• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空 太郎のブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

今いる<チセ>にサヨナラしようか

今いる<チセ>にサヨナラしようか突然ですが今月の12日に引越しをします。大阪から幻想郷へ。
とりあえず博麗神社の貧ぼ…じゃないや、可愛いくて綺麗な胸ペッタn…んでもなくて、スレンダーな巫女に泣いて頼めば衣食住のうち食と住は何とかなるだろ。

俺、この引越しが終わったら冥界に行くんだ…。

こんばんは、太郎でございます。

さて、引越しでございます。大分前に一度おじゃんになったけど不死鳥のごとく蘇りました。
今度はもう白紙になっちゃうとかいうのは無いデス。引越し見積もりも賃貸契約も完了。あとは荷造りしていざ待つばかり。
そいで引越しの荷造りしてるときにねぇ、色々出てくるんですワ。昔の写真とか3×3 EYESとか逮捕しちゃうぞとかが。

うっひょー!懐かしい!→読みはじめる→我に返り作業を進める→見つける→読みはじめる
我に返り作業を進める→昔の写真見つける→懐かしむ。何故か涙が出てくる→我に返り作業を進める→昔のフォトアルバム見t

作 業 が 進 ま ね ぇ

そんな悶々としてる時にですね、何かアルバムとか読んでたら色々思い浮かんだから表に出してみる。



―家というのは、アイヌ語で<チセ>というらしい。

改めて引越しの準備を進めるにつれて、名残惜しさも同時に湧いてきやがった。
引越しの選択自体は俺自身の意思で決めたことだし、それに引越しなんて今まで何度かやってきたから何も思わないと思っていたはずなんだけどねぇ。

今の<チセ>に住み始めてどれぐらいだ?もう覚えてもいねぇ。それ程に長く俺は今の<チセ>と共に過ごし、歳をくってきた。だからこそ、後ろ髪を引かれる思いになるのかもしんね。

そんな事を考えていたら、ふと思ったことがあった。
それだけ長いこと<チセ>と共にいたってことは、<チセ>は俺の成長を見届けてくれてたってことなんだよな。勿論<チセ>に意思があるとかいう話なんかではないけれど。

昔からずっと、喜んでる姿も、怒ってる姿も、哀しんでる姿も、楽しんでる姿も、みんなみんな何も言わずに見守ってくれてたってことになるんでねーかな、なんて考える自分はこんなだからいつまで経っても進歩しないのかもしれね。

というか、邪魔者が消えて清々するからもしかしたら喜んでるかな?そりゃそうだ。土足でドカドカ入っていったのはこっちだもんな。
それでも感謝してる。感謝されるいわれは無いかもしれんし、礼なんぞ要らんからさっさと出て行けと思われるかもしれん。

んだけども、俺は<チセ>があったからこそここまで生きてこられた。大袈裟だと思われるかもしれねーがそれ程までに<チセ>ってのは大事だと思う。なんてったって衣食住の一柱だもんな。大事で当然だよな。

だから感謝してもしきれない。うん、何だか変な感じだわさ。そうなると<チセ>が親のように感じてきた。親…っていうのはおかしいな。『保護者』というほうがしっくりくるかな?物だから者じゃないけどね。

<チセ>が保護者なら、恩返ししないといけね。今の今まで散々汚してきた部分を出来る限り元通りにしてやる。
貧乏だからさ、業者頼んでピッカピカとまではいかないけれど。というか業者に頼んだら恩返しの意味がねーな。

勿論全部が全部元通りなんて魔法みたいな事はできね。俺は俺にできるだけの精一杯を尽くす。それで堪忍やで、<チセ>。

そんでさ、荷物一つなくなった平ったい部屋で土下座するからさ。

―今までお世話になりました。本当にありがとうございました。

そして俺はまた次の新しい<チセ>の所に土足でドカドカ上がり込むわけだ。そんでも、次は出来る限り綺麗なままで過ごしたい、なーんて思ってるけど三日坊主で終わりそうな予感がするがな!

今までの<チセ>やーい。今度は俺なんかよりももっとずっと綺麗に、大切に暮らしてくれる人に住んでもらえるといいなぁ。それか俺の拭いきれなかった汚れのせいで誰も寄りつかねーかもしれんなぁ。それはそれで幸せじゃね?

これからの<チセ>やーい。疫病神ならぬ疫病人が住んで最初は嫌々かもしれねーが、嫌よ嫌よも何とやら。俺に見つかったことを不幸に思って思う存分嘆いてくれ。

今までの<チセ>と思い出に浸りながら別れまでの時間を過ごして、新しい<チセ>での暮らしに期待や不安がごちゃ混ぜになった感情を抱きながら俺は今日もせっせと<チセ>の汚れを、<チセ>と共に過ごした記憶を思い出しながら拭き取っています。
Posted at 2009/11/01 21:33:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 太郎さんの日常 | 日記
2009年10月31日 イイね!

