• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【殿】半ライス大盛♪のブログ一覧

2011年01月21日 イイね!

ビキナー向けFISCOライセンス講習プログラム FSWファースト インプレッション

ビキナー向けFISCOライセンス講習プログラム FSWファースト インプレッション急に休みが入ったので、前々から構想していたFISCOライセンスの取得に行ってきましたよ。

私が受けたのは通常のライセンス講習より内容の濃い特別プログラムで、一日掛かりですけど、ろくにサーキットも走ってない私のようなヘタレにはちょうどいいプログラムでした。

午前中は通常プログラムの2時間の講習。
サーキットの説明、ルールとマナー、走り方、安全などをビリーフィングルームで受講。

午後からはバスに乗ってコース内を走り、ポストの位置確認、フラッグの確認、緊急時の対処方、ピットに戻って車両の安全装備の確認などを行いました。

その後は…私はコレ目当てで行ったんですけど…この日の受講者だけのスポーツ走行枠50分。

といっても最初はペースカー先導の完熟走行なので、実質40分くらいが枠。

初めての人間だけなので私のようなヘタレでも、慣れた早い人に迷惑かけずにスポーツ走行を体験できるのでいい機会でした。



私はなにしろサーキットはまだ2回目だし、国際規格のコースは初めて。
正直不安でしたね~


前日に某ダイ○ーさんから

「チューニング度合いから言って、前ダイラー号のFSW初走行のタイム(ダウンサスのみ)2分14秒は切れるよな?」

と、ありがたいハードルを頂いたので、プレッシャーも相当(笑



…しか~し!


実際走ってわかったのだが、なにしろコースが広い!
どこ走ればいいのか全然わからん!

各コーナーも何番ギヤで走ればいいのかわからん!
えらいスピード出ちゃうけどブレーキングポイントがわからん!




突然決めたから全然予習してなかったですよ…






でもまぁ面目躍如というか、iPhoneのサーキットロガーで簡易計測したタイムの最速ラップが上の画像。

2分12秒76

クリアラップも取れてないし、前の周より最高速が約10kmも遅いし、上記の訳ワカラン状態だったので、慣れればもっともっと全然行ける自信はあるものの…


なんだかな~


まぁとりあえずタイムはいいとして、裏テーマとして、愛車のネガを洗い出すってことも目的の1つでした。

このあたりのことはまた時間ある時に書きます。いろいろ発見ありました♪


さしあたりこれでダイラーさんやドリーマー氏と走ることができますわ。





みんなサーキットは楽しいよ♪


フォトギャラ①
フォトギャラ②
2011年01月14日 イイね!

拿捕

拿捕先日の蜂の巣の件ですが…














やりましたよ…








いや私じゃなくて…
















会社の無謀ないや漢気ある諸先輩方が(笑





いや~でかい、実物は迫力違いますなぁ


なんとも硬くて柔らかくて、そして想像以上に軽かったですよ…




























まだ蜂いたそうなんですけど(汗
Posted at 2011/01/14 18:57:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常のあれこれ | 日記
2011年01月10日 イイね!

走行会の準備

え~みなさん、メリークリスマ…





いやよい年を…












いやあけましておめでとうございます!






















…も…ちょっと遅いすな(笑





え~クリスマスの晩から年明けてしばらく風邪で更新ゼロとなってました(汗

極寒の強風吹きすさぶクリスマスに1時間も露天風呂に浸かってたのがいけなかったのかな…



さて私のみんカラ的な話題はと言うと、この9日、10日の休みを利用して、富士ショート1DAY走行会の準備をしています。

差し当たってオイル交換は年末に済ませたので、昨日向かった先は…




NOVUM msf


ご用件は、新製品のYパイプ装着、ブレーキフルード交換、それから最近の流行に乗っちゃいまして、点滴やってきました♪

Yパイプは意外と言ったら失礼なんですが、想像以上に効果があってビックリ。
VQ37純正からVQ35純正に交換した時にも思いましたが、アクセルを踏んでから車が反応するまでの時間が半分くらいになり、中高回転のレスポンス、伸び、トルク感が上がったのが体感できます。
元々純正Yパイプより太いVQ35純正からの交換でも感じる程なのので、まだ純正の人にはコレかなりオススメできますね。
サクラムサイレンサーとの相性では、性能的には文句なし、音的な変化は、全開時の吼え方が少し勇ましくなりましたね。綺麗な鳴き音も殺されませんので満足度高し!





点滴も50000kmを超えてたせいか、はっきりとした違いを感じちゃいました。
これもオススメです。WAKO'Sって面白い事考えるな~


それからブレーキフルードも交換♪
特別劣化を感じてた訳じゃありませんけど、サーキットを走る前には交換必須なので。

WAKO'Sのフルードのフィーリングの良さは解っていたつもりでしたが、今回驚いたのは交換後もタッチの変化が殆どなかったこと。
スポーツ走行はしていなかったとはいえ、かなりの走行距離の使用でしたが顕著な劣化がなかった証明ですな♪

その他ブレーキパッドや、足回りを点検して、異常がないか確認…



すると…







例の自動車高ダウン機能が作動してました(怒

リヤが少し低いな~なんて思って、改めて測ったところ、最低地上高9cmを僅かに切っておりやした。
前回はたしか11月頃に95mm程に合わせたはずなんで、流石のHKSクオリティといったところですな!(憤
本当はアライメントも調整し直すつもりでしたけど、こんな車高変化の激しいUNCOダンパーじゃアライメント調整費用がもったいないので、富士はとんでもアライメントで走ります(泣

そんなこんなでちょっと不機嫌になりながらも洗車でもいたそうかと思っていたところ、AUGEさん登場!
忘年会以後病臥して更新の滞っていた二人は佐倉に集結と(笑

途中洗車をはさみつつ、駄弁ること数時間。
夜も遅くになって帰りました


ちなみに例のアレはさっそくAUGEさんとともに発注かけました(笑
安いんだもの~♪



で、帰りがヤバかった!
厚木を越えたあたりから降り出した雪が、西へ進むにつれてどんどん酷くなり、鮎沢付近では路面まで真っ白!
幸いスタッドレスだったので大丈夫でしたけど、ここまでの雪の予報はなかったので少々焦りました。

う~ん、前日ウチのキューブちゃんがめずらしく洗車されたからだろうな…
で、今日は残りの作業は自宅で。

まずスタッドレスを脱ぎ去り、夏タイヤを引っ張り出して装着。
余計な仕事ながら車高をまた95mm程に調整し直して、減衰をUNCOダンパーなりに走れるようにセットして、エアクリの掃除などなど細かいことをやってから、近所のテストコースで軽く試乗。
また洗車して終わり。


あとはおやつの選定などが残ってますが、明日にしよう。

Posted at 2011/01/10 17:13:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2010年12月19日 イイね!

冬支度②

冬支度②スタッドレス交換完了、コレで雪でも仕事に行けるぜ~

伊豆平野部は雪の気配すらありませんが、会社のある裾野、御殿場地区は雪と凍結が多いのでスタッドレスタイヤに交換です

しまってあったタイヤを出して、日曜日の午後からマイピット(道端とも言う)で作業開始です
日中は天気も良くポカポカ陽気で、のんびり交換しました
でも相変わらず謎メーカーのホイール重いんじゃ~!!

一通り交換後に車高を9cmきっちりに合わせて家の周りをゆっくり一周してからナットの締め確認で終了です
久しぶりにディープリムホイールを履くとイメージが変わって新鮮ですな

ただ、作業中にナット周りにチョット傷が付いてしまいました
まぁ、素人が作業するとこんなもんでしょう、ナットがアレだし、この辺も覚悟しての自分での作業なので気にしません

あと外したタイヤですが、来月走行会だからすぐにまた交換なんすよね(_△_;
フロント用の2本は外形が違うからすぐにお役御免だし(汗
走行会終わったらまたすぐにスタッドレスに交換だし…


仕事納めもへったくれもない業種だからスノボとかやってみたいけど、なかなか…
イエティ近いから誰か連れてってくれんかのぉ…
Posted at 2010/12/19 19:14:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2010年12月07日 イイね!

Zチャレンジエキシビジョンレース&ニスモフェスティバルオフ!

いや~初めに謝っておきます。幹事なのにすっぽかし状態でホントすみません!
幹事引き継いでくれたフクチャン、毎度毎度ありがとうございます!

年に一度の祭典、ニスモフェスティバル。
今年もZチャレンジのエキシビジョンレースがあって、毎度のドリーマー氏が参加するのでサポートに行ってきました。
今回はRS-Sクラスは諸事情により出走しないので、NOVUM軍団としては、ドリーマー号のサポートがメイン。

ニスフェスオフのついでにちょっとお手伝いに行くつもりだったのが、レースの時はいつもメカをやってくれる頼みのSさんが来れないので、急遽早朝6:00からFSW入り…

ピットはいつもの如くORC号とお隣。



「クラッチ逝ってリタイヤしたらシャレにならんな~」

などとホントに洒落にならないジョークを飛ばす小倉社長…


ニスモ、ニッサンの看板を背負うイベントだけに、いつもより厳しい車検を受けて…



まずは練習走行を兼ねた予選。
なにしろ初の富士で、走り方からセットアップなどを30分でやらなきゃならないのは、あきらかに時間不足。練習できなかったのは痛いすな~




走行後、なんとこてつさんが駆動系トラブルでリタイヤとの事でがっくし…今回は残念でした。


さて決勝。

走行開始前には結構ヘンなテンションに陥ってたドリーマー。
筑波でのスタートミスの件もあり、こっちも心配でドキが胸々。


決勝では我々スタッフはグリッドに付く事も、サインガードに入る事も禁じられていて、1~3番ピットにしかいられない状態。
ホント一般来場者にZチャレを見せる為だけにレースみたいのをやるのであって、レースをやる側の人達の事はあんまり…な感じ。
おかげでサインボードすら出せないんで、走る人はタイムも順位もわからずただ走るだけ。
スタッフもタイム計測もできず、ただ見てるだけ。

Zオーナーじゃないやっかみも大量プラスして言わせてもらうと、サポートしてる人間も含めてのZチャレなんだけどね~(笑

ま、いいや愚痴は。


グリッドには場内の撮影班が回って一台一台撮影してましたんで…

当然ドリーマーには…


お馬鹿アピールをしろとジェスチャーで指令(笑


オーロラビジョンにしっかり映し出されていましたな~


で、決勝は5週で争われるんですが…


なんか場内放送で…

「ほとんどノーマルでサーキットを走れるスポーツカーは少ない」
「Zはサーキットを走れる希少な国産車」





…のような事を言ってましたが?




多分Z&スカイランオーナーは心の中で「おいおい…」と思ってた事でしょう…


実際には冷却系とブレーキをしっかり強化しないと全開で5週なんてとても走れないんですからねぇ…



話は逸れましたが決勝です、決勝。

参加者も我々も一番の危惧は、当然ながらスタートと、直後の1コーナー進入。
ここで予想通りの混乱が。

参加者の動画をいくつか拝見させてもらいましたが、先頭集団はあわや多重クラッシュかという事態に!
ドリーマー氏も冷えたタイヤでのブレーキングで突っ込み過ぎてしまうものの、前走車のえちごやさんの回避能力と、本人のリカバリで奇跡的にクラッシュを免れる…



あれは確かにあぶね~ぞぉ!


その後は持ち直してえちごやさんを追いかける展開に。
前に目標があったせいか、予選タイムを2秒近く短縮しながら追いかけるも届かず…
逆にパワーで劣るはずの34Zの青スカさんが、インフィールドの速さを武器に迫ってくる展開。

なんか筑波の時のような…

ま、いい勉強になったみたいですな。



そんなこんなあっという間の5周でしたが、無事に終了!
フィニッシュラインを越えた後はいつものお調子者に戻って、ヘアピンやら最終セクションで青スカさんとなにやらパフォーマンスをして、場内放送で実況されて…(笑


まーとにかく無事に帰ってこれてよかった!
Z351も含め、事故とは無縁で今年のレースを終えられたのは幸いです。

NOVUM高橋さんと、姐さん、スタッフとして共に働いた偽従業員の皆さん(笑)、お疲れ様でした!
それから全てのZチャレ参戦者、関係者の皆様お疲れ様でした!
走ってなくても楽しいレースでした。来年もこそこそと現場に現れたいと思いま~す♪





…で、オフ会の方はというと…
これはもうフクチャンに丸投げで、せっかく新規参加の方もいたのにほとんどお話できないでごめんなさい。
自分としてももっと時間あると思ってたんで…(汗)
このリベンジはまたの機会に!

富士山バックの写真うらやま…(涙)



フォトギャラ①
フォトギャラ②
Posted at 2010/12/07 23:17:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「楽しい組み合わせ♪」
何シテル?   06/04 18:37
CKV36スカイラインクーペ 2008年10月購入 グレード:SP カラー:スーパーブラック ミッション:6MT オプション:HDDナビゲーシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:お世話になってます!
2010/02/13 21:50:57
 
MAXIM WORKS 
カテゴリ:お世話になってます!
2010/01/28 18:32:19
 
NOVUM motorsports factory 
カテゴリ:お世話になってます!
2010/01/21 17:20:07
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
08年10月納車しました。 R32以来、約10年振りのスカイラインをこれから楽しんでい ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通勤快速足車♪ 35000円で購入(笑)
日産 リーフ 日産 リーフ
キュービックちゃんに代わって女房の車として購入! 装備充実の寒冷地仕様でございます♪ ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ダンボールギーギーです。 ダンボールで出来てます。走るとギーギーときしみ音がしま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation