• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5SPEEDのブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

深浦町賽の河原までドライブ

深浦町賽の河原までドライブ

こんにちは~

晴れたり雲広がったり

   はっきりしない空模様の秋田地方です。




この時期は県外ナンバーが多く普段見かけないような外車も見かけるでござんす。


一人休みだった昨日はぶらっと青森深浦町の賽の河原までドライブしてきました。

賽の河原・・金門の上に位置し、死者の魂が集まるとされている河原です。 三途の川のほとりにあり、親に先立ち亡くなった子どもが集まるとされています。 子どもはそこで両親のために祈りながら、自らも成仏を願って河原の石で仏塔を造ります。



途中県境手前の道の駅はちもりで休憩



お殿水





青森側に入って





賽の河原駐車場着いて遊歩道を



まずは日和見山へ





木々が伸びて海が見えませんでした・・^^;


遊歩道からの眺め




賽の河原からの眺め




慰霊碑(60年ほど前森山海岸にて、学校行事で水難事故が発生し、2名の命が失われたとありました)に手を合わせてから海岸線を眺めました。

距離は短いですが傾斜がある登り降りと30℃の気温で戻ったら汗が・・・。



十二湖へ寄ろうかと思いましたが一度涼んだこともあり、またの機会にと帰ったでござんす。






Posted at 2025/08/12 15:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 青森路 | 日記
2023年10月17日 イイね!

友人と青森へ

友人と青森へ

こんばんは~









夏に東京の友達来た時に約束した青森の友人に会いに


先週末友人夫妻と飛行機で飛んできた友達4人で青森へ







弘前城付近で青森の友人と十数年ぶりに再会、

東京の友人と青森の友人は仙台で会った時以来40年ぶりということでござんんす。


夜は三味線居酒屋へ








翌日はワラッセ周辺を・・











東京の友人と新青森駅で別れた後、三内丸山遺跡へ









楽しい時間を過ごした連休でござんす。



来年の再会を楽しみに・・・。

Posted at 2023/10/17 21:59:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 青森路 | 日記
2018年10月28日 イイね!

雨の奥入瀬

雨の奥入瀬
おはようございます♪


雨の秋田地方です。









鑑賞用♪




昨日は東京から来た高校時代の友人と地元の友人と

                              紅葉狩りへ出かけました。


友人をホテルで乗せて、しばらく走っていたら、

当初、用事あっていけないと言ってた地元友人から着信・・・





                 二ツ井の道の駅でアウトランダーで追いかけてくる友人を待つことに





合流後、2台で十和田湖へ



道の駅でもそうでしたが、十和田湖では余計海外の言葉が行き交ってました。

お昼時で大きな食堂では団体客予約で御断りを受け、湖畔の喫茶で昼食

食事中、奥入瀬渓流エコロードフェスタのパンフを発見。


シャトルバスに乗り込んで奥入瀬へ




銚子大滝で下車し散策開始





前行く二人







ぬかるんだ足元のため歩くのに時間がかかり、

くたびれ始めたおっさん三人はバス停ひとつ分歩いたところで、

                   シャトルバスに拾ってもらい休屋へと戻りましたとさ。


雨の紅葉となったけど、東京の友人は小学校の修学旅行以来の十和田湖に喜んでもらい安堵。

道中の樹海ラインの道路沿い含め、十和田湖、奥入瀬の紅葉はやっぱりいいですねー



Posted at 2018/10/28 10:00:57 | コメント(22) | トラックバック(0) | 青森路 | 日記
2018年08月16日 イイね!

雨の八甲田

雨の八甲田
こんにちは~


雨の秋田地方です。

コメ返お待ちの方はもうしばらく待っててください。









お盆休み最終日の昨日は

一人暇だったので青森方面へドライブしてきました。

いつものように秋田側から十和田湖へ向かうのもどうかなぁ~と






とりあえず碇ヶ関の道の駅で腹ごしらえして、黒石から八甲田へ






途中から雨が降ったり止んだり。


この辺りはどの道も木々の緑を気持ち良く感じなから、ドライブも楽しめる道ですね〜


地元の方が羨ましい。

途中にある銅像茶屋に寄り 







八甲田雪中行軍記念像


八甲田雪中行軍遭難事件・・・(はっこうだせっちゅうこうぐんそうなんじけん)は、1902年(明治35年)1月に日本陸軍第8師団の歩兵第5連隊が青森市街から八甲田山の田代新湯に向かう雪中行軍の途中で遭難した事件。訓練への参加者210名中199名が死亡(うち6名は救出後死亡)するという日本の冬季軍事訓練における最も多くの死傷者が発生した事故であるとともに、近代の登山史における世界最大級の山岳遭難事故である。
ウィキペディアより抜粋





田代平








雨模様でしたが奥入瀬渓流辺りは観光客も多かった。



十和田湖へ抜ける頃には雨が本降りに

                    休憩どころでないなぁ~と車を走らせる。



今年新しくオープンした大湯の道の駅にも寄るつもりでいたが、

                                 土砂降りになりここもスル―してまっすぐ帰宅。




Posted at 2018/08/16 12:40:50 | コメント(22) | トラックバック(0) | 青森路 | 日記
2016年05月04日 イイね!

温泉後のドライブ(落口の池)

温泉後のドライブ(落口の池)おはよ~ございます♪

雨の秋田地方です。








昨日は早くも真夏日なった秋田です。

お昼に仕事終え、連休中の天気も傘マーク多いので、

温泉(ハタハタ館)のあと101号線を北上し、久しぶりに県境越えてきました。






GWなので混んでそうだけど十二湖に・・・

青池見たかったけど駐車場手前から渋滞してたので、

即座にUターン、空いてる駐車場にとめ、







落日の池あたりを見て










青池ほかは、そんなに遠くないからまた後日にと・・

         そういいながら十数年ぶりの十二湖でした・・(。・w・。 ) ププッ






Posted at 2016/05/04 10:25:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 青森路 | 日記

プロフィール

「またまた近所でクマが目撃されたでござんす💦」
何シテル?   01/12 09:38
初代エクストレイルを12年35万キロ乗ってましたが 故障と錆によりマーチnismoSへ乗り換え、そのマーチも25万キロを超えたので、キックスへ乗り換えする事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベースがカッコいい邦楽【マイ・フェイバリット・セレクション】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 15:58:58
花図鑑 
カテゴリ:花
2009/06/19 08:02:22
 
STRANGE 
カテゴリ:car
2009/04/29 21:18:42
 

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2024年12月15日 納車となりました。
日産 マーチ ルーシー号 (日産 マーチ)
平成27年5月31日納車 数少ない5SPEED車の中から選びました。 愛車ニックネー ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
4月17日に故障・・・ 代替え予定のためディーラー保管中の愛車です。 12年と4カ月  ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
RS-X(FJ20ET 5MT) 1984年式 初めて新車で購入した愛車です。 FJ20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation