な路面での音の低減を実現し、静粛性を向上した。

とされる国内最高峰のタイヤが

どの程度のものか?


この変態の目で確かめに行ってきますw


後ほどレポをアップしたいと思います。
Posted at 2011/04/07 08:30:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | タイヤ関連 | クルマ

プロフィール

「あぶらばんさんはここにいます。 http://cvw.jp/b/452300/28264428/
何シテル?   11/08 10:16
やっさの街【三原】の西の外れにある沼田東という町で 小さなガソリンスタンドの所長をさせていただいております。 お店での出来事や、私のくだらない日記を主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456 7 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

公式Facebookページ 
カテゴリ:公式ホームページ
2012/04/29 11:54:09
 
とても嬉しいお話です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/11 16:35:45
2011年最後のご挨拶『吾唯足知』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:52:53

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成24年6月18日、new足車として購入♪ イジイジしちゃうぞー!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
次はどこ弄ろうかなっ♪
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
とりあえず買ってしまった・・・
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
オイラの新しいオモチャです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation