• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶらばんのブログ一覧

2012年01月17日 イイね!

ガジッちゃった(涙)

【ニュース速報】
たった今、あぶらばんさんがホイールをガジッちゃった模様です。

繰返します。

たった今、あぶらばんさんがホイールをガジッちゃった模様です。



これを機に色替えの波が来ることが予想されます。ご注意下さい(笑)



アハっ♪
Posted at 2012/01/17 23:23:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛車、ゴルフ GT TSI | クルマ
2012年01月17日 イイね!

計画性

計画性ご無沙汰しておりました。あぶらばんです。

『定期的にブログだけは書こう。って思ってはいるのですが…』


ぶっぶー!

ハイ。言い訳です



さてさて、

今日のブログ。

あえて『言い訳』からスタートしたのは意味があります。




今日のタイトル。

『計画性』の話です。



よく、『計画性がないから…』『もっと計画性をもって…』

なんて言葉を使いますが、



そもそも、自分の計画通りに物事は進まないのが世の常です。


私自身、計画を立てて計画通りに行ったためしがありません(爆)



では、


計画性がある人(成功させる人)

計画性がない人(いつも失敗の人)



いったい何が違うのでしょう?



ズバリ!


それは『行動』です!



『今月はうまくいかなかったから来月は計画性をもって頑張りたい』

『計画性が足らなかったから目標達成できなかった』

『もっとちゃんと計画を詰めるベキだった』



ここまでは前者も後者も一緒でしょう。


だけど大きな違いは。



『行動に移す』か否かなのです。




いつも失敗する人は

いつもここで止まってますが


成功させる人は必ずと言っていいほど

瞬時に行動に移します。


『新しい方法で翌月の計画表を作り変える』

『目標達成に必要な要素を導き、その日からまず実戦してみる』

『情報を集め、予測できる反応に対しての具体的な対処方法を用意する』



こんな感じでしょうか。



ようは

計画性がある人。とは

計画を実行に変える人。


計画性がない人。は

計画のまま終わる人。



こういった事でしょうか…




最近、特に思う事ですが、

私も人のこと言えたもんではありませんが

『こうしたら良いと思います』

『こんな感じにしていきたいです』

なんて理想ばかり言って、超頭でっかちで、行動に移せない人が蔓延している気がします。



良いと思う事は実戦してなんぼ。


まずは行動!


こうでなきゃいかんなー。と思います。




という事で

早速、思うままにブログに記してみました。



失礼しました。


Posted at 2012/01/17 12:34:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 所長のあぶら売り日記 | 日記
2012年01月03日 イイね!

【新年のご挨拶】今年のテーマは質素心

【新年のご挨拶】今年のテーマは質素心新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。



さて、2012年第1号ブログは

やはり、今年の抱負を述べなければいけないでしょうね!



今年のテーマは

『質・素・心』




ん?なんだその言葉は??とお思いですよね?


私が作りました・・・爆



この三つの漢字。そのまま読めば、質素心(しっそしん)。

漢字のとおり、質素な心


すなわち、贅沢しない。高望みしない。質素な気持ちを持つ。という意味です。

昨年最後のブログでも書いた。『吾唯足るを知る』という満足する心を持って過ごす。

という意味です。



が、

もう少し踏み込んだ話にはなりますが三つの漢字それぞれに私なりの今年の抱負を込めました。



まず『質』
ここでいう質とは『質量』という意味です。
大きい=重い。小さい=軽い。という重量の話ではなく、金のように、小さくてもしっかり重量感のある、中身の濃い、詰まった状態。ようは、外箱よりも中身を。大きさにとらわれず、重要性をしっかりと考え行動する。という意味です。



次に『素』
これは、素人・素直・素顔・素質・味の素・元素・素材・素うどん・素子・素材などなど、いわゆる、万物の核であり、何にも染まってない真っ白な状態。
つまり、飾らない自分でいる事。ありのままを感じる心。シンプルに考える思考。いわゆる原点回帰を意味します。素人(素の自分)の心を大切にしようと思います。


最後に『心』
言うまでもありませんが、やさしい心・思いやりを持って接する心。という意味での『こころ』はもちろんですが、違う意味での『心』。物事の核心・中心を打ち抜く。心中を察する。つまり、表面的な問題にとらわれず、事の核を見て動く。という意味です。



『質・素・心』


2012年、この三つの漢字の意味するところをしっかりと考えながら
誠心誠意、皆様のお役に立てる一年にしていきたいと思います。


簡単ではございますが、
新年のご挨拶とさせていただきます。

それでは本年もどうぞ宜しくお願いいたします。



Posted at 2012/01/03 19:01:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 所長のあぶら売り日記 | 日記

プロフィール

「あぶらばんさんはここにいます。 http://cvw.jp/b/452300/28264428/
何シテル?   11/08 10:16
やっさの街【三原】の西の外れにある沼田東という町で 小さなガソリンスタンドの所長をさせていただいております。 お店での出来事や、私のくだらない日記を主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 34567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

公式Facebookページ 
カテゴリ:公式ホームページ
2012/04/29 11:54:09
 
とても嬉しいお話です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/11 16:35:45
2011年最後のご挨拶『吾唯足知』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:52:53

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成24年6月18日、new足車として購入♪ イジイジしちゃうぞー!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
次はどこ弄ろうかなっ♪
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
とりあえず買ってしまった・・・
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
オイラの新しいオモチャです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation