• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo747のブログ一覧

2009年11月02日 イイね!

おいおいおい!

こんばんは?おはようございます?

昨日は凄い雨でしたね~
土曜にクルマ洗ったのにびっちょびちょになっちゃった(T_T)


さて…昨日、予想だにしない事が目の前で起きました…

第二神明道路に乗るため、国道175号線(片側2車線の区間)を福知山方面に向かって走行中、信号につかまりまして待っていたわけですが…

十字路の交差点を挟んで、僕から見て前方の路肩から軽トラが出てきて、そのまま右折してさらに右折するようだったのですが…




ミョ~にステア切るのが早い…Uターンか…?











!!!







えぇ~!!目の前に止まりやがった!!





どういう事か分かります?要は逆走です!

二車線道路、福知山方面へ向かう道の右側の通行帯に、フロントをこっちに向けて止まって右折の信号待ちし始めました!しかも運転手はじいさん!

ハンズフリーで電話してたんですが相手に向かって

「アカン、アカン、アカン、アカン!!」

って叫んじゃいました…(-_-;)


前にあったお年寄りの高速道路の逆走事故…頭をよぎりました…





いやいやいや!!そこ右折レーンじゃねぇし!ってかなんでそこに止まった!?






モチロン反対側だけ三車線では無いですし、右折レーンに入れないわけでもなかった…

率直にボケてるのか?(失礼…)って思いましたが…

信号変わって隣は発進し出したのに、こっちはじいさんの右折待ち…パッシングしようか…クラクション鳴らそうか…でもたぶん無駄だろうと思い、何もせずに待っていました…



みなさんはこんな経験ありますか…?

Posted at 2009/11/02 01:02:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 事件・事故 | クルマ
2009年10月25日 イイね!

関西オフ!

関西オフ!昨日、10月24日(土)は神戸市内にて関西オフが開催されました!



参加された皆さん、遅くまでお疲れ様でした!そして泊まり掛けで遠方からご参加の方々、ご苦労様でしたm(_ _)m

無事にご自宅、宿泊するホテルにご到着されている事と思います。

幹事様のお手伝い(大したことではないですが…)の為、1時間も前から現場に入って延々待っているという、まぁ前にもあったパターンでしたが…

全国オフでお会いした方々、お会いしたけどお話出来なかった方とも色々お話し出来てとても充実した1日になりました♪

マフラーが変わったことで少し皆さんのお車と並べられる仕様になったかな…と思ってましたが、やはりまだまだですね~(-_-;)

やっぱり音が…小さい?でも直管までいってしまうと…夜に寮に帰れなくなる(爆)

でも皆さんからは好評価を頂けたので良かったです(^0^)


夜も兵庫突堤で遅くまで談笑、スゴク楽しかったです♪しかしながら今日は結構風が強かったので予想外に寒かったですね(^_^;)

まさかあそこまで風が吹いていようとは…

皆さんカゼなど引かれないように…



また皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!本日は本当に有難う御座いました!!




※一つお詫び…

今回、本当であればお友達の方に何人かお誘いをお掛けする予定でしたが…すっかり忘れておりました(-_-;)

申し訳無いですm(_ _;)m
Posted at 2009/10/25 02:50:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年10月13日 イイね!

カラーバルブ化

カラーバルブ化

とりあえず、ライセンスランプとカーテシランプを交換してみました。どちらともレイブリッグ製のウェッジ球(T10型)タイプのカラーバルブです。 ホントはLEDが良かったんですが、なんせ高価なんで…


ライセンスランプの方はT10型、12V-5W、ブルーのカラーバルブです。青すぎますかね??たぶん車検は通らないと思いますが、結構イイ感じになりました♪

実は先週(整備手帳を見て頂ければ分かります)に一度レイブリッグのウェッジ球(ホワイト)に交換したのですが、どうも気に入らず、昨日ABで700円程のを見つけたので交換しました。ソケットが硬くてなかなか外れず、20分ほど格闘して…暗くなりかける頃にやっと取り付け終了~。

そして今日、SA姫路でみんカラお友達のRain Forceさんと待ち合わせしている間にカーテシも交換しました。でも実はこれ、↑に書いてるライセンスランプに付けてたホワイトのウェッジ球なんです。なので材料費は掛からずです♪

カーテシも白熱球だったので黄色っぽい色だったのですが、これで白っぽくなって満足ですね~♪後ろも変えようとしましたが…ソケットどころか、配線すら外に出ていなかったので断念です(-_-;)

ただ気になる事が一つ…ウェッジ球の規格は不明(恐らくT10型、ウェッジが入ったので。純正は東芝製電球)なんですが、電圧と電流が12V-2.7Wなんです。そして今回入れたのは12V-5Wで…合わないのでフィラメントが切れるなど何か不具合が起きないかと。

これどうなんでしょうか??逆なら確実に駄目(5W指定のソケットに2.7Wの電球を入れた場合)だろうとは思うのですが…何か情報をお持ちの方おられたらお願いしますm(_ _)m

Posted at 2009/10/13 00:27:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマの部品・構造 | クルマ
2009年10月12日 イイね!

夜間超大型重機輸送

夜間超大型重機輸送※とてもマニアックな?内容ですので興味のない方はスルーして頂いてOKです。


昨晩、こんな物を見ました。

順番バラバラですがまずは右下から。
10日の昼頃、兵庫突堤へ暇つぶしに行った時の事、いつもは荷の積み下ろしに来たトラックの待機場所になっている所にこんな大きなダンプが3台。一般にオフロードダンプと言われる部類の大型重機です。

左、中の2台 : コマツ HD465シリーズ

右側の1台 : 
キャタピラー(CAT) 773B

まずナンバーは付いていませんし、それ以前にこんなもの、公道を自走できませんので船で運んできたものと思われます。しかもなぜかCAT 773Bの方はリアのダブルタイヤの外側が左右両方外してあります。

そして左下の写真。同じく10日の夜、国道2号線に合流する交差点で信号待ちをしていると、目の前を低床トレーラーを引いたスパグレの3軸・重量品トレーラーが通過していき、なんと荷台にオフロードダンプを積んでいました!(車種は右下の写真の3台とは別のモノでした)

暇だったのでパパラッチしてみようと追跡してみました(笑)

夜10時で交通量が減ったとはいえ、まだ沢山走っている一般車に迷惑をかけない為(途中に私鉄の線路を越える陸橋があり、そこが工事中で従来より幅が狭くなっており片側1車線ギリギリしかないので対向車とのすれ違い含め通過できない為とも考えられる)か、途中から2号線を避け交通量の少ない片側1車線道路の海岸道路と商店街の中を快走。2号線が片側2車線になったところでまた2号線に戻り、福知山方面へ走って行きました。途中、対向車線にこちらも大型タンクを運ぶ低床トレーラーが走っていました。どこまで行くのか気になりましたが、これ以上は燃料が持たないと判断して戻ってきましたが、11日の夜、夜景の写真を撮ろうと再び兵庫突堤へ行ったらまだ1台残ってました(写真上2枚)。

タイヤだけでスパグレのキャブぐらいあります…デカイ…。
幅に関しては後輪はダブルタイヤなので乗りますが、前輪はシングルで丁度タイヤが両側荷台の外にはみ出るので低床トレーラーの荷台に乗りきらず、さらにタイヤを乗せる台を追加して載せていました。だいたい…幅は4~5メートルぐらいでしょうか。トレーラーが走行中、1車線半が埋まりましたから。しかもこんな物を低速で運ばずに結構飛ばして運んでました…荒いのか運転上手いのか…。しかも先導者ナシで。
 
高さは…途中のJRの高架と第二神明の高架…結構ギリでした(^_^;)
良く当たらなかったんだなと思いますね…まあ事前に全て調べてあると思いますが。

元々採石場のような不整地で活躍する重機ですので、この後もどこかそういった所に運ばれていったのだと思います。まだ気になって仕方ないのですが…
 
でもこんな物運んでるところそうそう見れませんよね。出来れば自走してるところも見てみたいような気もしますww

と、初めて気づいた事…こんなのにもブレーキランプ・ウィンカー・バックランプが付いてるんですね~
Posted at 2009/10/12 01:36:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラック・デコトラ | 日記
2009年10月08日 イイね!

新型ですよぉ~♪

新型ですよぉ~♪昨日、一昨日と仕事の疲れで死にかけ&台風の心配で皆さんのブログの拝見&コメント投稿出来てません(-_-;)

ごめんなさいm(_ _;)m
 



ではでは…写真のクルマですが…

新型フーガで御座います!ついに東京モーターショーで公開されるそうですよ!インフィニティのは見ましたが…日産マークがつくと、どこか違って見えますね~

にしても、丸いですね~!ケツ短いですね~!フロントボリュームありますね~!スカイラインっぽいですね~(笑)

色々と『何かに似ている』というお声も聞きますが、僕は…





先日デビューした、ヒュンダイの新型エクウスに見えてしゃ~ないわけです(^_^;)
サイドビューなんかすごく似てる…と思います。でもそこが好きなんですケドね♪日産らしいデザインではないですか!ただ若干グリルがデカ過ぎる気もしない事も無いんですが…

モチロン買おうとされている方、おられますよね?

モチロン僕も新型欲しいですが、そんなおカネがあるわけもなく…自分が駄目なら父親に勧めようとしているところです(爆)

でもその前に自分が乗ってどんな感じか確かめねば…デビュー後の試乗車待ちです!


皆さん!デビューを楽しみに待ちましょう!



Posted at 2009/10/08 23:51:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | NEWS | クルマ

プロフィール

「神姫バスグループの新型連接バス『ポートループ』に試乗してきました!

ベース車両はいすゞ エルガデュオハイブリッドです。」
何シテル?   03/20 17:05
レガシィアウトバック リミテッドEX (BT5)に乗ってます。よろしくお願いします! 仕事で大型トラックの運転手をしてます。良ければ同じ運転手の方やトラック好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 15:27:58
アルミテープ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 19:18:23

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2024年7月29日 大安吉日に納車。 7年半、7万キロ強乗ったBS9より乗り換えました ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
~ Confidence in Motion ~ 2016年11月5日 注文 2 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
~ Born to Drive ~ グロリア 250Sグランツーリスモ H16年式 ...
その他 その他 その他 その他
飛行機やらなんやら趣味で撮った写真等、いろんなもんのフォトギャラです。コレといって良い物 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation