• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WannaSeeのブログ一覧

2009年01月13日 イイね!

家庭でTIG溶接のために①

溶接機があると便利でしょう!もちろんアルミ・ステンレス・チタン・鉄が出来るもの、
うまく溶接するには、もちろん腕が必要でしょう。

リンク部分作成中に、溶接をしていただけるところをインターネットで探していました。
ほとんどが個人お断り!見たいな感じでしたが数箇所見つけることが出来ました。
早速メールを出しましたが、4件中3件は無視、返信のメールがありません。
唯一の返信メールに詳細を教えてくださいとあり、写真付きで詳細メールを出したのですが、その後何の連絡もありません。
年末で忙しいとは思いますが、何かしらのコメントが欲しかったです。
個人も対象にしているのならもうちょっといい対応が必要だと思います。
それとも私のメールが悪かったのか?
以上、個人的な愚痴でした。

そういうことで、自分でやります。レンタルも考えたのですがやはり自分のものが欲しい!
新品TIG溶接機(アルミは、交流)は、とても高くて買えません。
値段が手ごろな中古のものは、電源関係の問題でNG(3相200Vが必要)
単相200V家庭用MIG溶接機ならなんとかと思っていたのですが、海外製なら安く買えるか?(円高)と思い、いろいろ海外サイトを物色してついに発見しました。格安新品TIG溶接機(中国製、インバータ、単相200V、1年保証つき)!MIGじゃなくでTIGです。それも交流可能! 
「はじめてのお使い」ならぬ「はじめての海外からのお買い物」です。
From Hong Kong お支払いはドルにしますか?、ポンドにしますか?
最近暴落気味のポンドにしました。(ドルからポンドにしただけで合計金額の差が1万数千円違いました。そ・そんなに!)
もちろん送料は、別、でさらに予備のトーチ、消耗品一式(コレット、ボディ、タングステン等かなりたくさん)一緒に購入!それでも当初考えていた家庭用のMIGより安いです(お釣りきまーす。)

溶接機到着を待つ間、電源のパワーアップをしました。
先に送ってもらった取説を見ると、定格入力20Aと言うことなので、配電盤の専用回路(分岐ブレーカ 220V 30A)からVVF2.6mmでガレージまで配線し、アンペアプレーカを40Aから60Aにしました。
インバーター式なので高調波がちょっと心配でしたが、今現在その他家電の不具合は、認められません。

発送から到着まで約10日、その間に一度DHL(配達業者)から電話が、かかって来ました。
「関税を通すのにお聞きしたいのですが、お届けのお荷物の中身は何ですか?溶接機みたいなものですか?」
初めての海外からの買い物だったもの、変なものでも入ってたのか?とちょっとびびりました。

家庭でTIG溶接のために②につづく

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へブログランキング・にほんブログ村へ
参考
ティグ溶接入門 (溶接の入門シリーズ (7))
新版 ティグ溶接法の基礎と実際
目で見てわかる溶接作業―Visual Books (Visual Books)

続・目で見てわかる溶接作業 スキルアップ編 (Visual Books)

絵とき「溶接」基礎のきそ (Mechanical Engineering Series)
Posted at 2009/01/21 14:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | TIG溶接機 | 日記
2009年01月12日 イイね!

自作マフラー製作のために

自作マフラー製作のために本日は、自作マフラー製作のためにちょっと練習しました。
ホームセンターにてφ38のステンレスパイプを購入し、これを高速カッターにて角度(5度)をつけて切り出しました。
切り出した後のパイプには、結構バリがありこれをベルトサンダーにて綺麗にしました。
ハンドソーにて切り出せば、バリが出ないで切断できると思います。
これらをTig溶接機にて溶接してみました。
溶接初心者なので、熔け始めると一気に熔けて穴が開いたり、うまく付かなかったりします。
試行錯誤の結果、下記条件に落ち着きました。
溶接電流ピーク:45A ベース:20A Pulse frequency:1Hz Pulse duty cysle:20% アルゴン流量:6ℓ/min
トリタン:φ1.6mm 60度 溶加棒:φ1.2mm 本溶接前に2箇所タック溶接
初ステンパイプ溶接なら上出来でしょう。(ビード汚い)
溶接プロの方アドバイスお待ちしています。


にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2009/01/21 14:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の作業 | 日記

プロフィール

AUDI TTからホンダ N-VANに乗り換えました。ズークを積んて旅に出たい今日この頃です。コロナが猛威を振るっていますが、お体ご自愛下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ ズーク ホンダ ズーク
ZOOK EV 1号
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
AUDI TTから乗換 今度は、いっぱい荷物が積めます。 コロナが終息したら、ズーク2台 ...
ホンダ ズーク ホンダ ズーク
ZOOK EV2号機
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
気に入っていましたが、雨漏りひどく買い替えました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation