• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミ男@のブログ一覧

2014年02月14日 イイね!

魔法使いになりたいんです・・・

あと五年でなれる(確信)



ウィッチクラフトワークスのOPに最近ぞっこんです
アニメも面白いですし、おすし

EDも好きだけど、ぼくは、OPが好きなんだな(裸の大将風





\うぃっちうぃっち!!/



魔女といえば最近僕のソウルジェムが濁り過ぎて魔女化しそうです



こんなの絶対おかしいよ♂



今日も会社で昼メシ食ってるときに、平野歩夢氏の銀メダルゲット報道と共に
彼の地元のスケートパークに通う、ちっちゃい可愛い子供がインタビューで

「僕も平野選手のようになりたいですwwwwwwwだばぁwwwwwwwww」

とか言ってたのを聞いて

「いや、これ絶対言わされてますよね^^」

って私が言ったもんだから

パートのおばちゃんが

「えっ、デミ男君って、そういうこと言う子だったの?」とか言われちゃった(テヘペロ

純粋な男の子かと思った?残念!!ただの外道でした!!

(あっ、ちなみにデミ男ってのは本名じゃありませんからね、あしからず



新しい機械の設置があって、なんか俺が設置することになって結構ブチ切れ寸前だったんですが
今日なんとかある程度、目途が立ったというか、落ち着いてきました(やったね、たえちゃん!

設置の間、社長がずっとちょっかい出してきてマジで叩きたかったです
1mの金物の直尺で叩きたかったです
側面で殴るんじゃなくて縦に殴りたかったです

社長「いやーこの機械○○○○万円だぜーwwwwこれ買わなきゃ俺のレクサスじゃなくてベンツ買えたっつーのwwwwww」
ワイ「むしろ社長がカローラとかで我慢してくれれば、もっといい機材入れられたんですけどwwwww」

逆にワイが殴られました
あたしってほんとバカ・・・



そういえばちょっと前は雪があちこちで降って大変だったらしいですね
わたくしは川端康成の小説、「雪国」の舞台、雪国そのものの地域に住んでるんで別に雪って普通降るもんだと思ってますが・・・
ニュースで除雪作業中や運転中に死傷する人のニュースを聞くと、心苦しくなりますな
逆に私の地元は小雪でありがてーんですが、ここまで少ないと、
スキー場で仕事してる人だとか、除雪作業に従事する土建屋さんなんかは結構厳しいみてーです

なかなか世の中ってのはままなりませんな
っべー!ソウルジェムが濁る!

\うぃっち!うぃっち!/

皆様も悪天候による事故、怪我等お気をつけなさってくださいまし
Posted at 2014/02/14 00:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

あけましておでめとうございました

新年あけまして金剛ちゃんかわいい(挨拶)







金剛ちゃんまじ文明の極致(震え声)




三が日は寝てたり寝てたりスキーしたり寝てたりでした

スキーは去年すげーハマっていろいろ買い揃えたけど、ぶっちゃけ寒いし、足痛いし
もう友達に誘われたときいくだけでいいや・・・

カーオーディオはちょろちょろっとやってるんですが独学DIYじゃ限界がありますな(;^ω^)
特に外部パワーアンプ取り付けとか言い出すと難儀

配線を徹底的に見直そうと思って最近ずーっと内装フル引っぺがししてたんですが
配線とか内装品とか散らかしてたら家族に

「散らかしすぎ、しね^^」って言われるし

シートも運転席以外全部引っぺがしてたから、友達や親戚に

「お前酒飲まないのに送迎頼めないじゃん、しね^^」って言われる



グギギ・・・



最近Kicker IX1000.5は手放そうかなぁと思ってます
ノイズレスに取り付けるのはかなり難しいですし
加えてお金も無いので・・・
モンスターケーブルのパワーケーブルも余るので、もし欲しい方いたらお譲りします

ひとまずはDEH-P01の付属アンプがあるので、それで鳴らしつつ、いろいろ勉強しながら、もう少しお金に余裕ができたところでショップさんを探そうかなぁと思っています

始めたばかりなのに、いきなりハイレベルなことに挑戦してしまって、結局やんなってしまうのは、自分の悪い癖ですな

( ^ω^)・・・。

できることから、こつこつと、ですわ

今年の目標は「早寝早起き」です(ふんべろりぃ



なんか色々とアレな私ですが、皆さん今年もよろしくお願いします
Posted at 2014/01/04 15:31:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

そうだ、みんカラしよう

皆様ご無沙汰しております

艦これの金剛ちゃんにハマってましたが飽きました
一時期「金剛デースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」とか言ってたのにね
熱しやすく冷めやすいね、仕方ないね


ここ最近はずっとラブライブ!にハマっていて

「僕らは今のなかで」を熱唱しながら通勤してたら
「それぞれがすーきなーことでがんばれーるならーwwwwwwwwwwwwwwwwあっ(察し」



交差点で社長と目が合いました



仕方ないね



金髪碧眼賢い可愛いエリーチカ様美しすぎハラショー
最近身の回りが婚姻ブームなんで僕もエリーチカ様と結婚式を挙げました

三回くらいね

本当に僕は幸せ者ですね(色んな意味で



そんなこんなでたまにROMったり、オフ会に行ってみたりしてましたがブログは上がってませんでしたね
ブログ上げても翌日の朝に読み返してあまりの自分の地のおぞましさに嫌気が差して削除したことはありましたけども、おそらくこのブログも翌朝の僕に消されそうな気が致しますが、そこをグッと我慢したいと思います
無理かもしらんけど





やっと最近色々落ち着いてきたので、オーディオ弄りを始めたんですが



アンプ設置で詰みました^p^

ノイズがひどいよー

【ヘッド】カロッツェリアDEH-P01
【アンプ】キッカーIX1000.5
【スピーカー】キッカーQS60.2

という組み合わせでケーブルはモンスターケーブルで統一
スピーカーは2wayを付属クロスオーバーでバイワイヤリング接続にしてるんですが

1.ポップノイズが酷い
特にヘッドユニット電源オフ時のポップノイズがヤバいです
あかんです
オン時は小さめ
アンプのゲインを絞るとノイズ音量は小さくなります
オフにした瞬間
「ドゥーンwwwwwwwwwwwwww」
という音
なぜか片側から出る
RCAケーブルを差し替えると逆側から出る
RCA自体は他のものと交換してみたが症状は変わらず

単純なハナシ、アンプリモートラインにスイッチかませて、自分の任意でオンオフしてノイズが発生しないようにしとけばいいのかもしれません
クッソめんどいですけど背に腹は換えられません
スピーカーとアンプに余計な負荷がかかるよりマシと考えるべきかもしれません

2、ホワイトノイズが酷い
ヘッドのボリュームを絞っていてもキュルキュル、サーサー音がします
電源配線見直したりだとか、こっちはまだやってみてないことが多いんで、何とかなるかもしれないし、なんともならないかもしれません

自分で書いてて思ったんですけども、僕はなんていうか無駄に神経質なんでしょう
細かいノイズなんて気にしないで音楽を楽しめばおkということに自分で悟りました

なんとか自分で上手く取り付けられるようにがんばりますん
Posted at 2013/12/10 01:09:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月21日 イイね!

今更週末のこと

今更週末のことオートサロンエグゼさんに行って来ました
パッと見て、田舎者の自分にはあまりに敷居が高すぎてビビリましたwww
KUBOTAさんがいなかったら確実に入れなかったと思います
KUBOTAさんありがとうございました

ビビって隣のコンビニで立ち読みしてるといい音してるプジョーが通過
追っかけて入店
いやぁ、プジョーかっこいいなぁ、おニューのアルミが映えます

速攻でエナジーボックスの話に
ちょっと、デミオは充電制御の関係でつけられそうになかったですが、話を聞いてるとやっぱり、電源強化したくなりましたww
正直、あのテの製品には懐疑的だったんですが、オシロであんなの見せられるとグッときますねww
ちょっとお値段的にすぐ手が出なかったのでお断りしましたが・・・
というか完全冷やかしで申し訳ないです・・・

そしてデモカーを眺める
写真のウイングロードですが、カーオーディオマガジン購読者ならすぐにピンとくるはず
3月号のカバー車です
ツイードフルトリムとタブPCの埋め込みインストールが美しい
やっぱり手数のかかっている車は見ていても圧倒されます

その後、デミオの粗悪取り付けオーディオをKUBOTAさんに聞いてもらい
デジタルネットワークの調整をしてもらいましたww
結果
めちゃくちゃよくなりましたww
帰りはノリノリで帰れたし、アドバイス通り帰ってからディレイアライメントを実測入力したらまたまた良くなりましたww
今まで損してたな~w
KUBOTAさんありがとうございます!
プジョーのオーディオも聴かせてもらったんですが・・・イイ!
低音の鳴りとメリハリが素晴らしいです
デッドニングもかなり効いてるんでしょうね~
加えてやっぱり、DSPの調整は必須ですね~P01入れてるなら尚更・・・
オートイコライザで聴いてますが、出来ればイチから・・・となるとショップさんに任せてってなるのかなぁ・・・


エグゼさん離脱後、オートバックスに居たら、Numbさんいるんじゃね?と思ったけどいない・・・
帰ろうとしたそのときに遭遇www

レカロやらロークフォードやらを見ながら雑談ww
そして二人で試聴会ww
NumbさんもKUBOTAさんに調整してもらったそうなwww
KUBOTAさんは音の魔術師かwww
そしてNumbさんのシビックにKickerが導入されることを期待していますwww

Numbさんはオイル交換らしいので、一人オタビルへ
ここでフィットの人に電話したが突然過ぎてフラれるwww

オタビルでアニソンCD買ってきました
「咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A」OPの「MIRACLE RUSH」が神曲過ぎてワロタ
超大音量で流しながらの「かがやいてーwwwwwwwここいちばーんwwwwwwwwww」とか熱唱しながら高速道路走ってたら凄く道を譲られて走りやすかったです
どうみてもDQNです本当にありがとうございました

こんな感じで久々にリア充できたのでKUBOTAさんとNumbさん本当にありがとうございました
DQN行為は自重して清く正しいカーオーディオを楽しみたいと思います
Posted at 2012/06/21 00:45:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月28日 イイね!

新潟オーディオチャレンジ行ってきました

新潟オーディオチャレンジ行ってきました車で一時間でした

到着すると自分の場違い感がハンパじゃなかったですwww
とりあえず一人でふらふらし続けていたので不審者以外の何者でもなかったと思いますwwキモくてさーせんwwww

全体ぐるりとした後に、デモカー試聴させてもらいました

まずキッカーのプリウスを眺めてたら即話かけられました
今思ったんだけど、あの方ってオージーさんだったのかしら・・・

Ipadをヘッドに使用しix1000.5でQS65.2とウーハーを鳴らしてました
吊るしの状態で調整は無し、「素材の味で勝負w」と仰ってましたが、ぶっちゃけ十分です
「キッカーはもう思いっきりクセがあるけど、ハマるとクセになる。ラーメンで言えばどぎつい豚骨ラーメンって感じ」
なるほど、納得ですww
そしてクセになりましたww
パワーとスピードはんぱねえwww

で、次に聞いたのがエムズラインさんのデモカー
スピーカーとアンプはブラックス
もうこれヤバかったですね
音の解像度が異常に高い、高すぎて逆に引くレベルwww
キレが抜群すぎww
「アンプにトルクがあるからきっちりスピーカーが働いてくれる」そうな・・・
なるほど、納得ですwww
ちなみにブラックスマトリックスのアンプ一枚60万円なりwwwww
いや、金あれば欲しいですwwマジでwww

最後に聴かせていただいたのが写真のカロッツェリアのデモカー
フルXでした
しかも車は新型1シリーズwww
インストールが美しすぎるwww
もうシートに付いた時点で幸せwwwww
音は、もうなんていうかスゴ過ぎて誤解を恐れず言わせて貰えば「逆に普通www」とか思っちゃったwwww
原音に忠実すぎてオーディオっていう感じがしませんでした
クセがなくとことんフラット
音量を上げていっても、全然聴きざとい音がなくって、ひたすらクリア
これは聴き疲れなんて皆無だろうな~
ウーハーオン、オフして貰って、色々とレクチャーしていただきました
低域が全域に影響を与えるっていうハナシは、雑誌だと良く書かれる文句なんですが、実際あれくらい完成されたシステムの中で聴いて実感すると、ものすごく理解が深まります。

その他、外向けやってる方とか、色々見学させていただきました
ただカスタムショップホシノさんのロードスターは試聴してみたかったな~
ただふらっと見に行って邪魔しにいっただけでしたが、おかげでとても勉強になりました
参加されていた皆さん、本当にありがとうございました!!

あと外向きオーディオアピールで大音量でキタエリメドレーがかかっててワロタwwwwwww
めちゃ良かったですww
Posted at 2012/05/28 01:06:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@FITTER@GE8RS イイナー」
何シテル?   08/21 15:06
田舎でスローライフしてます 痛い人ですが良ければ仲良くしてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
平成22年 9月29日 大安納車 デミオのMTのNA乗ってる。免許更新してマツダディー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めてのマイカー (左が自分の車です) クルマの楽しさを存分に味わえる素晴らしいクルマで ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation