• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごじろんのブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

カーオーディオ復活!

カーオーディオ復活!この土日で不具合のあったスピーカーの交換&オーディオコンペに向けての音調整のため、カーオーディオショップに行ってきました。
左スピーカーの見た目は元どおり、音もバッチリに仕上げて頂きました♪
ホッとひと安心です。

写真は音調整の様子です。
今回参加するオーディオコンペでは、車のエンジンがオフの状態でバッテリーに電源をつなぎ、音の審査をされます。そのため、音調整の段階でもエンジンオフで行なわなければなりません。

エンジンオフの状態では車のエアコンがつきません。今日のように暑い日だと、数分おきに冷風機で冷やしながら調整を行ないます。。。本当に地獄のような暑さでした。汗



今回の作業待ち時間の過ごし方は、、、、
私ともう一人のお客さんが自宅のオーディオを持ち寄り、勝手にデモ用のオーディオのシステムを変更。

システム総額は250万ぐらいで、ホームオーディオのハイエンドとは行かないまでも、なかなかイイ感じの音になりました♪
せっかくセッティングしたので、そのまましばらく置いて帰ることにしました(笑)
Posted at 2017/07/16 22:41:35 | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2017年07月05日 イイね!

左のスピーカーが、、、

左のスピーカーが、、、運転中にふと見ると、左のツイーターにヒビが(涙)

カーオーディオコンテストの2週間前にこの状態は非常にバッドタイミングです。
あと3週間だけ発生が遅れてくれれば、、、という気持ちが何度も頭の中を巡ります。

さらに、タイミング悪く、本日は行きつけのカーオーディオショップはお休み。とり急ぎLINEで画像を送り、状況報告。

店休日ですが、直ぐに返事が来ました。
「直ぐ手配します!」
私の不安を吹き飛ばす、最小で的確な一言です🎵


さてさて、これから2週間でどうなることやら(汗)
Posted at 2017/07/05 20:32:22 | トラックバック(0) | カーオーディオ
2017年05月13日 イイね!

エージング

エージングオーディオに興味のある方は、皆さんご存知の「エージング」。
ウィキペディアには次のよう説明されています。
「エイジング(aging、ageing、エージング)は、一般には「経時」(時を経る)という意味である。特に、ヒトを含む動物の場合は老化、重工業製品(特に電気製品)の場合には新品が安定動作するまで動作させることを意味する。」

このエージングについては、大昔から様々な主張が飛び交っているようです。
・エージングで音が変わるのは常識だろー。
・いや、エージングで音は変わらないよ!
・プラセボ効果、つまり、思いこみにより人間の耳の知覚の方が変わるのでは?
・製品によっては変わるけど・・・
・ただの劣化でしょ!?
(上記の主張はテキトーに書いてます。今も議論が続いてるかどうかも知りません。)

私の結論を申しますと、本人がそう感じるのであれば、感じたそれが正解!です。

ちなみに私は、エージングは必要と考えています。
エージングである程度馴染ませてあげなければ、安定した良いと感じる音まで到達しません。
(エージングが必要と感じる例)
①新品のスピーカーはユニットにもよりますが、高域がやたら硬く、ささる感じや、低域が出てないことが多いようです。馴染んでくるとこれが徐々に解消していきますね。(ホーム・カー共通)
②カーの場合は、スピーカーの取り付け方法を変えた時(エンクロージャーを変えた時)が、馴染んでいない音がします。少し詰まったような100HZから300HZあたりの違和感です。

今回は前の車から主な機材は載せ替えているので、②のみ気になります。
ということで、しばらくの間はエージング強化期間と銘打って休日はとことん鳴らしこんでいきます。

とはいえ、「今のご時世、環境に悪いアイドリングは控えた方がいいかな?」「ガソリン代もバカにならないよなぁ。。。」大丈夫?と考えるかもしれませんが、心配いりません!(?)
これらの心配を解消する「直流安定化電源」なる製品が存在します。安いやつだと35Aで2万円ぐらいですね。

家のコンセント→直流安定化電源(AC-DCコンバータ)→バッテリー端子とつなぎ、電圧を合わせ、車のアクセサリー電源をオン。あとは鳴らしっぱなしです。
※家の電気使うというのは結局環境に悪いのでは?電気代がかかるのでは?というツッコミは無しで。
※また、実施する場合は自己責任で。

オーディオのマニアの休日はこれで決まりです♪
Posted at 2017/05/13 23:05:55 | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2011年06月23日 イイね!

SSMTお疲れ様でした☆

SSMTお疲れ様でした☆







SS MTお疲れ様でした☆

では…さかのぼって金曜日からスタートです(笑)
今回は長めでm(__)m

◆日付が変わって18日 深夜2時◆

お腹痛で…目が覚め…
これは前泊でないときびしいかなと感じ、
楽天トラベル24時間対応の電話窓口へ電話しホテルを予約。
高速千円最終の週ということもあり、なかなか空室がありませんでしたが、1件だけ空いてました♪


◆19日 朝4時◆

前泊していたにも関わらず4時に自然起床(汗 その後眠れず…  
明るくなってからベランダから一枚 いい景色で心が洗われます☆



◆同日 朝7時◆

3時間長かったぁ~やっと朝食の時間です。
朝食バイキングへ向かいいざ食事を♪


嫁はこれ♪↓


これぞブレックファストといわんばかりの盛り付け。いい感じです☆





私はといいますと…











イベントにむけて心を清めています(笑



食事を済ませ会場へ☆




さてSSMTですが、



今回は気合のトリプルエントリー

EXクラス
ビジター ドMのAクラス
サウンドAクラス

数打ちゃあたる作戦ではありませんよ~(笑

色々な方にジャッジされコメントを頂くことで、課題曲に対する、また音の表現に対する視点を増やせる絶好の機会と思いエントリーさせて頂きました。



omiさんと共にMキャラ、緊張キャラが定着しつつあり、

そんなことはないと声を大にして言いたい所ですが…

今回もやはり終始緊張したり、ホッとしたり、そわそわしたりと(爆

ただ前泊したこともあってか体力は残っていたため車内に引きこもることなく、
みんからの皆様とも交流することが出来大変ました♪
本当に充実した一日が過ごせました☆

やはり睡眠は大切です。

さて結果の方ですが…

EXクラス⇒坊主
ビジターMAクラス⇒8位
サウンドAクラス⇒6位


という成績でした☆

結果はまずまずといった所で、正直悔しい気持ちもありますが、やはりそれ以上に収穫が大きかったと感じます。

トリプルエントリーということで今回は5名の審査員の方々に聞いていただき、色々な御指摘を受けました。
その結果、課題曲に対する表現の部分、基本的な音作りに対する着眼点、定位、高低域の質、バランスなどに対する感覚を磨く上でも大変勉強になりました♪
審査してくださった方々に感謝です☆


また,まいどでリベンジしますんで是非その際もご指摘お願い致しますm(__)m


毎回コンテストを通して、
指摘を一ずつ潰していくことで、少しずつ確実に階段をのぼっているように感じます。
そして課題曲を通して悩むことで、自分自身の感覚も少しずつ変化しているように感じます。

まだまだオーディオも感覚も鍛えていけると信じて、オーディオライフを楽しんでいきます♪

当日絡んで頂いたみんからの方々、審査員の方々、運営されたショップの方々、
そしてチームCACの皆様ありがとうございます♪

参加された皆様、当日はお疲れ様でした☆
Posted at 2011/06/23 00:40:21 | トラックバック(0) | カーオーディオ | ニュース
2011年06月14日 イイね!

SSMTまであとわずか…

SSMTまであとわずか…









SSMTまであと1週間切りましたね…

ということで昨日は最終調整にいつものショップへ行って来ました。

みんカラのはすしゅうさん、☆RYO☆さんもいて、楽しい時間が過ごせました。

やっぱりイベント前のショップはなんかいいですね~☆





で…帰宅は午前3時前(爆

今日はもう眠くて仕事になりませんでした(汗








あの3曲聴けば聴くほど…いやらしい…ほんと意地悪な曲です(汗

ホーム用ディナのコンフィデンスを大音量で一旦試聴。

モルダウは湧き上がる音階としての低域…
コレは相当解像度が必要…
高域の丁寧な音作りも必要…

でも…こんなにも素敵な曲だったのかと感動!です。


スメタナとロックイットは今の自分のシステムでの表現の方向性が定まりました☆
(再現できるかは別ですが…)

ミルクは要になるであろう部分(独断ですが…爆)の表現を伝え、
スメタナはホームでの印象を伝え、調整していただきました☆

あとはお気に入りの関係ない曲を元に判断(笑

当日はあらかじめガスターをのんで万全の体制で挑みます☆

今週はイベントのことで頭がいっぱいになりそうです。。。


参加される皆様当日よろしくお願いします☆
Posted at 2011/06/14 23:26:48 | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

カーオーディオと洗車をメインに楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
メルセデスCクラスからの乗り換えです。 急遽乗り換える必要があったため、納期とコスパ優先 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
◆オーディオカーのベース車両として選定 以前乗っていた初代MARK Xより音が良くなれば ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
オーディオメインでやってます☆
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation