もうすぐ、僕がみんカラをスタートして一年になります。
長かったような、短かったような。
ブログも書けたり、書けなかったり。
そんな僕のみんカラは、実は
こんなブログからのスタートでした。
思えば僕のみんカラは、ミッション積み替え歴なのかなとか思う今日この頃。
忘れもしない斬新すぎる梱包。
大切に大切に
布団に包まれて送られて来たニスモ機械式LSD付きAミッション。


初めてのLSDは感動的でした。
今まで“待ち”だった運転から“攻め”の運転へ。
こいつのおかげで、ミニサーキットのラップタイムは約一秒短縮できました。
そしてこのミッションと共にサーキットを走りまくり・・
2009年6月
ミッション(実はデフ)ブロー

とうとう三基目のミッションが載りました。
今回のミッションは初のVミッションベースです。
中身はオーテックのために若干ギヤ比も変わりました。
ノーマル オーテック
1速 3.063 ←
2速 1.826 ←
3速 1.207 1.286
4速 0.926 0.975
5速 0.756 ←
ファイナル 4.176 4.375
パワーに耐えるため、クリアランスを詰めに詰めて組んでいただいたそうで、少しマイルドになってきたもののまだまだギヤの入りは硬く慣らしの真っ最中。ギヤ比に関してのインプレッションは、特別クロスと云う感じは無いものの、ノーマルのシフトアップしたときのストール感(特に2→3速で加速しない)が無くなりました。まだ3~4千回転しか回してないので、全開で上まで回せばまた印象が変わるかもしれませんが。
そして目に見えない部分でもう一つ。前回のデフブローを検証していただいた結果、ミッションケース(特にデフ)内のオイル潤滑不足が原因として大きいのではないかということで。実際、ミッションケース内には部分によってオイル焼けに大きな違いがありました。確かにあの小さなスペースにギヤぎっしりやもんね。そんなわけで今回は、ミッションケース内にオイル流路確保の加工もしていただいてます。これでLSDの寿命も延ばせるか。
で、搭載されるLSDはこちらになりました。

クスコ機械式LSD 1way typeRSです。
今までに乗らせてもらったことのあるプリメーラのLSDは。
・ビスカス
・ニスモ機械式Aミッション
・ニスモ機械式Vミッション
・ATS機械式1.5way
オイルによっても全然効きが違うと思うので正確な比較はできませんが、クスコLSDのインプレッションです。まず今のところチャタリングが皆無。“ぱきん”とも言いません。ほんまにデフ入ってんの?ってくらい。イニシャルが低く、ターンインで全く引きずり感がありません。最初はそこからアクセルを開けていくと、瞬時にロックして唐突感があったのですが、慣らしが進むにつれてアクセル開度にリニアに反応するようになってきた感じです。そのレスポンスも良く、コーナーの立ち上がりが今までに無く楽しいです。まだまだこちらも慣らしなので、全開トルクはかけていませんが。
久しぶりの慣らし運転、じらされるのも嫌いじゃないので。笑
これからも長い付き合いが出来るように大切に慣らしていきます。
Posted at 2009/11/05 01:49:32 | |
トラックバック(0) | 日記