こんばんは☆
先日届いたHIDキットを昨日早速取り付けました!
しかも…大掛かりな作業では初の…一人作業です(笑)
場所が無かったのと雨が降りそうだったので、とある立体駐車場で作業しました。
グリル外して、アンダーカバー外して、フェンダーのインナーカバー外して、バンパー外して…(後で気づいたのが、バッテリーからマイナス端子外さず作業してました)
初めてだったのでバンパー外すだけでかれこれ2時間程掛かってしまいました(恥)
一番悩んだのはバラストの取り付け位置…
水に濡れない所、濡れない所…
で、最終的に付けた場所が、運転席側…ウォッシャー液タンク上!しかも真上には純正キセノンのバラストが鎮座。ココ以外に付ける場所が見つかりませんでしたのでやむを得ず…。でも案外タンクがガッチガチに固定されていた上、頑丈な作りだったので固定しやすく、丁度バンパーダクトから外れるので水が掛かる心配も少ないので場所としては良い所でした。一応バラストはステーに乗せて、ビニールテープで巻いて固定し、タンク状に両面テープとタイラップで固定しています。
そして助手席側は、バラストをステーに固定した上でフレームに直接両面テープで貼り付け、タイラップが回せなかったので上からステーをタイラップでつり下げるような格好で固定しました。今のところ脱落は確認していません。しかもその場所がバンパーの助手席側のダクトから見える…つまり水が入れば掛かってしまう可能性がある所でした。しかもあいにく昨日は雨…走行時心配でしたが、途中止まった際に確認して見ると、少しは掛かってしまいますが、そんなにビチャビチャ掛かる心配はなさそうでした。
ただ、水が掛かることには違いないので、もっと別な場所に付け直そうと思います。
ちなみに配線なんですが、カプラー類は純正を除きすべてビニールテープで巻いて、既存の配線にタイラップで結束してます。
明るさはやっぱりHID。純正ハロゲンとは比べ物にならないほど広範囲まで明るいですが、3000kなので以前の2400kに比べて若干黄緑に近い色合いですねww
ただ、リフレクター内のカサにバーナーが干渉しなかったのでそのままにしてるのと、光軸が純正のままで下を向いてるので、光が余り遠くまで行ってなく、純正の状態に近いです。出来れば光軸上げたいんですが、今のままでも光が広がって結構眩しいので…対向車への影響考えると難しいかな…て感じです(^_^;)
今週末あたり光軸上げるつもりですケドww
多分もう1回位はバラす事になりそうかな…
できれば6000k位のバーナーも欲しいかな…
でも次は…ハイマウントのLED化ですかね(^^ゞ
部品が揃わないのでどうにも出来て無いんですけど…
フォグランプ 交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/10 15:27:58 |
![]() |
アルミテープ貼り カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/02 19:18:23 |
![]() |
![]() |
スバル レガシィ アウトバック 2024年7月29日 大安吉日に納車。 7年半、7万キロ強乗ったBS9より乗り換えました ... |
![]() |
アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) ~ Confidence in Motion ~ 2016年11月5日 注文 2 ... |
![]() |
日産 グロリア ~ Born to Drive ~ グロリア 250Sグランツーリスモ H16年式 ... |
![]() |
その他 その他 飛行機やらなんやら趣味で撮った写真等、いろんなもんのフォトギャラです。コレといって良い物 ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |