• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごじろんのブログ一覧

2010年07月12日 イイね!

いい感じの音☆

いい感じの音☆








物凄い久々の更新ですf^^;

溜まりに溜まった書類作成で精神的に押しつぶされそうでしたが仕事の方も、何とか一段落つきホッとしてます☆
まあコレからますます厳しくなると思いますが…車弄りのため頑張ります!!

最近も相変わらず携帯で勤務の合間や帰宅後にチェックするのみで
コメ書き込みもろくにしておらず申し訳ありませんm(__)m


たまには車&オーディオのことを考えてリフレッシュです
B社からミラーリンクケーブルなるものが出ていますね~

MM-1入れてる方だと正直微妙に手を出したくなる値段帯で困ったものです。。。


そういえば
ちょっと前にMM-1~プロセッサー間を結ぶケーブルを聞き比べできる仕様に変更しました☆

■レグザット光デジタルケーブル(AT7791)
■レグザット号軸デジタルケーブル(AT7795)

の2本引きにて聞き比べたところ、やはりデジタルケーブルの違いは一聴瞭然!!!
隣で聴いてた嫁も分かるほど違いが出ていました。。。

それぞれに特徴的な音域が非常に顕著に出ていました。
どちらも甲乙付け難い音でしたが、腰の落ち着いた感じで聴きやすいのは同軸デジタル☆
ここら辺は好みによるものが大きいかもしれません…
もしくは…今まで同軸メインだったため慣れもあるかもですが(笑)

ケーブルの違いによる音の違いもなかなか面白いです♪

じゃあミラーリンクケーブル変えたらどうなるんだろう…
















という流れで注文しておいたミラーリンクを本日装着致しました♪


外観も特に変わり栄えなく、そこらへんにおきっぱなしにしたらどちらがミラーリンクか分からないほど地味です…













あくまで外観は…


僕自身ケーブルの違いは今まで色々と体感してきましたが…
今回はよりしっかりと比べるために取り付け前に数曲試聴し、取り付け完了後すぐにもう一度同じ曲を同じボリュームで聴かせてもらいました。

感想は…

完全に音の質が上がっています(汗)

広がり、奥行き感もかなり出してきますね~コイツは…f^^;
中域よりちょい下の音がキュと締まり、高域の質感、音数が増えています。
音の勢いという部分も目を見張るものが。。。
ケーブルにより余分な贅肉をおとし、全体的に音が引き締められた印象が強いです。
B社の方向性がケーブル一つにもしっかり出ているのには感動モノです☆
はっきり言ってブラインドで試聴しても余裕で分かるレベルです(汗)




調整後は更に別次元に♪
今までのマークX君の音質至上…最高の仕上がりです♪
好みを伝えたらいつもその方向に確実に持っていってくれる店長に感謝感謝ですm(__)m

仕事がハードでもこれがあるから頑張れます☆
明日からも気合入れて仕事に励みます!!!

※画像は通勤カーのヘッドライトです♪

Posted at 2010/07/12 01:08:03 | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

カーオーディオと洗車をメインに楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
メルセデスCクラスからの乗り換えです。 急遽乗り換える必要があったため、納期とコスパ優先 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
◆オーディオカーのベース車両として選定 以前乗っていた初代MARK Xより音が良くなれば ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
オーディオメインでやってます☆
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation