レイテックの実走セッティングを開始したんですが、どうもノッキングが治まらない。特に低いギヤで一気に吹け上がる時にノッキングが出るんですね。PC上でどんどん燃料を増量しても治らないので、これは燃料ポンプが立ち遅れてるんではないか?と言うことで、以前ヤフオクで購入したS15スペックRの燃料ポンプを投入することになりました。

今回の作業もまたまた豊明『スクエア』の工場をお借りしました。
まず燃料タンクへのアクセスの為、後部座席を外します。
こりゃ2名乗車にしてしまえばかなり軽くなるなぁ♪w

燃料タンクが見えました。
が、ここの蓋が硬い!またホースも硬い!そしてスペースが狭い!
ここらでハイオク大量吸引によりだいぶラリってきましたw

その勢いで♪
プラハンでバシバシしばき、やっと蓋が外れまして。
こちらがS15スペックR用ポンプ。

さて外れたプリの燃料ポンプと比較してみると。

プリ用の方が二周りほど大きいんですね。しかもカプラー形状が違う。
ちなみにHP10ポンプの流量は85l/h、S15スペックR用は136l/h。
(R32GT-R用ならポンでいけるらしいですね。)

カプラー及びフィルター(真っ黒だったのでブレーキクリーナにて掃除済み)を移植し。

位置を合わせて滑らないようにゴムホースを二本挟み、ステーにホースバンドにて固定しました。
さて、あとは戻すだけ・・・と思いきや、また今度は蓋を閉めるのに悪戦苦闘w
昔からバラすのは得意でも、組み立てるのは苦手でしたが。まだまだですね。。
この日は夕方から、大学水泳部の追いコンだったのですが。

燃ポン交換に手間取ったおかげで1時間半遅刻で参加。しかも手はドロドロw
現役のみなさんから大顰蹙を買った元部長でした~。
Posted at 2008/12/24 01:27:42 | |
トラックバック(0) | 日記