• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prinのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

プリン号近況。

最近みんカラをサボり気味だったプリンです。こんにちは。
みんカラサボって何をしてたかは、皆さんのご想像にお任せするとして。笑


さて、プリン号ですが、未だ嘗て無いアイドリング不調に陥ってます。

蒸し暑さの中でエンジンがやる気を無くしたり、
エアコンONにするとエンジンがお休みになるのは毎度のことなのですが、
普通に走ってて、こんなアイドリング不調は初めてのこと。

昨日も鈴鹿の帰りに渋滞にはまったんですが、クラッチを切ると必ずエンスト。
完全に燃料濃すぎてカブってるような症状で、排気音はパンパンガボガボ言ってフケ無いし。
常に右足はアクセルを煽りながら、左足クラッチ、サイドブレーキで止まるといった感じで乗り切りました。

高速で上まで回すと、特にパワー感も問題なく4速レブ、ふふわkm/hくらいまで一気に伸びるんですが。プラグなのかな。それにしてもどうして突然こんななったんだろう。
Posted at 2009/07/13 15:31:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2009年05月31日 イイね!

何処へ向かうのか。




リアのバルクヘッドにほんの少しリベット補強をしてもらいました。
とっても薄いパネルなのに、不思議、嘘のようにリアのバタつきが収まりました。
何よりもギシギシ音が皆無になったこと。ってか、ここが音源だったのね。笑


そして現在の内装です。(いや内装とか無いけど)

内装、カーペット、アンダーコートの一部、
センターコンソール、リアスピーカー(脱着式)、その他諸々外して・・
車重1092キロでした。(2009.5.24計測)

2009.2.21に計測した時が1088キロだったので単純計算で4キロほどメタボった事になります。が、前回からキャリパー、ローターの変更、追加メーター、ボンピン、マフラー、スペーサー、ホイールナット、補強など重くなる要素に加え、ガソリン量も20リットルほど多く入っていたはずなので、控えめに見積もってトータル10キロ前後軽くなったってとこでしょうか。前後左右のバランスの酷さは相変わらずどころか悪化の一途を辿ってますが。やっぱ使わないABSを取るしかないですねえ。

さて、こんな事を言うのは少し躊躇ってしまうのですが・・。
最近迷いがあるんです。今までは考えたことも無かったのに。

そんな迷いを振り払うかのように、夜の雨の中、内装を剥がしていました。
最近なかなか走れないけど、クルマを弄ってる時は、変わらない幸せ。
Posted at 2009/05/31 04:29:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2009年05月18日 イイね!

作ってもらいました。

来るべき時(一体いつ?笑)に備えて70φマフラーです。



ここに至るにはまたいろんな紆余曲折があったりなかったり。それはさて置き、プリメーラの社外マフラーはほとんどが60φ。最も太い65φJICのSpartan 501Sも以前使ってましたが中間タイコの内径絞りが酷かった・・。というわけで、排気系のさらなる効率化を目指し作ってもらいました。しかし、写真を見ての通りP10はマフラーの取り回しがホント難儀な車種です。

そして、今回のもう一つの目玉がこのオリジナル・超ロング・インナーサイレンサー。
(右はボーダー304で使っていた、こちらもオリジナル・ロング・インナーサイレンサー笑)

真ん中。分かりますか?このサイズ。笑
このサイレンサーのお陰で、風きり音とタイヤノイズしか聞こえない・・ってのは嘘ですが、耳障りな音が消え、心地よいNAサウンドだけが残ってくれます。何より、これで夜中にプリンを始動できる・・!

そしてインナーサイレンサーを取り付けます(逆


アペックスのメタル触媒も導入してみたり。S15用なので少し短いです。

今回セッティングも含めてトータルでかんなりパワーアップしました。体感バリバリです。
エンジン本体ノーマル+αとしてはいよいよパワーを絞りつくしてきた感じですね。

さて残るはエンジン本体のみ。何回転まで回そかな♪(妄想天国 笑
Posted at 2009/05/18 01:42:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2009年05月13日 イイね!

ハブボルトを打ちかえるタイミング。

ハブボルトを打ちかえるタイミング。5:30PM
ちょこっと時間が空いたので病院を抜け出し(逃げ出し?)、僕の唯一の心の拠所へ。プレス機をお借りして、新しいハブにニスモの強化ロングハブボルトを打ち換えてきました。スポスポと病み付きになる気持ち良さであっと云う間に交換完了。所要時間約10分。なんかハブボルトの交換にやたらと手馴れていく自分が・・。笑

6:30PM
しゃちょーの作業をしばし眺めたあと、真っ黒の油まみれになった手を洗い再び戦場病院へ。

1:50AM
そして・・帰宅。世に言う、多事多端な産婦人科にいてもハブボルトを打ちかえる暇はあると言う新たな発見の一日でした。では、おやすみなさい。
Posted at 2009/05/13 02:33:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2009年04月02日 イイね!

新生活へ向けて、リセット。

3/15鈴鹿を走ってからそのままだったエンジンオイル、やっと交換できました。油圧はコンマ3ほど復活。距離はそんなに走ってなかったと思うけど、やっぱり少しヘタってきてたかな。

温間アイドリング時の油圧1.5キロ。全開ピーク時油圧約5キロ。(5w-40。社外油圧計)
ちょっと低いのかな。この値、どうなんでしょ?

そして、この時(それはそれはいろんな事がありました。笑)から懸案だったリアブレーキのオーバーホールを行いました。約半日、スナップリングに悪戦苦闘。なおざりになり気味なリアブレーキですが、もうブレーキ整備中に持ち場を離れることがないようにと、自分への戒めを込めて。笑

とりあえずフルードの漏れは無いようですが、一通りエア抜きしたもののまだちょっとペダルフィールがいまいちなんやなぁ・・。やっぱABS・・?
Posted at 2009/04/02 00:56:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ

プロフィール

「タイムは?どきどき」
何シテル?   03/22 14:22
ボケてます。 でも、リアクションできない。 どんくさい。不器用。 モヤシっこ。 いつもニヤニヤしてます。 クルマに乗ると、もっとニヤニヤします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ジムカーナで使われていた競技車両だったようです。 見た瞬間、9.8万円即決で購入しました ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許取ってすぐに知り合いから譲っていただいた車でした。 5速MT。既に走行11万キロで ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
吸排気、コンピュータ仕様の初代プリメーラです。 実測 155.8馬力 2008年12月2 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation