• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo747のブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

珍しい…?

珍しい…?こんばんは

夜勤明けで眠たかったのですが、3時間ばかり仮眠をとってからドライブに出かけてきました(^_^;)

第二神明と加古川バイパスをエコ運転で走って、ナビ燃費計表示で平均で12km/Lを記録しました!一時的にですが14.5km/Lまで行きました(^0^)

一般道では結構な渋滞の中をトロトロ走ったため、7.5~8km/Lぐらいでしたが…

その道中に給油に寄ったセルフのゼネラルで、給油中にスタッフさんが寄ってきてサービスで何かを入れてくれると言うので入れて貰いました。周りがうるさくて何を入れるのか聞き取れなかったのですが、変な物ではないだろうし、たぶんウォッシャー液か何かだと思います。
エンジンオイルも見てくれていて、なんかディーゼル車のような汚れ方をしているとか…見ると確かに結構黒くはなっていましたが、何が原因かな…添加剤のせいだと思うんですが…。ってかまだ交換してから半年も経っていないんですが(^_^;)

で、その時のスタッフさんとの会話

ス 『タイヤ、高かったんじゃないですか?』

そ 『高かったですね~』

ス 『値段どれ位しました?』

そ 『最初はトータルの値段しか聞かなかったんで知らなかったんですが、後から調べて貰ったら1本5万近いとか聞きました(汗)』

ス 『そうでしょうね~。レグノは日本で一番高いタイヤですからね』

そ 『何とも思わず良いタイヤだからという理由だけで買っちゃったので…』


そんなに珍しいんでしょうか?
REGNO GR-9000って確かに高いタイヤではあるんですけど…前にディーラーでも同じ事聞かれました。

他にも入れている方は多いと思うんですけど、そう見ない銘柄なんでしょうかね?
ディーラーでも聞かれるって事は、この銘柄を入れている方はなかなかいないってことなんでしょうね、純正で採用してるメーカーも無いでしょうし…。ディーラーの整備士さんが『初めて見た』って 感じで見ていたので。

僕はホントはポテンザが欲しかったんですけどね…。固いタイヤなのでサイズ的に突き上げとかがキツイだろうと言う事で止めました。

でも車が車だったので出来ればプレミアムタイヤをって決めてましたので、レグノかミシュランのプライマシーHPって決めてました。ただプライマシーHPだと今のサイズがありませんでしたので、今のレグノになってしまった訳なんです。

でも、気付いて貰えるってなんか嬉しいですね♪当の本人はそんなつもり一切ないんですけど(^^ゞ

写真の物はただのキーホルダーじゃないですよ~。なんでもこれを専用のリーダーにかざすだけでカード投入も現金投入もナシで給油が出来るという優れモノなんです!手持ちのクレジットカードを登録するだけで使えて、全国のエッソ、モービル、ゼネラルで使えて年会費や入会費は一切不要です!

ってかスタッフさんに言われるがまま登録しちゃっただけですケド(笑)
Posted at 2010/02/28 00:12:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2010年02月21日 イイね!

2010年の事

2010年の事こんばんは☆




今日はいきなりだったんですが、『2010年の事を話そう!』と言う事で急遽集まって色々と話しました。急だったため近場の方しかお誘いできませんでしたが、皆さん暗くなるまでお疲れ様でした!また、仕事の合間を縫って参加して頂いた方々、有難う御座いましたm(_ _)m

話の内容は、2010年初のオフをどうするか…と言う事で内容や場所、人数、日時をどうするかなど…もちろん皆さんクルマで集まって下さったのでクルマ関係の雑談も交えながら長々とお話してました~

近々オフを開催しようかという話になりまして、また詳細なブログが上がると思いますので参加されたい方は詳細をご覧くださいね♪

幹事さんは…僕じゃない…と思います(^_^;)

イベントなんかも計画中?(予定)ですので皆さんお楽しみに!

で、結局いつものオフと同じ流れで…笑い話に花を咲かせて遅くまでお食事してまして1時過ぎに帰って参りました(^^ゞ



でもやっぱり…夜中はサムイ(-_-;)
Posted at 2010/02/21 02:18:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暇つぶし? | 日記
2010年02月13日 イイね!

見送り~

見送り~こんばんは☆

久しぶりのブログです(^^ゞ


今日は仕事でした。帰ってメシ食った後、新港に写真を撮ろうと行って、どこが良いかと見回していた所、第四突堤の方に客船が見えたので見に行ってきました。

船名はエクスプローラー。アメリカ合衆国ペンシルベニア州のピッツバーグ大学が運航する洋上大学の専用旅客船でした。しかも丁度出航準備中で、タグボートが客船離岸の為に牽引ロープを繋いで待機している所でした。以前来た時はフェンスがされていて入れなかった場所が入れるようになっていて、船の目の前まで行く事が出来たので写真も沢山撮れましたね^^

しかも太鼓?でしょうか。ドンドンと大きな音が響いていてとても賑やかでしたね~。

でもなんでしょう…。大型客船の出航姿は始めて見ましたが…

やはり仕事のせいでしょうか。同じ船を造る造船会社で働く者として、こういった姿を見るのは何か感慨深いものがありますね~。

大勢の乗客を乗せて無事に港に寄港し、また新たな航海へ就く…
そしてその船に乗船している人に向かって手を振り見送る人々。

寒かったですが、船が遠く小さくなるまで見ていました。こんな大型船でゆったりと旅をしてみるのも悪くないかなと思いましたね。


…でもうちで今中心的に造ってるのは貨物船なんですがね(^_^;)

客船は作ってないんですよね。昔は『さんふらわあ』とか『ジェットフォイル』建造してたんですが…。この辺はなんか寂しい所です。


皆さんも時間があれば港に足を運んで船が行き交う姿を眺めて見て下さい。特に客船を。神戸港でしたら他に『日本丸』『飛鳥Ⅱ』なども入港して来ますので。色々と想像が膨らむかもしれませんよ♪



あと、帰りの出来ごとですが、道路の交差点を右折中、赤信号で信号待ちする黒のY34グロリア後期を見つけたのですが…なんと…





!!?








同じホイールを履いてました(@_@;)

暗かったですがハッキリと分かりました!

ヴェネルディのCL-115をY34に履かせているのは正直僕ぐらいだと思っていたのですが…しかも車高も同じような感じ…

こういった時ってとても嬉しい様な…何とも言えないような複雑な気持ちになるのは僕だけでしょうか??

余り見ないパターンの組み合わせなので余計でしょうかね…
Posted at 2010/02/13 22:48:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 暇つぶし? | クルマ
2010年01月15日 イイね!

あれから15年…

・本震

発生時刻 : 1995年(平成7年)1月17日 火曜日 午前5時46分52秒(JST)

震央地名 : 淡路島 / 兵庫県津名郡北淡町(現・淡路市)の北緯34度35.9分、東経135度2.1分

震源の深さ : 16km

地震の規模 : マグニチュード7.3(気象庁マグニチュードMJMA。当初は気象庁マグニチュードMjで7.2だったが、2001年(平成13年)4月23日の気象庁マグニチュードの改訂により7.3に修正された。モーメントマグニチュードは6.9)


・最大震度

震度7(激震・最大震度) - 神戸市須磨区鷹取、長田区大橋、兵庫区大開、中央区三宮、灘区六甲道、東灘区住吉、芦屋市芦屋駅付近、西宮市、宝塚市、淡路島の津名郡北淡町・一宮町・津名町(現・淡路市)の一部


・被害

死者:6,434名 行方不明者:3名 負傷者:43,792名
死者の内訳は、兵庫県内6,402名(99.5%)・兵庫県外(大阪府、京都府など)32名(0.5%)

負傷者のうち重傷者は県内10,494名(98.2%)・県外189名 (1.8%)

軽傷者:県内29,598名(89.4%)・県外3,511名(10.6%)

死者の県内県外の比率から見て県内の負傷者数は混乱の中、正確には数えることができなかったと推定される。


避難人数 : 30万名以上


住家被害 : 全壊104,906棟、半壊144,274棟、全半壊合計249,180棟(約46万世帯)、一部損壊390,506棟

火災被害 : 住家全焼6,148棟、全焼損(非住家・住家共)合計7,483棟、罹災世帯9,017世帯

その他被害 : 道路10,069箇所、橋梁320箇所、河川430箇所、崖崩れ378箇所


被害総額 : 約10兆円規模









このデータが何かはお分かりでしょう。1995年、1月17日早朝に起きた阪神・淡路大震災、気象庁命名の正式名称を平成7年(1995年)兵庫県南部地震と言います。

大都市直下を震源とする日本で初めての大地震で、震度7の激震を記録した初めての地震。兵庫県南部を中心に大きな被害を出し、死者数は日本の戦後最多となったそうです。


当時僕は幼稚園で、この地震の被害の甚大さを知る由もありませんでした。

『あんた、さっき揺れたんやけど分かったか?』

朝起きてまず母から言われたその一言。朝早く仕事の為に起きていた母は気付いたようでしたが、寝ていて全く気付きもしなかった揺れ。そして、いつも通り幼稚園に通園してから皆で集まって遊戯室で見せられたあの悲惨な映像が今でも脳裏に焼き付いています。
何が何かも分からないほど荒れ果てた映像が延々と流れる中、かろうじて分かったのは当時から耐震基準が厳しかったであろうガソリンスタンドと、倒壊、火災を免れた家屋やビルぐらい。そしてなす術も無く地震に遭い、茫然と街中を歩く人の姿…

なぜそうなったのか当時は理解できなかった阪神高速3号神戸線の倒壊現場。阪神高速を走行中に地震に遭遇し、乗客を乗せながらも奇跡的に転落寸前で停止した帝産観光の高速バス。

高架構造だった車庫が倒壊し、留置してあった車両の複数が廃車と言う悲惨な目に合った阪神電気鉄道石屋川車庫。

そして道路を塞ぐように倒れていたビルや電柱、建物の残骸…


今でもテレビで流れていた映像が鮮明に蘇ってきます。


この地震で、失われなくて良かった多数の命の灯が消え、また生き残った人たちの心にも大きな傷を付けるという結果になってしまいました。神戸の街も甚大な被害を受け、未だに完全な復興と言うまで達していないのが現状です。もちろん僕が現在勤める会社も岸壁部や建屋が大きな被害を受けました。

僕自身はなにも被害は受けていないとはいえ、今となっては同じ兵庫県民として他人事のように思う事は到底出来ず、今日まで過ごしてきました。でも僕一人では何もできずに、復興していく神戸を見ているだけ…。何か歯がゆい気持ちはあるのですが、人ひとりの力は小さいモノです。何も出来ません。

できる事と言えば、今自分が生きている事に感謝し、そしてこの地震の記憶を後世に絶やす事無く語り継ぐ事ではないでしょうか。地震がもたらす被害の悲惨さ、そしてそこから立ち直ろうとする人々の果てしない頑張りと気持ちの強さ。そしてこの震災によって残された色々な教訓をこれから先、同じ事を繰り返さない為に生かして行かなければいけないと思います。




この場を借りまして、この阪神淡路大震災で亡くなられた方々にご冥福をお祈り申し上げるとともに、未曽有の災害から地域の方々の力でここまで復興を遂げた港町神戸の絶え間ない発展を願って


そうめん屋



※不適切な表現等御座いましたら、何なりとご指摘くださいm(_ _)m


Posted at 2010/01/15 21:27:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | NEWS | 日記
2010年01月08日 イイね!

ポイント交換!!

ポイント交換!!こんばんは☆

大変遅くなりましたが…




様、新年明けましておめでとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m


今年も皆さんにとって良い年でありますように(^0^)


さて、写真のモノですが、注文していた物がやっと届きました!!

日産オフィシャルグッズマグカップと他社製のホリデーツールセットです!
ちなみに買ったのではありません。タイトルが示す通り、日産カードの利用で溜まったポイントをプレミアムグッズに交換しました♪

上は開封前の写真ですが…日産マークだらけの包装紙に包まれていて、袋明けた途端少し笑いましたww

意外にポイントがたまってたので、マグカップはモチロン見て一発で決定、ホリデーツールセットは買うとお金がかかるので…って理由から選びました(笑)

でも、ラチェットハンドルとエクステンションバーが意外に小さく短かったので、これだけはもう少し大きめのモノを買わないといけません。

というのも近々、グロリアのフロントにクロスバーを装着することにしているからです。こちらはメーカーの方に1つだけ在庫があった事が本日確認できたので、取り寄せは来週末ぐらいだとのことでしたが、無くならない内に…と言う事で発注しました。

これ位は自分で付けないと…と思って、工具をどうしようかと思っていたのでJust Timing!でしたね♪

これ以外に運転席側のフットランプ1式を注文しているので、これは明後日にでも入荷予定なので連休中に取り付け出来そうです。

あと、ストラットタワーバーとリアスタビライザーも改めて調べて貰っているのですが、こちらはあるかどうか定かじゃないのでまだ分かりません…

また、今発注している部品の取り付けが終わりましたら、追ってご報告します(^-^)
Posted at 2010/01/08 20:36:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「神姫バスグループの新型連接バス『ポートループ』に試乗してきました!

ベース車両はいすゞ エルガデュオハイブリッドです。」
何シテル?   03/20 17:05
レガシィアウトバック リミテッドEX (BT5)に乗ってます。よろしくお願いします! 仕事で大型トラックの運転手をしてます。良ければ同じ運転手の方やトラック好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 15:27:58
アルミテープ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 19:18:23

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2024年7月29日 大安吉日に納車。 7年半、7万キロ強乗ったBS9より乗り換えました ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
~ Confidence in Motion ~ 2016年11月5日 注文 2 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
~ Born to Drive ~ グロリア 250Sグランツーリスモ H16年式 ...
その他 その他 その他 その他
飛行機やらなんやら趣味で撮った写真等、いろんなもんのフォトギャラです。コレといって良い物 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation