• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prinのブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

サラ・ブライトマンを聴きながら。

今日は、レイテックの実走セッティングでした。

まるで湾岸ミッドナイトの世界。
ただ、舞台が愛○県の某国道、車種がプリメーラなだけで。

3000、4000、5000・・・

徐々にリミット回転数が引き上げられていく。
それにつれて、段々と吸気の脈動を感じるようになる。

隣でAF計とパソコンのモニターを睨んでいる社長。

「よし、2速、3速7000まで回していいぞ」

燃料マップがスムーズに読み取られていくように、
アクセル開度に気を遣いながら、ゆっくりと床までアクセルを踏み込む。。

5000回転手前から、吸気の脈動に乗って炸裂するパワー。
明らかに今までこのクルマでは味わったことの無い加速。
これが初期型SRヘッドの業なのか。。



そして男二人の車内には、サラ・ブライトマンのCDが延々とリピートで。

-A Question Of Honour-

俺はこの先、サラ・ブライトマンを聴くたびに、
プリメーラのセッティングをした日々を思い出すんやろうなぁ。



さて、明日は朝からツナギを着て燃料ポンプの交換。
どうやら、プリメーラ用では流量が不足してきたようなので。
S15シルビアターボ用投入です。
Posted at 2008/12/20 04:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月19日 イイね!

WALL・E(ウォーリー)。

何も難しいことは考えず、いつの間にか引き込まれ、
温かくて幸せな気持ちになれる。そんなひと時でした。
久しぶりのレイトショー“WALL・E(ウォーリー)”。

考えてみればディズニー映画を映画館で観たのは初めてかも。
こんないい映画もあるんやなぁ。

ピクサーの素晴らしいアニメーションとディズニーの底力を感じました。

雰囲気は全く違うけど、“容疑者Xの献身”と並んで、
最近のちょっとオススメです。
Posted at 2008/12/19 03:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月18日 イイね!

どえらいことになってしまった。

もはや何の車種か分かりませんw





目に付くトコと云えば、燃料ラインに、オイルキャッチタンク、バッテリの搭載位置(向き)が変わってますが、その他細かいトコまで書ききれない(把握しきれてないw)くらい変わってます。

さて、実際のところ昨日初めてエンジンがかかった段階で、まだ納車されてません。

が、ここまで本当に長い道のりでした。
この構想を練ったのが去年の夏前でしたから・・・
エンジンがかかり、懐かしい音を聞いた瞬間は正直ちょっと泣きそうでしたよ。
(改めて久々に聞くと、そんじょそこらの暴○族よりタチの悪い爆音w 小さい子は泣きますw)

嬉しさのあまり、スクエア社長に、
「路上に出しましょう」
とねだってみると、
「なんかいつもお前に乗せられてる気がするなぁ~」と。

まだエンジンがかかったばかり、必死にアイドリングしてる段階での、スクエア社長を隣に乗せた実走セッティングが実現しました。毎度わがまま言ってすいません。。ペコリ。

前置きが長くなりましたが、その時の印象を書いてみたいと思います。
とりあえずまだ、アイドリング+αの段階です。
アクセル開度もほんの気持ち程度です。



ヤバイです、これ。ハンパないです。
Hンダ?話にならんです、ハイ。w
それなりに今までいろんなクルマに乗ってきたけど、
ちょっと体験したことの無いレスポンスです。

そしてパワーどうのこうのとか云う次元じゃなくて、
足をアクセルペダルにそっと添えるだけで、湧き上がるようなトルク感です。

代車のワゴンR生活で廃用症候群に陥った右足では、とてもじゃないけど踏めません・・・
と言うか、ぶっちゃけた話、コレ乗りこなせるのか?おれw
それが一番の問題かもです。

ここからのセッティングは何せベースデータがほぼ無い状態なので、かなり難航しそうですが、どんな風に仕上がっていくのかとても楽しみです。
そして挑戦はもうすこし続きます♪(謎
Posted at 2008/12/18 01:45:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月17日 イイね!

覚醒。

覚醒。懐かしい大爆音とともに、
エンジンが目を覚ましました。
プリン(改)ついに始動です!
Posted at 2008/12/17 02:06:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月15日 イイね!

レーシングカート。

※2008年10月22日

サーキットの朝。三重県桑名市。
先日、居酒屋で突如結成されたチーム『スクエア』の初走行日。
前日の夜は興奮と緊張であまり寝れませんでした。


まずは誰も走っていないコースの下見。



監督のライン取り解説を受けながら後に続く。
まるでドラクエ。

歩いてみると意外とアップダウンが激しいことや、路面の荒れが良く分かる。

俺達の初めてのマシン。
シンプルやけど、全ては速さ、そして戦う為に。






ライセンス講習を受け、押しがけの練習。
モーター“スポーツ”とはよく言ったもので日頃の運動不足が・・w

俺が乗ると、いっぱいいっぱいな感じやなww

さて、早速コースイン。




遊園地のゴーカートや、レンタルカートとは似て非なる乗り物。
パワー、スピード感、コーナリング、全てが異次元。
恐怖と闘争本能の狭間でアクセルを開ける快感。

タイム的には軽く走って過去に乗ったレンタルカートより一周10秒以上速いかな。


一日かけて、マシンとコースに少し慣れ、体力気力が完全に底をつく。

最終的なタイムは監督さんの0.7~8秒落ちくらい。
まだまだ各コーナーで暴れまくるマシンを押さえ込むのが精一杯。
とりあえず突っ込めるだけ突っ込んで、何とかしようというFF乗りの宿命かなw

目線は常に遠くへ、少しづつ考えて走れるように。また次回。

しかし、気づいたらまたどうも肋骨折っちゃったぽい。

それからバケットシートの底には朝には無かった穴がポッコリ・・・
どうも俺のケツのせい?w
すいません。ペコリ。
Posted at 2008/12/15 08:12:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイムは?どきどき」
何シテル?   03/22 14:22
ボケてます。 でも、リアクションできない。 どんくさい。不器用。 モヤシっこ。 いつもニヤニヤしてます。 クルマに乗ると、もっとニヤニヤします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1234 56
78 9 101112 13
14 1516 17 18 19 20
212223 24252627
28 29 3031   

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ジムカーナで使われていた競技車両だったようです。 見た瞬間、9.8万円即決で購入しました ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許取ってすぐに知り合いから譲っていただいた車でした。 5速MT。既に走行11万キロで ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
吸排気、コンピュータ仕様の初代プリメーラです。 実測 155.8馬力 2008年12月2 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation