• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

   ↑フリーダムキッチン↑


             ↑ひだまり歯科↑

          ↑交通事故と労災をサポートする会↑

                          ジコサポ岐阜


        ↑Adhoc SKATEBORDS JAPAN↑


           ↑TEAM TETSUJIN↑

     

          ↑酒彩 しん↑       ↑エビスサーキット↑

     
   ↑Bee Racing↑           ↑日本グッドイヤー↑
イイね!
2009年01月18日

大好きな・・・

しろねこ君に会ってきました(*^▽^*)♪





中に浮いてるしろねこ君!
オイル交換や、ラック交換して健康になってました♪



年末に前足の仕様を変更して、ステアリング操作が落ち着いてできるようになりました♪






パーツって装着してみないとわからないし、外してみないとわからないこともあるんですよね!・・・
『あけおめ走』でそれがすごく体感できました。

ねーさんは、基本的に現状で慣れようとする人!なので、自分以外の人がしろねこ君に乗ると『乗りにくい』とよく言われてました・・・

師匠や、仲間に近道の助言していただいたにもかかわらず・・・

『自分の腕が追いついてないだけで乗りやすいハズ!!』


と頑固に思い続け、練習してきましたが実際は伸び悩んでいました。


まず一番は、引き出しの多い 『腕』 だと今でも思いますが、

乗りやすい 『車造り』 も大切なんですね・・・ 
自分や、しろねこ君に合ったパーツ選びをしていけるようにと、課題がまた1つ増えました(=^▽^=)


今のねーさんには、走りと、日常生活の中でいろいろな壁がありますが、悩んで凹んでるぐらいなら、どうすれば一番良いのか考えて行動していこうとおもいます!!


しろねこ君に会いに行って良かったです!

元気を分けてもらいました(=^▽^=)♪



あ~・・・走りたい!!

病気です(=^▽^=)v
ブログ一覧 | しろねこくん | 日記
Posted at 2009/01/19 07:50:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2009年1月19日 7:59
おはようございます。

やっぱり、上達には、腕も大切だけど、運転しやすい車作りも大切なんですね!!

しろねこくんが退院して、元気いっぱいになった、ねーさんとしろねこくんに会いたいです(*^_^*)
コメントへの返答
2009年1月20日 1:21
こんばんわ!みーちゃんに会う時は、元気なねーさんと、元気いっぱい走るしろねこ君でいられるとおもいます!
だから、ミーちゃんも元気な姿見せてね♪
お互いに頑張りましょっ!
2009年1月19日 8:34
自分も哲っつあんに乗りやすいクルマ作りが大事だと言われてからは素直にいろんな人のアドバイスを聞けるようになりましたよ(^-^)


いいクルマは誰が乗っても乗りやすいですね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年1月20日 1:32
こんばんわ!
ホントそう思います!乗りやすい車作り、人の意見は大切!!
あけおめ走でよーく分かりました♪
乗りにくい車では、増やしたい引き出しもなかなか増えないですよねっ

2009年1月19日 8:50
オイラも乗りやすい車を目指して製作してますが、ブランクが長すぎて何が良くて何が悪いのか全くわかりません( ̄▽ ̄;)
オマケに早く運転したい病まで出てます…( ̄ω ̄;)
コメントへの返答
2009年1月20日 1:34
こんばんわ!
ツライですねぇ・・・
いつまで我慢なんですか?

きっずさんの走行会などでお会いできる日を楽しみにしています♪
2009年1月19日 9:48
お~(≧◇≦)
高々と上がってますね~。

昨日、「夢をかなえるゾウ」のDVDを見てましたが
成功しない2大要素は「人の話を聞かない」「自分の考えにしがみつく」
・・・だそうで、私には耳の痛い言葉でございました( ̄_ ̄ i)


考えるより先に動く!!

