
2つのカム山がロッカーアームを介して交互にバルブを伸縮させる事で、給排気を行っている(4ストローク1サイクルエンジン:俗称4st)・・・であってますかね?
そのロッカーアームとバルブスプリングの間には、バルブスプリングクリアランスという隙間を設けねばならないのだが・・・
後付けシリンダ、ハイカムの推奨は0.1mm
こないだ作業した時は・・0・03mmぐらい
でやってしまっていたので、
シクネスゲージ、タペットアジャストレンチをきちんと購入し、調整してみた
0.1mmのゲージは入る気配がなく、やはり大きく狂っていたようだ
バルブクリアランスはタペットという四角の突起(100ccはーネジ)を回して調整する
アジャストレンチを使用し・・・って微妙にハマんねーじゃねーか!
なめそうになりながら、慎重にロックナットゆるめタペットをゲージが入る隙間まで緩める
ロックナットを締める→OK?
否
四角も微妙に一緒に回っちまう
タペットを再調整し、動かないよう押さえながらロックナットを締めつけ
良し!完全に締め付けても0.1mmが入り0.15mmは入らない
誤差は+-0・02mmまでOKか・・かすかに抵抗あるし
たぶんこれでイケるだろ・・・なっ!(←Apeに同意を求めてるw)
INとEX2か所調整し元に戻して試運転
100mくらいしか走ってないから分らんが・・多分大丈夫な感じだw
今日はレッドバロンに行ってApe100のオイルポンプ発注
更に定期点検ついでに点火タイミング調整の予約とって
更には・・なんとなく寄ったshopで、ドリブンスプロケット43丁(リア3丁下げ:減速比は2.87へ)を衝動買いw
PLAY THE GAME もう止まれやしないんだぁ~♪
by メジャー3rdシーズンOPテーマ
<embed quality="high" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" type="application/x-shockwave-flash" bgcolor="#000" width="328" height="94" src="http://www.esnips.com//escentral/images/widgets/flash/esnips_player.swf" flashvars="theTheme=blue&autoPlay=no&theFile=http://www.esnips.com//nsdoc/a1feeb95-8408-4a05-8371-f0f80938dfa6&theName=Road of Major-Play the Game&thePlayerURL=http://www.esnips.com//escentral/images/widgets/flash/mp3WidgetPlayer.swf"> |
|
Posted at 2009/05/18 18:11:34 |
トラックバック(0) |
エイプ | 趣味