日雇いアルバイト

日雇いアルバイト身内でワイワイやる引越しは楽しいw

ちなみにお給金は焼き肉食べ放題だぜヒャッホイ!

ヌコ可愛いよヌコ
Posted at 2009/10/31 15:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太郎さんの日常 | モブログ
2009年10月30日 イイね!

インターネット誕生40周年だってね~

ネット。それは今では生活の一部に溶け込みつつあるモノ。

便利であり、必要な情報はほとんど手に入る。ただその利便性故に色々と規制問題なんかも出ているらしい。

クスリにも毒にもなりえるネット。

ネットには常々感謝している。
何故なら欲しいゲームの発売予定日が雑誌を購入しなくても公式HPで載っているからだ。
今まで味わった雑誌上での発売延期と告知されたときのあの虚無感も、今はもう懐かしき昔の事。

ネットには常々お世話になっている。
何故なら攻略不可能とさえ言われた前代未聞のバグも、公式のHPからパッチという女神の癒し手を授かれるからだ。その容量が例え2Gという馬鹿げた容量だったとしても、何だかんだと言いながらダウソするツンデレユーザーを眺めてニヤニヤできるというものさ。

ネットには常々頭があがらねぇ。
何故なら遠く離れて中々お会いできない友人たちともいとも簡単にコンタクトをとれることができるからだ。人によっては嫌いな人もいるだろう。でもそれは人それぞれなのだからそう考える人もいて当然だと俺は感じる。俺はありがたいと思っているってだけで。

さてさてそんなありがたいネット生誕の際一番最初に発信された言葉があるそうだ。

それを見た時、笑いを堪えることができなかった。何故ならそれは…





























つまりはそういうことだ。察してくれ。そして察してくれた人に俺は最大限の敬意を表す。
Posted at 2009/10/30 21:41:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日 イイね!

訪問者

某ブログにサーキット走行が書いてありました。それを見たアタクシは

『あぁ…一度でいいからサーキッt

( ゚д゚)<サーキット云々の前に足回り直せよ
(´・ω・`)<そうッスね…

幻想がぶち破られ、そして現実へ。

こんばんは、太郎でございます。

さて、昨日はありがたくも突撃予告がありまして。久しぶりのお仕事ブーストモード。そして定時上がり。
たまに本気出さないと腕が鈍っちまうぜ…。

定時に上がって帰宅後準備をしてバシへ。家からバシまでは最短で30分、混んでて一時間位。
到着後いつもの定番ルートを散策。とりあえずブラクラ最新刊をゲット。待ち焦がれたぜぇ!
そいでエ○チなばんそうこう本目当てで萌える王様を探す。買う予定は全く無かったがばんそうこう執筆陣によっては考えなくもn

ばんそうこう執筆陣 七尾 奈留

チキショー!やりやがった!!!

お買い上げありがとうございましたー

ばんそうこう程至極のアイテムは今時珍しいと思うんだ。俺はあのアイテムを考えた人を尊敬するねそしてアレをああいう風な使い道に持っていった人を俺は未来永劫神棚に飾って祀りたいよホントにだってねアレは一種の結界いわば最後の境界線を如実に現しているわけだモザイクなどという陳腐なモノよりも遥かに優れており尚且つその先に広がる秘密の花園―シークレットガーデンを悶々と妄想させるスパイスの役割をも担っている恐ろしいばんそうこう!

いかんいかん、ついつい興奮してしまったようだ。

夜も更け、店もシャッターを下ろしはじめる。某氏を待つ間に是非とも食べていただきたいと思っていた店の運営状況を確認―開店してた。

開店していることを確認して駐車場に戻ろうとしたら到着のお知らせが。ダッシュで戻るととらのあなを撮影しているしょうささんを発見w

しょうささんに同行をお願いしてとある店に。店に連れて行く前に確認をとる。連れて行った先の店が苦手or食べられなかったら相手に失礼だもんね♪

まぁバシに来たからには食べてもらわないといけませんよね~



















ムテのラーメンをな!!!

ちなみに俺のが大盛(画像手前)しょうささんのが並(画像奥)

2つともネギ多めのスープこってりで麺固め。俺は常にこれで注文します。というかこれ以外で注文したことがないっ!(キリッ

開店しているか見にいったのも実はですね、先日ムテを楽しみにして遠路はるばる東京から来たご一行さまがムテ休業中で食べれずに大変失礼なことをしてしまった経緯がありましてですね…。この店も夜の部は23時ぐらいまでだけれども売り切れ次第終了だったはず。だから念のために確認をと思いまして。。。もうあんな思いは二度とゴメンだZE☆

しょうささんも美味しい美味しいと言ってなんなくペロリとたいらげておりましたw
その後も話に花を咲かせつつ、ドールの話、車の話、カミングアウト的な話、聞いたら黒いスーツ着た二人組みに消される話etcetc...

