
こんばんは。あぶらばんです。
ちょっと皆さん!聞いて下さいよ!
本日、出先でのセルフスタンドでとっても嫌な気持ちになりました。
今日の昼過ぎの話です。
仕事で福山市に行ってるときに、ガソリンランプが点灯。
我が店まではさすがに帰れないので、某セルフスタンドに。
我が店まで帰れる分だけ。と思い、
申し訳ないとは思いながらも1000円を投入。
続いて、油種選択。
こなれた動作でジャーっと給油完了。
すると、自動精算機が、
『カードをお取りください。』
ん?
手に取ってみると、
『利用後残高100円』と書いてある。
へぇー。再来店を促す為に工夫してるんだなぁ…
もう使うことないけど一応持って帰ろう!
なんて思いながら領収証(レシート)を取って、いざ故郷へ向かうべく、山陽道福山東インターへ。
そして、レシートを財布にしまおうと手にした時。
よく見ると
領収証の金額が【900円】になっているではありませんか!?
6、02リットル(@149円)
逆計算してみても
【900円】分です。
ようは、千円払って、900円分給油して、お釣りはカードに電子マネーで入ってるんです。
これって?どうなんでしょう?
千円分入れたいのに
900円分しか入れれない。
しかも、お釣りは、がめられた。(言葉悪くてすいません。)
許せない!
と思い、
即!電話して確認してみたところ、
店員さん『カード発行代金の100円を自動で引かせていただくシステムでして…。不用でしたら次回来店の際にカードを返却していただければ返金しています。』
と…。
意味わかんないです(汗)
私『それって事前に伝えてくれなきゃいけないと思うんだけど…。』
店員さん『計量器の横の方に記載してるんですけどね…。』
私『…。てか、それって大丈夫なの?コンプライアンス的にも、ちょっとどうかと思うよ。』
店員さん『でも、そういうシステムなんで…』
私『ま、また電話するよ。』
さて、皆さん。どうなんでしょう?
ま、確認してないのは私の過失だとは思いますが、
私のような、通りすがりで尚且つ、遠方の場合、完全に泣き寝入りです。
同じ、ガソリンスタンドで働くものとして、非常に残念に感じました。
今回のブログでは、社名は控えさせていただいてますが、
やっぱ、私の確認不足がいけなかったのかな?
それとも戦ったほうがいいかな?
今、悩んでます。
皆さんの意見、聞かせてください!

Posted at 2011/04/16 15:31:42 | |
トラックバック(0) |
所長のあぶら売り日記 | 日記