
走行21000キロにて、タイヤが限界に近づきました。
987ボクスター&ケイマンの方に、共通の悩みかもしれませんが、ポルシェ指定タイヤ(N指定ってやつですね)以外に、ほとんど選択肢がありません。
特に、わたしの場合調子に乗って、19インチをオプション選択したため、困っていました。
素直に、同じ050のN-0を付ければよいのですが、タイヤってなんとなく違うのを付けてみたくなります。
「もう少し、グリップが・・・」と、10年早いような事を思い、今回ポテンザRE-11にしてみようかと・・・
が、しかし・・・サイズがない!
掲示板のかたがたに、いろいろ教えていただきました。色々な選択肢を考えることが出来ました。たいへん感謝しております。
純正 F 235-35-19
R 265-35-19
●Fの235-35-19はRE-11は、なーい。旧モデルの01-Rには、残っていますので、しかたないですが、それで決定。
●Rは、近いサイズで、
255-35-19
275-35-19
があります。 さて。
●車両バランスからすると、後ろが大きく、それに伴い車高が少々高くなった方が好ましいです。
●しかし、純正265でもインのクリアランスが、ぎりぎり。そこへ275を入れると、干渉の可能性が高まり、5ミリのスペーサーが、必要となりそうです。
●純正の265で19インチは、サーキットへ行くと重さが気になります。少しでも軽くしたい。ホイールも換えて18インチ化も、考えましたが、諸事情(諸じゃないですね、お金です。恥)が、許さないため、今回は・・・
じゃ、255-35-19です。
●幅は良しとしても、外径が変ることには抵抗がありましたが、良く良く計算すると、幅10ミリの違いは、車高3.5ミリの違いです。これは、純正でも、R五分山、F新品タイヤの時には、起こりうる誤差です。
●R 若干、軽くもなりました。265の新品時の重さデータが、わたしとってあります。ホイール込み24.6キロ、そして今回255でホイール込み23.6キロ。1キロ減量です。
さて、感想はどうなることやら・・・・
Posted at 2008/11/30 17:06:59 | |
トラックバック(0) |
ボクスター | 日記