メモっとかなきゃ~(ー ̄*)カキカキ_φ

しろねこくん、退院の日は近いですか?
早くリハビリしたくなりますね♪(* ̄ー ̄)v
コメントへの返答
2009年1月20日 7:19
おはようございます(=^▽^=)♪

ねーさんにも耳の痛い話デス(汗

みなさんからいただいた言葉を聞いているうちに、悩んで立ち止まってる時間がもったいないって思いました。

退院はまだまだですが、27日は元気よく走れます♪
2009年1月19日 9:56
おはようございます。

結構、乗りやすい車作りって大変なんですよねぇ
いつも、関戸君と乗りやすい車について、話合いになってます。

走行会が近づいてきました、あ~早く走りたい!!(病気が感染・・)
コメントへの返答
2009年1月20日 7:31
おはようございます!!

乗りやすい車作りってホント難しい。
良い車高調付けて、その良さをもっと発揮できる方法があるのなら、それを見つけ出していきたいもんね。
関戸君もこだわってる一人!話しひってると楽しいよね♪
走行会楽しみですね!!走りた病・・・少しお分けしますっ(笑
2009年1月19日 10:01
僕も師匠に同じ事言われました。
今の車を乗りこなせないのに…
なんてやってる時間が勿体ないとのこと。

なのでショップに転がしてあった師匠のリア調整式アッパーアームをふんだくって来ました。
これで思い切って車高下げれそうです。
コメントへの返答
2009年1月20日 7:43
おはようございます!!
ねーさんすごくタイムロスしてたかも・・・良いと思うパーツを付けて、それで満足して、乗りやすいと思い込んで、実は成長するのに凄く時間がかかってた・・・

年末に、フロントのイケヤのロワアームキットを外し、純正に戻しました。そして、キャンバーつけるために、アッパーアームを、純正から社外に・・・
ハンドルが投げれるようになり、振り返しの速度が早くなりました・・・。

次は弱ってきてるしろねこ君のボディーを、軽量化しつつどう固めるかデス!!う~っ難しい・・・(汗
2009年1月19日 11:48
オレもDEC支配人に乗ってもらって自分のスカが具合悪いって事に気付かされます(笑
その前はURASで店ちょに乗ってもらって調子悪いって気付かされるしwww

今年はきちんと車作って、上のレベルで走れるように頑張ります!
しろねこ君のセッティング参考にさせてもらいますバイ(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年1月20日 8:03
おはようございます(=^▽^=)

今まで、誰かに自分の車を乗ってもらい『乗りにくい』と言われると、さらに乗りこなしてやるっ!!と燃えてた自分がいましたが、どうやら凄く悪循環だったみたいです。
時には社外パーツから純正に戻すという勇気も必要なことが良くわかりました!!

打倒シルビア&86!!で『34の4ドアで頑張りたい!!』と同じ気持ちを持つ人の意見は貴重デス!!ひろたかさんのセッティングも参考にさせてくださいねっ(=^▽^=)b
お互い頑張りましょう!!
2009年1月19日 12:55
乗りやすい車…
僕も友達に「お前の車は乗りにくい」って言われます(´・ω・`)
ゲームでも乗りやすい車、大事なんですね~。
今日学校終わったらセッティングし直してみよっかな猫2
コメントへの返答
2009年1月20日 8:06
おはようございます♪

あっ!!ねーさんの苦手なゲームだっ(笑
最近は細かいセッティングができるみたいですね!!乗りこなしてる人を見ると感動します(=^▽^=)
今度是非見せてくださいっ!!
ねーさんもやってみようかなぁ・・・





2009年1月19日 20:51
現状で乗ってると
それが自分にとって一番乗りやすいと
感じるんですよね!
他のパーツ付けて乗りにくくなりそうで
交換するのが怖いこともありますよね!?

これで乗りやすい、しろねこ君の
進化が目指せますね!
乗りにくそうに走ってるねーさんに
見えないのが怖いですけど(~_~;)

車を上にあげたとき、
下回り全体を確認するのもいいかもしれませんよ^^b
コメントへの返答
2009年1月20日 8:20
おはようございます(=^▽^=)

現状が一番乗りやすいと思い込んで、ミスしないところでミスったり、イメージする走りが出来ないと自分の腕に対してイライラしてました・・・。
まず一番は『引き出しのある腕』ですが、引き出しを増やすための車だと最近は思います。
2年ぐらい前からアドバイスいただいてたんですけどね(汗
時には純正に戻す勇気も必要だと感じています!
2009年1月19日 21:36
こんばんは♪

先週の土曜日、きっずさんに行ったんですけど、
手塚さんがしろねこ君の整備していたのを見ましたd(*゚∀゚*)b
みんなに好かれるしろねこ君目指して頑張って下さい!(笑)

自分も時々色々な事で悩む事ありますが、
「悩んで凹んでるぐらいなら、どうすれば一番良いのか考えて行動していく」
ね~さんの思いを参考にさせてもらいます(*´w`*)ゞ
コメントへの返答
2009年1月20日 8:26
おはようございます!!

みんなに好かれるしろねこ君でいられるようにねーさんが頑張らなきゃっp(=^▽^=)q

悩んで立ち止まるぐらいなら、行動してみる・・・

実際は難しいことですが、時間がもったいないのでとりあえず少しづつでも前進してみます!!

思いも、車作りも参考にしてもらえると嬉しいデス♪
2009年1月19日 23:33
確かに乗りやすさも大事かも~
両手両足の操作が楽になればその分、幅寄せに集中出来たり♪

ドリフトに限らず、意地を張らずに自分と違う意見とか見解を取り入れるのも大事ですね!それがなかなか難しい^^;
コメントへの返答
2009年1月20日 8:30
おはようございます♪

そうそうっ!操作が楽だといろんな事が試せます(=^▽^=)

ハンドル投げて早い振り返しも、壁寄せも、乗りやすいと可能に・・・

変なところでガンコになってしまうねーさん・・・
今まで自分で足を引っ張って増した(汗
2009年1月20日 1:42
車(運転)に対する考え方は私も同じ感じです。

車を疑う前に自分の腕(テク)を疑います。

大抵当たってるんですが…(爆)


ただ、腕(引き出しを増やす等)を磨くのに時間がかかったり、不向きだったりする車種や仕様があるのも事実だと思います。

私は、最終的には繋がるんですが、目標と目的を一旦別けて考える事にしました(謎)
コメントへの返答
2009年1月20日 8:35
おはようございます!!

その人の、乗り方、レベル、そして、その車に合ったパーツ・・・いろいろありますが、全部試すことなんてできない・・・なので、アドバイスしてくださる方の意見を素直に聞いて試していこうとおもいます(=^▽^=)

みんカラセレクト

プロフィール

「D1SL開幕戦 備北! http://cvw.jp/b/452590/32832588/
何シテル?   04/13 22:13
スカイライン愛好家の『ね~さん』こと新見 理恵です! 特に、相棒のER34スカイライン『しろねこくん』にはベタ惚れデス!! 2009年から、D1ストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この面構えはヤル気だなw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 06:56:48
エンジェル裕美ちゃんのお部屋♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/30 09:50:34
 
ラジコンカーのヨコモさん♪ 
カテゴリ:☆YOKOMO☆
2010/03/30 06:47:15
 

愛車一覧

日産 スカイライン しろねこ2号君 (日産 スカイライン)
昨年からの相棒です( ̄^ ̄)ゞ
日産 スカイライン しろねこくん (日産 スカイライン)
大切な相方ER34しろねこくんです。 サーキットメインでドリフト修行中です(=^▽^= ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
お世話になっているきっずはあとさん関係のフォトギャラリーです♪
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ヨコモさんのドリパケのB324R君です。 まだまだド初心者のためクラッシュ多発ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation