
魏書によれば…「関羽、張飛が甦っても敵うまい」と評された南北朝時代最強の北魏の将軍、楊大眼の瞳の中には、車輪状のもう一つの瞳があったという…
それは車輪眼と呼ばれ、南朝梁の将兵にとって車輪眼と目が合うことは、すなわち死を意味したそうな…
ここから思いついたのが、大径のイカの中にもう一つイカを仕込み、さらにその間にLEDを仕込んで、派手派手ライトを作ろうという愚挙(笑)
元々ライトはバージョンアップさせる予定ではいましたが…
チャリのオッサンのありがたい突撃のお陰でVer1.0が存外短命に終わってしまった為、欠点だったAFSの作動など、解決したかった問題の数々をこなした上で、さらに派手にする事に決めたのでした…
…MC後のライトが出たらと思ってたんだけどね!あのジジィめ!!
まぁ…週末の度にオフ会出動やら体調不良やらで遅々として進まぬ作業でした。
まず突撃された物、部品取りに購入したジャンク品も含め、4つのライトを分解(笑)
この過程で新たに試したイカリング、5種類。
割ったイカリングの数5本
亡くなったLEDの数4個
で、途中に仮組みで2重イカリングを試してみたところ…
くどい…
V36のキャラ的にも、自分の性格的にも、ドレスアップは派手すぎるのは合わないと思い直して、イカは1つでLEDを仕込む程度に変更。
まぁトラブルの可能性を減らしたかったのも大(笑)
で、結局今回の変更点は…
・インナーブラックアウトをつや消しブラックからボディ同色KH3に変更
・リフレクター部シルバーカーボン(調)シート貼り付け
・プロジェクター側のイカの大径化&AFS対応
・イカの固定を接着からワイヤーに変更
・プロジェクターカバーにLEDを5発埋め込み
・インバーターの交換を容易にできるように配線
・電源の取り出し変更
・各部を半田付け、防水処理強化
・イカ、LEDのカットスイッチの設置
・ウインカーをLEDに変更
・グリルをブラックメッキからボディ同色(KH3)に変更
…などなど。
光物はこんな感じです
今回もフクチャン、SDさんをはじめ、お友達の協力のもと完成にこぎつけています。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!!
ついでにやればいいのに…と思いつつ、やらなかった事
・ヘッドライトバルブ変更
55W化とか、6000kバルブとか考えましたが…決め手に欠けて見送り
・フォグHID化
あればあったでいいんでしょうが…いまのところ必須ではないので見送り
・ウインカーポジション
これはやればよかったかな…まぁ後からでも簡単だし…
さて、一生懸命写真も撮ってたんですが、光がぼやけて参考にならないんですよね~(笑)
一応
フォトギャラも更新しました♪
できれば実物見てやってください
ブログ一覧 |
V36 | 日記
Posted at
2009/11/10 18:57:48