またいつものようにオーディオ話です m(__)m
もう興味の対象は完全にオーディオ!
→まっしぐらです(笑)
カーオーディオは取り付けただけで本来の音が出るかというと、そうではない…これが面白いところだと思います。
やはりオーディオは、特にスピーカーは予想以上に成長する…と思います。
そしてオーディオのシステムアップあるいは成長に伴って自分自身の感覚も成長するような気がします(笑)
前まで気づかなかったような調整による微妙な音の表現の違いに気づくようになるとか…
もちろんプラセボ効果もあるかもしれません(笑)
しかし確実に聴くときのポイント、感覚は鋭くなってきます
まあこういったことでシステムアップしても不満点や改善点が見え、さらに上を目指してしまうのかと…
つまり、オーディオ泥沼を作っていくのかもしれませんね。
ただ、自分は、オーディオをやっていて良かったと音楽を聴く度に思います♪♪
気持ちよく音楽を聴けるのに加え、変化する楽しみ、変化を感じ取れる楽しみ…これは自分にとってかなり大きいです(笑)
まあ前置きはさて置いて。。
昨日もショップにいってきました☆
前回から2週間後の調整です。
ミッドの動きが少し良くなってきたので、サブウーハーの仕事量を減らしてやり、極力フロントのみで鳴らすかたちにセッティングに♪
出てきた音は…以前と比べ物にならないほど良い!!
今までは、やはりサブといえども音色の違いが音にのってたのかなーと感じました。
この辺はまだまだ鈍耳なのではっきりしたことは分かりません(爆)
後ひとつは、
ポートからの風が凄い!!
調整によって少しずつ理想の音に近づいてきています♪
ただ、ミッドが不安定なようで…
エージング→調整→エージング→調整、はまだまだ続きそうです☆☆☆
しばらくはこの変化を楽しまなければ♪♪
Posted at 2009/08/09 01:06:52 |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | クルマ