そんなこんなとありながらもしょうささんと別れ帰路へ。

短い時間ではありましたが、非常におもしろおかしい時間でありましたw
今度はオタショップ巡りも是非バシでしたい所存でございます。
あ、でもでも健全で純粋なアタクシは薄くてえっちぃ本なんて買えないので付いてまわるだけになりそうですぅ(;><)

青空 太郎はバシに訪問される友人各位を心よりお待ちしております。

草々
Posted at 2009/10/29 21:57:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 太郎さんの日常 | 日記
2009年10月25日 イイね!

タノシイたのしい週末☆

タノシイたのしい週末☆家に引篭もっていただけですが、何か?

こんばんは、太郎でございます。

さて、画像はドナドナされゆく我が家宝たち。ちなみに入れ方が汚い等の意見は受け付けませんのであしからず。
背に腹は変えられぬのだよ…!スマン、今までお世話になった家宝たちよ!

でもこれ整理ついでに箱に一時的に避難させてるだけだったりします。

そいで週末は某氏に借りていたCHAOS;HEADをクリア。これで某氏の痛シビックのキャラを知ることが出来た…というか次見たら泣きながら抱きつきそうだ。いや今までも抱きついてたがな!な!






◆以下チラシ裏記事




自分は、こういうゲームを作る人ってのは心から尊敬しております。

『人が人の心に何かを感じさせる』

それって簡単なようでとても難しいことだと思うんです。それを面と向かってじゃない。何か別のものという媒介を通して相手に感じてもらうんです。そりゃあ十人十色で受け方も変わってくるでしょう。それでも、相手がそれを感じて笑って、泣ける。しかもそれが一人でできるもんじゃない。何十人という人間が集まって何ヶ月、あるいは何年もの月日をかけて作製する。
それが地雷だと蔑まれるか、良作だと称賛を浴びるのかはまた別問題だろうけども。

それでもそこには色んなクリエーターがいる。絵を描く人、シナリオを書く人、音楽を作る人、システムを組む人etc

その人たちは無から有を作り出して、それを動かして少しずつ完成させるんだと思います。

絵で世界と人を創造して、シナリオとボイスで人に命が吹き込まれて、音で更に自然となり、システムで根っこを作る。そして彼ら彼女らはその世界の中で生きてるんです。いつかくるかもしれない結末。でもそれが完結してもデットエンドでない限りはどこまでも進んでいくんでしょうなぁ。作り手の手から独り立ちして、誰にも観測されずにひっそりと。

ほんっと、神様みてーだ。

だからゲームをやっててふと思うことがある。これ作った人たちって凄いなって。そのゲームの内容が秀逸であればあるほどに。
素人感覚のお客様気分だからなのかもしれんがね。
ゲーム以外にも、色んな所に当てはまることなのだろうけどもここでは割愛する。あと欲処理的なゲームも除いてね♪


そしてゲームをクリアした後、俺は静かに拍手をする。誰に通じるわけでもない、拍手。それが地雷だったとしても、だ。
エンディングのテロップに流れている名前の全ての人に。名前がなくても、制作を支え、力になった人に。
相手にとったら売り上げでおまんま食べてるようなもんだから、そんなもんされても嬉しくも何ともないのだろうけどもw

いつの頃だったか。もう遠い昔のことで忘れちまいましたがね、俺も一時期そういう存在になりたかったんですワ。無から有を作り出して他人に言葉や態度ではない、何かを媒介にして『感じてもらえる存在』
でも結局はご覧の有様だよ状態でございます。
だからこそなのかもしれね、余計に強く、羨ましくも眩しく映るのかもしれません。そういうクリエーターという人たちが。


―うん、ちょいと話がズレっちまいました。
そんなこんなでCHAOS;HEADが大変素晴らしかったため、某氏からもCHAOS;HEADノアを勧められまして。
でもノアって箱360だーよ?しかし箱360は前から欲しいと思っていた一品…!夢倶楽部もやりたいし…。とりま、出るかどうか不明の某茄子にここは一つ期待したいと思いますw
Posted at 2009/10/25 23:09:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 太郎さんの日常 | 日記

プロフィール

「旅から帰ってきたらハトがベランダで巣を作って卵産んでました。」
何シテル?   09/24 08:46
どこにでもいる普通の人。ただの民間人B 友人からのイメージはUMA・コタツみたいな人(多分暑苦しいの例え) 友人曰く『平穏な日常をこよなく愛する温和な人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
早くない・小回りきかない・無駄に\でけぇ/ 悪い点は多いですが、それを補いきれる程度の ...
その他 その他 その他 その他
見せられないよ!(画像的な意味で

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation