白川郷突撃の嬉しさのあまりステルス迷彩を着込み沙都子と梨花ちゃまの真ん中に入ろうとする太郎(3秒後にAK-47を携えた詩音により射殺)
こんばんは、太郎でございます。
さて、本日は岐阜県白川郷へと突撃してきました。お供は自分の知り合いのNさん。
今回白川郷を訪れたのは白川郷の世界遺産に触れて見聞を広めるのはもちろんですが、それともいっこ聖地巡礼のために訪問をしたのデース。確か6月中旬~6月末までが時間軸だったと記憶してるのでこの日に来ました。ちなみに本記事では聖地巡礼の事は触れません。フォトギャラ側にて書いてあります(ネタバレ有)
待ち合わせの道の駅で出迎えてくれたのはNさんの弟君の車と弟君が描いて切ったというゆっくり。けしからんな…実にけしからん。
また今回も出ました小川。小川スキーな自分は大はしゃぎで小川に向かい、Nさんと水切り勝負。結果は自分が2回、Nさんが5回。みっともなく声出して驚いた自分が恥ずかしいワ!
白川郷といえばこの合掌造り。日本の風情が溢れ出ています。
こーゆーの見るの大好きなんですよねぇ。
集落の中でも茅葺が比較的新しいもんがありまして。新しく作り直してるか補修でもしてるのかな?と思っていたら
別の所で補修作業をされていました。こうやって大事に保存されてるんですよね。
そしてお昼は山菜蕎麦。自分はうどんよりも蕎麦が好きでして。や、仕事の昼休みには腹膨らませるというだけの理由でカレーうどんとご飯食べ続けて『太郎定食』なんつー名前の定食ができちまいましたが、蕎麦のが好きです。しかしここの山菜蕎麦を美味しい!そしてお茶が美味しい!二人で茶ウマいウマいと飲み干しましてしまいました(汗
帰り際に見つけた飛騨牛まん。420円とちょっと高いかな?とは思いましたが、記念に食べてみました。そしたら皮厚いし中身ギッシリ!美味しかったですwまた次来る時は奥側に写ってる鬼まんを食べてやるぜー!
聖地巡礼とは名ばかりに、ほとんど観光してました。というか聖地巡礼の場所を調べておらず、自分の記憶と勘を頼りにシャッター押しまくってましたが当たってたのは僅か三ヶ所というね。まぁまた次来るからいいや。今度は下道で来るぜ!と固く誓う太郎なのでありました。
そして帰りのSAにて、疲れたのでベンチで休もうと思ったらベンチの下に可愛い先客さんが!
邪魔しちゃ悪いと思って寝顔だけ撮って退散しましたw
Posted at 2009/06/27 23:51:12 | |
トラックバック(0) |
いま、会いにゆきます(聖地巡礼) | 日記