
今日は色々とありまして…。自分でも何してんだろうってぐらいウロチョロしてました…。しょうも無いブログですが、お付き合い下さいm(__)m
まず、先日言っていたボディの磨きコーティング。土曜日にクルマ預けて、今日の午前中に終わってクルマ帰って来ました♪左上の写真がその直後の写真です。その横のマーチは代車で乗っていた車です。
正直、驚くほど綺麗になってました!シルバーは磨いても分かりにくいと聞いていたのですが、ディーラーのピットに置いてあるクルマの後ろ姿を見て『おぉ!!』って思いました!結構ツヤが出てるんですね~。ボディを触った時の感触も手が滑るようで、メッチャ感動しました!…ただ、その代償と言うかなんというか、以前言っていた、助手席側後部座席のドア縁の、ドアエッジモールを外さずに塗装したために付いた跡…以前より若干目立ってしまうようになってしまいました…。エッジモールの在庫も無いらしいので…なんとか見え辛くする対策を考えないと…。
その後暇だったので…なんとなしに神戸空港に。プロフィールに書いている通り、航空機も好きなので、久しぶりに近くで見てみようかと思いまして。
空港に行く道中、以前に数回通った時はレーダー探知機に何の反応も無かったところでステルスの反応が…!すると先の交差点の木陰から、白いヘルメの赤い逆三角の書いてある旗を持ったお兄さんが出てきて笛をピッピー。斜め前を走ってた白いクルマがお兄さんにお誘いを受けまして交差点を左折…。僕の通り過ぎ様にパンダカーとコワ~いおじさん、お兄さんたちに睨まれました~(笑)
まさかネズミ取りしてたとは…。ミラーで良く後ろ見ると歩道の木の陰に一人、レーダー立てて座ってるじゃないですか。いつもならこの道路、結構加速して走り抜けるんですが…危なかった~。笛鳴らされた瞬間、自分じゃないのに焦って、後ろを走ってた他のクルマと一緒に道路の真ん中で停まろうとしちゃいました(-_-;)
にしても行ってみると結構いますね、僕みたいな目的の人。展望ラウンジに上がると防護柵にしがみついて一眼のカメラを構えてる人が沢山。
神戸空港は伊丹などと比べると離発着が極端に少ないので結構待ちましたね…
13:25 札幌/新千歳 全日本空輸(ANA) NH403便
15:00 札幌/新千歳 日本航空(JAL) JL3305便
15:20 東京/羽田 スカイマークエアラインズ(SKY) BC110便 (定刻より5分遅れ)
の3便を見送って来ました。この15:20の便の後は17:00と約1時間半開きます。便数少ないですね~。伊丹の方が便利だと言われてる理由が分かります。この辺りは関西国際空港、伊丹空港、神戸空港の3つが近距離でひしめき合い、関空と伊丹はハブ空港として機能しているため、神戸には発着便があまり来ないようになってしまっているんでしょうかね…。羽田、新千歳や沖縄方面への路線が多いようで、天草エアライン(略称:AMX 所有機:ボンバルディア DHC8‐103 1機のみ)の地方路線の発着もあります。
便数はそう多くないですが、暇つぶしに来るにはちょっといいかもですね。駐車場も安いですし♪今回は約4時間駐車で450円也。
そういえば、僕が飛行機見てるとなりで、周波数表片手にトランシーバーで航空無線の傍受してる方もいましたし…そこまでやるとやり過ぎな気もしますが、聞こえるからとこっちが聞いてても、英語ばっかで何言ってるかさっぱりです(^_^;)
で、そうこうしてると無性に飛行機のプラモが作りたくなって、帰ってから近くのジョーシンに買いに行って来ました。旅客機も良かったんですが、ここはちと違うものをと…
ハセガワ 1/72
P-3C オライオン J.M.S.D.F ニュースキーム
海上自衛隊『 P-3C 対潜哨戒機 』のプラモデルです。ロッキード・マーティン社(旧ロッキード社)製、ターボプロップ哨戒機です。要は海上自衛隊所有のプロペラ機です。『 P-3C 』をご存じ無い方はウィキ○ディアで検索してみてください。
箱が大きかったので大きいものだろうとは思っていましたが、開けてビックリ…部品全て真っ白の無塗装・素地状態。部品の数結構多い!軽く作る気無くしました…。
それに、まだ作りかけのバスのプラモが2台あるので…それも処理しないと。エアロクイーンの窓部品は、メーカーが平日しか連絡受け付けてないのでなかなか連絡とれず放置状態…。神姫バスの方も座席に塗る塗料の調合が上手くいかずまだ出来てないし…
さーて土日暇な時にでもイッキに行っちゃいますかぁ~。ってか休日に車乗ってる時間が暇な時間なのでその時間をプラモに回せばいいだけの話なんですが…クルマもたまに休ませないとね~…平日一切動いてないけど。
いつもながらまとまり無く、長々とスイマセン(-_-;)
Posted at 2009/06/01 00:36:05 | |
トラックバック(0) | 日記