
ただ今半ライス号は、訳あって地元Dに入庫中なのです。
で、預けたのが金曜の晩。
スペーサーは外したし、車高は上げたし、イカも解除でばっちり入庫には問題ナッシング!
…の、はずでした。
ところが翌土曜日にDの工場長からお電話で…
工場長「半ライスさ~ん、マフラーの音量がオーバーしてまして入庫できませんです~」
私「はぁ?何言ってんの?ありえね~って!ちゃんと測った?」
工場長「測りましたよ~。でもかなりオーバーで…」
私「だからありえないって~の!いくつだったのさ?」
工場長「…100dBです。」
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
私「ないないないないないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwあるわけないwwww」
工場長「いやでもこれじゃ予定していた●●の作業ができません。」
私「超絶完璧に計測ミスなんだけど…」
補足しておくが…サクラムサイレンサーは高負荷、高回転でかなりのサウンドですが、あくまで騒音値計測では規制値を相当の余裕を持ってクリアできる程の「静かな」排気管です。
たとえばVQエンジン用のサイレンサーで言えば、マキシムエキマニ+サクラムYパイプを追加してもまだ規制値まで数dBの余裕を持たせる設計なのです。
しかも構造上経年変化による消音性の低下の心配がほとんどないのも大きな特徴。
私のマフラーもV36プロトとは言え、09年式以降の規制も通る仕様ですし、これからさらに厳しくなる法規制も見据えた設計の第3世代サクラムの一本。
それにサクラム社は法令遵守は基本中の基本。
吸排気をサクラムで統一したり、サクラム推奨セットで組んだ場合に規制値オーバーしないのは、当たり前過ぎる話です。
…そうでない製品がゴロゴロしてる業界なのが問題ですけどね~
そんなサクラム社の製品で、最も強烈なサウンドの部類に入る380RS+ASMエキマニ仕様ですら合法なのに、私のが100なんてあったら大問題なのです。
しか~し…私には規制値内に収まってる絶対の自信があっても、Dの…しかも有資格者から見たらあくまで素人。検査員資格はないし業界人でもない。
「絶対計測ミスか、計測が正しくできてない」って叫んだところで、一素人の戯言として流されてしまうのです…。
どうするか…
とりあえずは工場長に折り返す旨を伝えて、サクラムに電話!
土曜はお客さんを乗せての視聴走行で、留守の時間が多いボスですが、幸い電話に出てくれたのがボス!
私「ボ~ス!かくかくしかじか…という訳ですがどうしましょう!?」
ボス「おk!そのDのTEL番ください。直接私から話すよ!」
私「何と!ははぁ~お願いしますだ~」
で、ボス御自らDに電凸の結果…
どうやら計測方法が正しくなかったのが原因だったらしい。
ここのあたりは詳しい話を控えますが、後に私自身もDに聞いたところ、ちょっと曖昧な表現があったので、そこは車検の事もあるし、しっかりやってくださいよっとお願いしておきました。
そんなこんなで本日…
Dに電話。
私「どうですか~再計測しましたか?」
工場長「はい、今度は大丈夫でした!」
私「(やっぱりね…)それはよかったです!ところで今度はいくつだったんです?」
工場長「数回やってみて…91~93dBってところです。」
ほらね~。
元々88dB程の排気管にマキシムエキマニ装着で4dBほど上がって92dBあたりのはずと思ってましたんで、私とボスの主張が間違ってなかった事になります。
みなさんもこういう事あるかもしれません。
気をつけてください。
計測はしっかりやらないと意味がないですからね!
これで安心…
私「じゃあ大丈夫だね!作業お願いしますよ~」
工場長「あ~あの実は…」
私「はい?」
工場長「車高がほんの数ミリ足りません」
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
ブログ一覧 |
V36 | 日記
Posted at
2010/09/06 00:01:08