• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月05日

奥さん、爆音ですって!

奥さん、爆音ですって! ただ今半ライス号は、訳あって地元Dに入庫中なのです。


で、預けたのが金曜の晩。

スペーサーは外したし、車高は上げたし、イカも解除でばっちり入庫には問題ナッシング!









…の、はずでした。






ところが翌土曜日にDの工場長からお電話で…











工場長「半ライスさ~ん、マフラーの音量がオーバーしてまして入庫できませんです~」

私「はぁ?何言ってんの?ありえね~って!ちゃんと測った?」

工場長「測りましたよ~。でもかなりオーバーで…」

私「だからありえないって~の!いくつだったのさ?」










工場長「…100dBです。」



  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ 
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・


私「ないないないないないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwあるわけないwwww」

工場長「いやでもこれじゃ予定していた●●の作業ができません。」

私「超絶完璧に計測ミスなんだけど…」


補足しておくが…サクラムサイレンサーは高負荷、高回転でかなりのサウンドですが、あくまで騒音値計測では規制値を相当の余裕を持ってクリアできる程の「静かな」排気管です。
たとえばVQエンジン用のサイレンサーで言えば、マキシムエキマニ+サクラムYパイプを追加してもまだ規制値まで数dBの余裕を持たせる設計なのです。
しかも構造上経年変化による消音性の低下の心配がほとんどないのも大きな特徴。

私のマフラーもV36プロトとは言え、09年式以降の規制も通る仕様ですし、これからさらに厳しくなる法規制も見据えた設計の第3世代サクラムの一本。

それにサクラム社は法令遵守は基本中の基本。
吸排気をサクラムで統一したり、サクラム推奨セットで組んだ場合に規制値オーバーしないのは、当たり前過ぎる話です。

…そうでない製品がゴロゴロしてる業界なのが問題ですけどね~


そんなサクラム社の製品で、最も強烈なサウンドの部類に入る380RS+ASMエキマニ仕様ですら合法なのに、私のが100なんてあったら大問題なのです。


しか~し…私には規制値内に収まってる絶対の自信があっても、Dの…しかも有資格者から見たらあくまで素人。検査員資格はないし業界人でもない。
「絶対計測ミスか、計測が正しくできてない」って叫んだところで、一素人の戯言として流されてしまうのです…。

どうするか…

とりあえずは工場長に折り返す旨を伝えて、サクラムに電話!
土曜はお客さんを乗せての視聴走行で、留守の時間が多いボスですが、幸い電話に出てくれたのがボス!

私「ボ~ス!かくかくしかじか…という訳ですがどうしましょう!?」

ボス「おk!そのDのTEL番ください。直接私から話すよ!」

私「何と!ははぁ~お願いしますだ~」


で、ボス御自らDに電凸の結果…


どうやら計測方法が正しくなかったのが原因だったらしい。
ここのあたりは詳しい話を控えますが、後に私自身もDに聞いたところ、ちょっと曖昧な表現があったので、そこは車検の事もあるし、しっかりやってくださいよっとお願いしておきました。



そんなこんなで本日…


Dに電話。

私「どうですか~再計測しましたか?」

工場長「はい、今度は大丈夫でした!」

私「(やっぱりね…)それはよかったです!ところで今度はいくつだったんです?」

工場長「数回やってみて…91~93dBってところです。」


ほらね~。
元々88dB程の排気管にマキシムエキマニ装着で4dBほど上がって92dBあたりのはずと思ってましたんで、私とボスの主張が間違ってなかった事になります。


みなさんもこういう事あるかもしれません。
気をつけてください。
計測はしっかりやらないと意味がないですからね!


これで安心…

私「じゃあ大丈夫だね!作業お願いしますよ~」

工場長「あ~あの実は…」

私「はい?」















工場長「車高がほんの数ミリ足りません」











. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄









ブログ一覧 | V36 | 日記
Posted at 2010/09/06 00:01:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

社会復帰です!
sino07さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年9月6日 0:15
測定の仕方がどう間違えていたのか気になりますが
僕の車も行くDによって100とか言われてしまいます(*^_^*)

音量合格して安心したのに『車高も』っていっぺんに言えって感じですよね。

エキマニって4dBも大きくなるんですね((+_+))どうしよう
コメントへの返答
2010年9月6日 13:50
ん~爆音求めてわざわざエクストラにしたんでしたよね?

エキマニなりキャタなり交換すれば当然保安基準は満たせませんよ…
2010年9月6日 0:22
不謹慎ながら・・・

クソワロタwww


自分も近々、ある作業で2日間ほどD入庫ですが、、
言われないよな・・・笑
コメントへの返答
2010年9月6日 13:51
もしかして例のアレの交換?


だとしたら一緒だわ♪
(*´艸`)
2010年9月6日 1:13
そんな感じでおいらのも

OKにならんかの?( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2010年9月6日 13:54
隊長…




全然無理でしょ(爆)
(・∀・)スコシモサイレントデナイ
2010年9月6日 1:45
私ので96ジャストですからね~

実は加速排気音を測定してました~という事なら、100はありえますけどね…(笑)
私ももう一度測定してみるかな~(^_^;)
コメントへの返答
2010年9月6日 13:59
こういう時の対応も含めてサクラムでよかったと思いますね!

車検に出す所で一度測定して貰っておくといいかもですよ。
後々面倒な事にならなくていいです。

てかAUGEさんは先にサウンドコネクションに行く事をオススメします(笑)
2010年9月6日 2:08
工藤ちゃんバリに読んでて噴出しましたw

車高の数ミリとかwwwwwwww

殿、ごんばってw
コメントへの返答
2010年9月6日 14:02
まぁ車高は…上げても上げても自動ダウン機能付きなので(笑)


適当に上げといて♪


で問題なしですわ~
2010年9月6日 7:58
そんなにうるさいですか?(ディラーって、マフラーは全然うるさく感じませんが。)

聞いといて良かったです。ありがとうございます。

φ(.. )

でも、少し笑ったです。(笑)
コメントへの返答
2010年9月6日 14:09
Dでは、私のような車の入庫は厳しくチェック入りますね~
コンプライアンスの徹底は仕方ないんですが、ところがそのチェック方法までは徹底してないようで…

差し当たりマキシムのエキマニはちゃんと保安基準内です!
逝きましょうか!ドク@さん!(笑)
2010年9月6日 8:16
どうも!お久しぶりです(笑)

なんだかちょっと耳が痛いような話ですが…たらーっ(汗)

でもやっぱり不謹慎ながら笑わせてもらいましたあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年9月6日 14:20
おっなんだか珍しい人が…(笑)

ボスのお話ではDはそーゆーの多いみたいね。

とは言え地元Dとの関係は大事にしなきゃですわ。
でないと何するにも東京あたりのお店に入庫させないといけなくなるし(笑)
2010年9月6日 10:51
困ったDですね。
自分は3カ所付き合いありますがどこも当たりで良くやってくれます。
自分も数日前にDで音量測定してもらったら92でした。
コメントへの返答
2010年9月6日 14:25
こちらとしては計測ミスとの確信があったので、困ったって程ではないですよ。
Dもしっかり再計測に応じてくれましたし。

D側が頑固に入庫拒否したら困ったリストに上げてますけどね!
2010年9月6日 13:51
殿!!!
わたし昨日突然、殿と同じのが欲しくなって、相談しようって思ってたとこだったのに!!
Dさん相手にその交渉、わたしには出来ないです(>_<)
やっぱり無理か~(泣)
コメントへの返答
2010年9月6日 14:43
いやいや逆、逆(笑)

今回の私の一件があるからこそ大丈夫なんですよ!

相談乗ります、そんなんで諦めちゃイカンですぞ♪
2010年9月6日 18:42
こんばんは!
結構いい加減な測定だったのでしょうね~
確か、角度や距離、周囲に反射する建物などが無い場所でやらないとダメですね・・
勿論、周囲が五月蝿い所では論外!
私は今月に車検控えているので、ディーラーで
断られないか、ちょっと心配です・・マフラー以外でも(苦笑)
コメントへの返答
2010年9月6日 20:36
そう、ちゃんとした場所と測定方法でないと意味がないんです!

車検ですか~
フクチャン号はまず問題ないはずですよ♪
そもそもDは陸運より厳しいですから、必要以上に神経質になっちゃいますね。

なんなら佐倉の兄さんに頼んでしまいますか!(笑)

プロフィール

「楽しい組み合わせ♪」
何シテル?   06/04 18:37
CKV36スカイラインクーペ 2008年10月購入 グレード:SP カラー:スーパーブラック ミッション:6MT オプション:HDDナビゲーシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:お世話になってます!
2010/02/13 21:50:57
 
MAXIM WORKS 
カテゴリ:お世話になってます!
2010/01/28 18:32:19
 
NOVUM motorsports factory 
カテゴリ:お世話になってます!
2010/01/21 17:20:07
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
08年10月納車しました。 R32以来、約10年振りのスカイラインをこれから楽しんでい ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通勤快速足車♪ 35000円で購入(笑)
日産 リーフ 日産 リーフ
キュービックちゃんに代わって女房の車として購入! 装備充実の寒冷地仕様でございます♪ ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ダンボールギーギーです。 ダンボールで出来てます。走るとギーギーときしみ音がしま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation