
みんカラを始めて、一年。
短いようで、長いようで。いろんなことがありすぎた、一年。
今にして思えば画像の場所が全部の始まり。この場所がどこか分かった人にはオ○ーナを買う権利を(ry
―はじまりは、客船ターミナル。
画像の場所に、今でこそ名前をチラホラ聞くようになった『痛車』が並んでた。存在自体は知っていたけれど、実物を生で見るのはこれで二回目だったか。当時はバシのタイムズに近寄りもしませんでしたからw
そこで何を思ったのか当時の自分は『痛車』のオーナーに声を掛けちまった。何で話しかけたか?ただ暇そうにしてたから…かな?
でもそれが運の尽きだったわけさね。その瞬間に俺の平凡な日々は音も無く終わったと今なら言える。
その時の質問と返ってきた答えは今でも覚えている。それ程に深く、そしてシンプルだった。
『こういうの(痛車)を始めたのは何か理由があるんですか?』
「好きだからです。この蒼星石というキャラが」
彼は言った。恥ずかしさなど微塵もなく、濁っていない綺麗でただ真っ直ぐな目で誇らしげに。
一般人が聞けば引くような痛々しいセリフをあっさりと。
アニメとかゲーム好きな人が、あのキャラが好きです~とかこのキャラが好きです~ってのとは別格の回答だった。それを聞いて改めて彼の車を見る。
シルバーのクラウンセダンに何故かタクシーのアレやコレやが。そしてボンネットには人差し指を添えている蒼星石、サイドには肘を立てて横になっている蒼星石。
それを見て、そしてオーナーの揺ぎ無い言葉と意思を聞いて当時の自分はこう感じた。
あぁ、こういうの(痛車)に乗っている人はそのキャラが好きで好きで仕方なくってこんな風になっているんだな、と。
※あくまで個人的解釈だといことを誤解しないでいただきたいでっす
その時、次にお台場にもあるイベントが起こると聞いてホイホイ行って、またそのオーナーさん見つけて話してみんカラの存在知って勢いで登録したのが一年前の今日。
ふむ、ここいらで自分がどんなことをしたのか振り返るのもおもしろいかもしれぬ。
ということで箇条書きで失礼(というか箇条書きじゃないと文字数がパネェことになる…いやなったw)
・11月鷲宮にバイクde突撃
・11月埼玉羽生オフ奇襲
・12月一年の締め括り、冬コミ突撃
・1月 銚子オフにバイクde突撃
・2月 ita娘オフにバイクde突撃。同時に左手首骨折したのもこの時期
・3月 娘の真優をお迎え。京都HTドルパ、名古屋のイベントにバイクde突撃
・4月 バシに訪問者アリとの事で迎撃。左手首の骨折完治
・5月 黄金週間に赤尾、ドルパ、鷲宮と行き色々と残念な方々に会う
・6月 ローレル納車。7月にはローレルに乗って栃木県那須オフに突撃
・7月 初めての天使の里訪問。関東ドールマスター勢を天使の里門でお出迎えだぜ!
・8月 君が呼ぶ 哀しみのビッグサイト このイベント時ある人の家に宿泊して一線を越える。 あと関東から三人組が来て我が家を荒らす
・9月 生涯絶対に忘れない最高の北海道ツーリング
・10月一年ぶりのイベント痛Gふぇすたに突撃。そして三回目の里ツアー
で、今に至ると。
こう見たら月一ペースでイベントが起きてたんだねぇ。そりゃあ退屈もしねーはずだ。
そんでもこの一年を通してやってきた事は自分を成長させるという意味においては最高の時間でした。
振り返って一年。
色んな人に出会った。色んな車を見てきた。色んな体験をした。
カッコイイ車を何台も見ることが出来た(痛車云々抜きにして)
自分は誰かの車を本人の目の前で格好良いとは言いません。何故ならそれはどこがどう格好良いのか言えないから。ステ抜きでの観点でね。
時々それが悔しくてたまらない。格好良いのは分かってる。だけどそれのどこがどういう風に格好良いのか本人に伝えられない。
だからそれを格好良いと言えるようになるために色々調べたりしてんですがなーかなかだ。上手くいかね。それでもあきらめねぇ。
いつか絶対言ってやる。それにキャデラックやポルシェなんて、生で見ることなんざ無い人生でしたし。
可愛い娘(ドール)をたくさん見てきた。
最初に出会った人が大事にしていたSD蒼星石を見た時からSDに惹かれてた。そしてたくさんのドールマスターと知りあった。
ドールの数だけ愛がある。皆それぞれの娘を本当に大事に、愛を注いでいる。それを見てたらやっぱこっちとしても可愛さで負けてられませんワ!
初めての体験をいっぱいした。
もう二度と出来ないこともたくさん含まれてる。人生一度きりなんだから精一杯楽しみたいじゃない。ただそれをやっただけ。
色んな人に出会った。
ほんっと、おもしろおかしー人ばっかで参りますわ。
何シテル?のちちくりあいも、ブログ上げて来るコメの突っ込みも、突っ込まれてる様子も、ブログの内容や実際会ったときの変t…おもしろ加減も
みんなみーんな、おもしれぇなぁ。
ホント、こんな呆れるくらいに痛々しくて、それでも笑っていられる世界に引きずりこんでくれやがった最初の痛車オーナーのダッチ氏に、最大限の感謝をしてーです。でも本人の目の前でそんな事面と向かって言ったら『お礼なら言葉じゃなくて形で出すもん出して貰おうか…』とか言われそうだけどもw
ブログにしても車関連の記事をまともに書いたこともないし、いつも偏ったネタばかりあげてる自分です。
それでもそんな記事ばっかでも自分は見てもらえるだけで嬉しいです。見てもらえるだけでも嬉しいのにコメなんて貰った日には小踊りもんでございます。
自分が行動を起こした結果=お友達登録させていただいている皆様と出会えたと常々感じておりマス。
だって、大阪にずっと引篭もってたらきっと誰にも会わなかっただろうさ。
だからこそ、遠征先で起こる出会いの一つ一つを大切にしたい。
まだ会ったことの無い人の所には自分から行けばいい。
一度会って次に会う機会なんて来るかどうかも分からない。もしかしたら会うのは一度きりなもかもしれない。
なら、その一瞬を精一杯に楽しく過ごしたい。楽しく過ごす努力を俺は惜しまない。
次に会った時は忘れられてるかもしれない。人見知り(自分結構します)で
口下手で上手く会話もできないかもしれない。それでもいい。それなら話のできるようにすればいい。
そして、自分が行動した結果によってできた皆様との出会いは誇りに思っているし
遠征する時に『待ってるよ』と言ってもらえた時の泣きそうな程の嬉しさは、無い。だからこそ嬉々として突撃できる。
うんむ、この調子だと更にgdgdなりそうだからここいらで締めさせていただきます。
今年はやりたい事を殆どやったし、来年は休憩の意味も含めて遠征は自粛しようかと思っております。
12月のイベントであるドルパ、冬コミは見送りになりそうです。
自粛ってもオフ会、イベント等あれば行けるかどうかを考慮して参加の有無を決めたいと思います。
もしかしたら何処かにフラッと現れる時もあるやもしれません。
その時は『またお前か!』と思って貰えたら、嬉しいなぁ。
あ、でもでも迎撃でしたら何がなんでも行きますからねw嫌だっても無理矢理行きますからねw
最後に
一年間みんカラを続けてこれたのも皆様のおかげ。
出会ってくれた皆様、これから出会う皆様、こんな偏ったブログでも見てくれる皆様
ありがとうございます!そしてこれからもよろしくお願いします!