• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prinのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

鈴鹿フォーミュラニッポン。

昨日、F1開催に向けて改修工事の行われた鈴鹿サーキットでのFポン観戦へ行ってきました。

鈴鹿にF1が帰ってくる。
これは実に喜ばしい話ですが、実際いざ観戦に行くとなるとまた常軌を逸した人混みに突入するのは必至で。まあお祭りだと言えばそれまでですが。思い返せば前回の鈴鹿F1は、道中ヒッチハイクをして命からがらサーキットに辿り着きました。笑

そんなこんなはもう懲り懲りなので。
最近は、お手軽に高性能マシンとエンジン音が楽しめるFポンをよく見に行ってます。
どこそこのチームの応援ではなく、音と迫力を楽しんでるだけですね。

さて、2009年の鈴鹿Fポン。
まずはコースの改修ですね。

コース自体の変更はよく分かりませんでしたが、メインスタンド、パドックが改修されてまるでFSWのように(言いすぎ?)綺麗になってました。そして写真右手の最終シケインにも新たにスタンドができてましたね。しかしそれに伴って、Fポンの魅力だったメインスタンドの自由席が廃止に。これはとっても残念。

ちなみにボクの好きな観戦ポイントはメインストレート1コーナー寄りの無料スタンドとシケイン横の草むらです。やっぱりレースはブレーキングでしょう。

2009年のマシンは。

FN09という今まで見たことも無い不思議な宇宙船のような曲線で構成されたフォルムのマシンに変わってました。かつてのF1でも一時期流行った所謂ウイングカーらしいです。これってスピンするとえらいこっちゃになるんじゃなかったっけ。

エンジンは3リッターから3.4リッターに拡大されたV型8気筒600馬力オーバー。触媒の装着でアイドリングが随分大人しく迫力が無くなってました。これも時代の流れか。

さて、今年の目玉はこのエンジンにオーバーテイクボタンという通常10,300rpmのレブリミットを約20秒間 10,700rpmまで引き上げる機能(回数制限あり?)を搭載。ボタンを押したマシンはコックピットのランプを点滅させながらオーバーテイクモードであることをアピールします。1人オーバーテイクモードの不思議な選手も見受けられましたが。最近はGT-RのスペックVといい、こういうのが流行りなんですかね。ゲームセンターみたいな。


今年は参加マシンの台数も大幅に減り、レースもシンプルな展開。
運営側の苦心は垣間見れるんですが、どうにも悪循環な感じは否めません。


今回、人生初サーキットの人を連れて行ったんですが、それなりには愉しんでくれてた様子です。
やっぱりTVでF1眺めてるのと、実際生で肌でレースを感じるのは違いますね。
是非多くの人がサーキットに足を運んでくれるといいのですが。

表彰式でメインストレートに降り立って。

いつかはここをプリで走ってみたいな。
Posted at 2009/07/13 15:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット。 | 日記
2009年07月12日 イイね!

鈴鹿サーキットで。

鈴鹿サーキットで。調子に乗りました。。

今日はFポンです。
Posted at 2009/07/12 12:52:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「タイムは?どきどき」
何シテル?   03/22 14:22
ボケてます。 でも、リアクションできない。 どんくさい。不器用。 モヤシっこ。 いつもニヤニヤしてます。 クルマに乗ると、もっとニヤニヤします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12 13141516 1718
192021 22232425
2627 28293031 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ジムカーナで使われていた競技車両だったようです。 見た瞬間、9.8万円即決で購入しました ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許取ってすぐに知り合いから譲っていただいた車でした。 5速MT。既に走行11万キロで ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
吸排気、コンピュータ仕様の初代プリメーラです。 実測 155.8馬力 2008年12月2 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation