こんばんは☆
寝ます…と言いながらブログ挙げてる、そうめん屋です(^_^;)
テレビ見てたら目が冴えちゃいました…
さて、タイトルの通り、4月4日に岡山県にある岡山国際サーキット(旧称:TIサーキット英田)で開催された
【スーパーGT第2戦 岡山国際サーキット 300kmレース】
を観戦して来ました!
お友達のRein Forceさんと一緒に、場所取りも兼ねて3日の夜にこちらを出発し、日付の変わった4日0時過ぎ頃に現地駐車場に到着。車にて初!車内宿泊(セダンでは寝るもんじゃないですわ…。寝にくいし寒いし…)をして午前6時ごろに駐車場からシャトルバスにてサーキットに入りまして、午前中はフリー走行やイベント、出店回りをして、午後2時よりレース開始でした。
レース中の詳しい情報は公式HPなどを見て頂いた方が間違いなど無くて良いと思います。僕自身も不明な点が多々ありますので詳しい事は書かないでおこうと思います。最終的な結果としては↓
・GT500クラス(1~3位、途中棄権のみ)
1位 18号車 ウィダー HSV-010
2位 38号車 ZENT CERUMO SC430
3位 1号車 PETRONAS TOM'S SC430
途中棄権 23号車 MOTUL AUTECH GT-R
・GT300クラス(1~3位、途中棄権のみ)
1位 46号車 アップスタート MOLA Z
2位 2号車 アップル・K-ONE・紫電
3位 3号車 HASEMI SPORT TOMICA Z
途中棄権 5号車 マッハGOGOGO車検408R
365号車 365 サンダーアジア MT900M
といった感じですが…GT500クラスの日産勢の成績が思わしくないですね。一番好成績でも12号車 カルソニック IMPUL GT-Rの4位ですし、MOTULに関しては原因は不明ですがコースアウトによりリタイヤ。一番重いウェイトを積んでいた24号車 HIS ADVAN KONDO GT-Rが12位という結果です。でもGT300クラスではフェアレディZが1,3位の表彰台を獲得していますが♪
にしても日産ファンとしては寂しい限りな結果です(-_-;)
次の第3戦F富士スピードウェイに望みをかけるしかないですね!
是非、日産には頑張って、今年のシリーズチャンピオンとドライバーズチャンピオンを独占して欲しいですねww
今後の結果に期待です!!
※今回撮った写真をフォトギャラに挙げるつもりですので是非見て下さいね^^
こんばんは☆
今日は…日付変わってしまったので昨日ですが、実はこんな事をしてました♪
写真見て何とな~く分かった方も居られると思いますが、エンジンヘッドのカバーを塗装していました!
…て言っても雨が降りそうになった上、風も強かったので下処理をしただけで終わってしまいましたが(^_^;)
ゴミもついちゃうし…
テープべたべたの新聞紙テキトーに貼ってマスキングしただけですが多分全然問題なくペイント出来ると思いますww
来週末には一部完成予定なので…期待しないでくださいね(笑)
あと、昨晩はこんな物を探していました。
前々より導入を検討していましたHIDコンバージョンキットです。
皆さんが言っておられた通り、楽○にて安いのを発見しました♪
55Wの3000k、HB4(純正フォグはHB4なのですが一部のランプ類適合表には前期がそうだったのか、H3と記載されている物もあり、ややこしいです。) で1万5000円。送料、代引き手数料込みでも1万6000円程で、バックスなどで売っているメーカーのHIDコンバージョンキットの4分の1ほどの価格です。
正直、当たり外れがあるので心配なんですが、1年保証もありますし、もし最悪壊れたとしてもそれほど高価では無いのでショックは少ないかなと(^_^;)
候補がもう一つありそれはこちらです。
こちらは同じHB4の3000kで65Wあります。
ただどちらが良いのか悩んでます。まだ今スグに買うつもりではないんですが…
宜しかったら付けられている方のお話を聞きたいなと思いまして。ご意見宜しくお願いしますm(u_u)m
あと、気になっている事が一つ…フォグ専用設計の物って無いですよね?大概の物はヘッド・フォグどちらでも使える物ですよね??
こんばんは☆
本日は2010年初となりました、関西オフが開催されました♪
参加された方は↓
『そーちゃん』さん
☆あっちゃん☆さん
純@グリコさん
ひろやん.さん
きゅっきゅさん
たんさん
KGCさん
ぴろリンさん
海老 ザイルさん
自分
※リンクは入れておりません。ご了承くださいm(_ _)m
午前中は昼食も兼ねて神戸ワイナリー(神戸ワイン城)でバーベキューをやりましたww
朝10時半に集合だった為、9時半頃に家を出て、コンビニでおにぎり等を買ってナビの設定をして出発しました。神戸ワイナリーはおろか、西神の方は走った事無かったのでナビ無しには走れないのですが…
『目的地への到着時刻は、10時51分頃です』
あっれ~??
結構時間かかんじゃんよ!
と思って第二神明に乗ったのですが、ナビが降りろ降りろ五月蠅いので降りて見たモノの…ややこしい道案内されて…
ココどこ~??
マンションだらけやんww
玉津から上がった方が早かったか…
と彷徨いつつ…何とか到着。交通事情により遅れた皆さんも揃ってからBBQ開始♪
肉や野菜結構な量を用意して下さっていましたが、子供さんも居られたので意外にもドンドン減って行きました。
その後は駐車場にて写真撮影。一眼にドップリはまってしまった大人たちの撮影会(笑)
下に寝転んで撮ってみたり、しゃがんで撮ってみたり…周りから見るとどう見えるのかな…?
その後は希望が分かれた事もあり、淡路方面へ行かれる方とボーリングに行く方と別れ、僕は燃料の関係でボーリングを選択しました。阪神高速を使って…渋滞の中…阪神高速は使うものの、摩耶で降りた事無かったので降りてからどう行けばいいか分からず、不安に襲われていると…皆さん自由に走り始めちゃった\(゜ロ\)(/ロ゜)/オロオロ
なんとか摩耶出口まで向かい、フェニックスにて長~い待ち時間を経てボーリング♪
ハイスコアは…内緒♪ってか覚えてねぇ~(ワラ
ここでもカメラを持ち込んだ方々はレーン後方の棚の後ろから楽しむ皆さんをパパラッチ(笑)
後ろを見た途端、ホントに(@_@;)しましたw
その後淡路方向に行ってた方とも合流し夕食へ。
結構ガッツリ食べて、楽しい話で盛り上がって…皆さん、僕も含めホントにお話が好きなのでww
その後、たんさん、KGCさんは時間の都合で帰途につかれ、残った方々で新港第2突堤で夜景撮影。
ここでも一眼カメラでの撮影会開始(笑)
三脚ナシで撮ったり、フラッシュなしで撮ったり…
自分のは何枚かブレてましたけど(^_^;)
楽しい時間は過ぎるのが早いのですが、今回はお子さんも居られるので少し早めですが23時頃に解散しました。
今回、企画・開催して下さった幹事の方々を初め、遠方よりお越し下さったぴろりんさん、たんさん、KGCさん、海老 ザイルさん、遅くまで有難う御座いましたm(u_u)m
大変楽しい時間を過ごす事が出来ました♪
遅くまででしたが、遠方へご帰宅される方々は事故等お気を付けてお帰り下さい!本当に有難う御座いました!また次のオフでお会いしましょう^^
そうそう、地元の道はちゃんと覚えておかないといけないですね…僕の一番の致命傷です…(;一_一)
追記…
先日故障したウィンポジですが、土曜に店より連絡があり、新品交換で対応してくれるとの事で交換してきました。浸水が原因だろうとの事ですが…
元々取り付けたのはあっちで水が掛かりやすいのも一目瞭然なんだから、あっちが対応すれば良かったのに、わざわざメーカーの指示仰ぐなんて。いい加減非を認めろ!って感じです。
次壊れたら外させる!もう知らん!!
フォグランプ 交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/10 15:27:58 |
![]() |
アルミテープ貼り カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/02 19:18:23 |
![]() |
![]() |
スバル レガシィ アウトバック 2024年7月29日 大安吉日に納車。 7年半、7万キロ強乗ったBS9より乗り換えました ... |
![]() |
アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) ~ Confidence in Motion ~ 2016年11月5日 注文 2 ... |
![]() |
日産 グロリア ~ Born to Drive ~ グロリア 250Sグランツーリスモ H16年式 ... |
![]() |
その他 その他 飛行機やらなんやら趣味で撮った写真等、いろんなもんのフォトギャラです。コレといって良い物 ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |