• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごじろんのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

京都で念入りに洗車しました♪

京都で念入りに洗車しました♪久しぶりに本格的な洗車場でじっくりと車を洗いました♪


名古屋オートトレンドで購入した洗車グッズを使用したのでその感想も記載します。




◆ウェットコート

濡れたボディに吹きかけて水で洗い流すだけでOK。布で伸ばす必要もないのでとっても楽です。
撥水力も非常に強力で、見た目も触った感じも劇的にツヤツヤになります。





◆洗車用グローブ

毛足の長いマイクロファイバー素材のグローブです。通常グローブは水気を含むと重くなるため、ドアなどを洗うときに手から外れそうになります。このグローブは、比較的タイトな作りかつ、内部に仕切りがあるため、外れる心配がなく、使いやすかったです。





◆シルクドライヤー

マイクロファイバー素材の拭き取りタオルです。使うまではタオル1枚で2000〜3000円と高く、正直不信感がありましたが、使ってみると納得しました。今まで使った数種類のマイクロファイバータオルと比べ物にならないほど吸水します。
構造は、表のみマイクロファイバーの毛があり、裏はジャージのような拭き取りができない素材になっています。伸縮性があり、生地の織り目が荒く比較的隙間がある印象です。これが今まで使ってきたタオルとの違いです。この構造が故に、吸水性が良く拭き取った後に水滴が残らないのではと思います。非常にクオリティの高い製品です。





2時間程で洗車と簡易コート終了。

自分でもびっくり、車が透き通るような輝きを放っていました(笑)
Posted at 2018/03/18 20:11:15 | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2017年10月09日 イイね!

Hi-MOHSコートと簡易コーティングの違い

Hi-MOHSコートと簡易コーティングの違い










コーティングの効果として一般的に、
「傷がつきにくい」「汚れが付着しにくい」「汚れを落としやすい」「塗装が劣化しにくい」など様々なことが言われています。
毎週水洗い洗車しているので、なんとなく「汚れを落としやすい」という効果は実感済です。

世の中には、本格的なショップ施工のコーティングと量販店の簡易コートが存在します。
両者の価格差は5倍〜20倍?(ショップは施工費があるので単純比較はできませんが・・・)

そこで、実際に簡易コートと本格コーティングではどれぐらい性能差があるか比較しました。

妻の車を買い換えたタイミングで簡易コートを行い、自分の車のコーティングと比較することにしました。
自分の車と妻の車を3週(3回)に渡り同じ条件で洗車しました。

◆洗車した際の実感
水をかけながら、スポンジで軽く流した際に、若干簡易コートの方が滑りが悪いような印象がありました。
拭き取り時は、両者とも撥水が強く、同じようにタオルを当てるだけで面白いように拭き取りが完了します。
結論としては、洗車を行う際の感触には大きく違いはありませんでした。

◆スポンジ(マイクロファイバー)の状況
(左)妻の車 購入直後にGEYONの簡易コート材で簡単コーティング(ガラス系)
(右)私の車 購入直後にHi-MOHSコートを尼崎のショップで施工(ガラス系+フッ素コート)



簡易コートのスポンジ(左)は見るからに汚れています。(茶色のような)
対して、
Hi-MOHSコートのスポンジ(右)は全く汚れが付いていません。
※スポンジを使用開始した時期は同じです。

今回の結果で、コーティングの効果として言われている「汚れが付着しにくい」「汚れを落としやすい」において、かなり違いがあるということが実感できました。







Posted at 2017/10/09 13:29:04 | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

カーオーディオと洗車をメインに楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
メルセデスCクラスからの乗り換えです。 急遽乗り換える必要があったため、納期とコスパ優先 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
◆オーディオカーのベース車両として選定 以前乗っていた初代MARK Xより音が良くなれば ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
オーディオメインでやってます☆
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation