• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo747のブログ一覧

2011年01月01日 イイね!

2011年 賀正

2011年 賀正





皆さん、新年明けましておめでとうございます!

PCが中々起動してくれず、新年の挨拶が遅れてしまいました(汗)

昨年は色々な方々にお世話になり、そしてオフ等では大変楽しい時間を過ごさせて頂くことが出来ました!また、初となるY34のオフ会への参加も実現しまして、凄く充実した1年になったと思います♪

今年も色々とご迷惑を掛けるかもしれませんが、これまでと変わらぬお付き合いの程、宜しくお願い致しますm(_ _)m

オフ等にも可能な限り参加していく予定ですので宜しくお願いします!

今年は東方面への遠征も考えたり考えなかったりしてますし?お付き合い頂ける方は是非一緒に遊んでください♪



今年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(u_u)m

Posted at 2011/01/01 20:20:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 御挨拶 | 日記
2010年12月13日 イイね!

気がつけば師走

気がつけば師走こんばんは☆

え~…お久しぶりですww
かれこれ1カ月近くみんカラ放置してしまいました(-_-;)

時々皆さんの所を見させて頂いてはいたのですが、覗くだけでブログにコメントも残さず申し訳ありませんでしたm(_ _;)m

どうも仕事やらなんやらの疲れが抜けず…ネタも無く…でもまた今日からぼちぼち更新していきますので宜しくお願いします!

今月に入り一気にネタになりそうな事が入ってきました?
ネタってほどでもないですが…

話題の「グランツーリスモ5」を購入し現在楽しんでいる所ですww
ちなみに初回限定版で、ソフト以外にブックレットとシークレットカーの貰えるプロダクトコード付きです♪

今回からレベル制になり、参加したいレース、欲しいクルマでも設定されたレベルまで達していないと参加出来なかったり買えなかったり、システム的にはちょっと面倒なタイプなんですが、以前のようにライセンスを取らないと参加出来ない訳では無いようなのでその辺りはラクかな~

今はちなみにM・ベンツのSLS AMG、C63 AMG、日産GT-Rが主な愛車で、次はBMW・M5ランボルギーニ・ムルシエラゴ LP 640を買おうかな~なんて考えてます。

一部の車種だけですがヘッドライトのHI/LO切り替え&パッシング、ワイパーの可動、ホーン、インパネ周りの再現など凄く忠実になってます!速度・タコメーターももちろん動きますし、マルチディスプレイ・シフトインジケーターがあるクルマはそこも表示されます!あと新規でマセラティやランボルギーニ、フェラーリ、ブガッティといったスーパースポーツカーも登場!(ポルシェが出て来ないのが残念…。個人的にはあとフーガとかレジェンドなんかも登場して欲しいな。トヨタはアリストが出てくるんだから…)

ただ若干気になる点として、コントローラーのブレーキ操作に対するクルマ本体の反応がワンテンポ遅れる事が気になりますが、慣れれば全然平気です^^

それに合わせて今日書店で公式ファンブックを購入!まだ詳しく読んでませんが、これを読みながら色々やってみたいと思います(*^_^*)

そしてもう一つ、写真の青いトラックが映ってる本は…僕が知っている範囲では恐らく初出版だろうと思われますが、モーターファン別冊のニューモデル速報の最新刊のうちの一つ「新型キャンターのすべて」です(他は新型セレナと新型ラクティス、ロータスです)。

トラックを特集したニューモデル速報は初めて見ました!見つけて手に取った瞬間レジにGO!してました(笑)

こういうトラックなら手ごろなサイズだし普通免許で乗れる物もあるのでいいなーと思ってるんですが、最近はトラックもデザイン・装備戦争ですね~

国産では唯一無二の本革シートを採用している、ふそうのスーパーグレートとファイターは僕が一番乗りたいトラックですが、三菱ふそうで一番いいと思うのは内装のデザインが良い事。カスタムともなればチョットした高級車のような佇まいと装備でドライバーを迎えてくれます。トラック=武骨なデザインという時代はもう終わったんですね~

小型トラックの中ではキャンターが一番スタイリッシュでカッコいいなと思うんですが、最近は日産のF24アトラスも良いな~なんて思ったり…

まあトラックなんて買えるのか買えないのか…分からんですね(^_^;)


そうそう、この間は新型セレナにも乗ってきましたが、機嫌が悪かったのかアイドリングストップが働いてくれませんでした。。。
乗り心地は若干ゴツゴツでしたが、シートが固めで座りやすく、視界が広いので見切りも良くて運転しやすかったですね♪デジタルメーターは好きじゃないんですが違和感は特になし…ってかメーターなんか見て無かった気が(爆)

そういえばエルグランド・セレナ共に3列目の前後スライドが無くなったんですが、その理由も聞けました。今までのE51やC25は3列目スライドがあったにもかかわらず、実際の使用状況を客に聞いてみた所、殆どが折りたたんだままか、出していても使わない状態だったそうです。また新型を見に来て3列目の事を聞いてくる客に「では実際に使われる頻度はどれ位ですか?」「ミニバンとはいえ、フル乗車する事は年に何回ほどありますか?」と聞いてみると答えに詰まる人や、年に1~2回という答えが多かったそうです。実際ミニバンを買う家族って3~4人家族とかが多いみたいですし、たまに子供の習い事の送迎で使うといえど、大人じゃ狭くても子供にとっては十分なスペースなわけですし。新型セレナの場合は3列目の固定位置が、C25の3列目を一番下げた状態と同じ位置にしてあるそうで、言うならば室内が一番広い状態で設計してあるそうです。

エルグランドは分かりませんが、3列目を跳ね上げ式から床下格納にした事でシートの大型化に成功し、その分高くはなったものの、ライバルよりも大ぶりでしっかりしたシートになっていますし、2列目もオットマンやリクライニングなどが高級車らしからぬ手動式なのも、故障という面では電動と比べれば全然信頼でき、電動のような遅さも無いので良いと思いましたね。走行性能も以前試乗したライダーでも、何より低床化・低重心化による目覚ましい走行性能の向上が光っていました!ライバルには無い軽快でなおかつ乗り心地が良いと言うのは凄く好印象でした^^

僕の考えとしては3列目は補助席・緊急用の座席としてしか考えて無いので十分なんですけどねw



あ…久々のブログなのでどうでもいい話の詰め合わせになってしまいましたが(^^ゞ
ぼちぼちやっていきますので宜しくお願いします☆

後2週間足らずで今年も終わりですが、のんびり過ごしましょう(^。^)y-.。o○

Posted at 2010/12/13 23:01:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 暇つぶし? | 日記
2010年11月06日 イイね!

やられた…2連続…

こんばんは☆

前回の電機系と並行して、足回りの調整どうしようか日々悩んでいるともグロですw

本当なら今日調整するつもりだったんですが、不幸な事件が起きたのでそんなことする気も起きず現在駐車場に車放置中です。。。

所用で加古川に行っていた帰り道の事。バイパス道路の横を並走する側道を走っていました。たまにしか通らない道なんですが、横を走るバイパスにオービスがある所があるんです。もちろんその目印になる建物も。現在クルマに搭載しているレーダーが、対向車線以外の自分が今走っている進行方向の一般道、高速道関係無く反応するように設定しているので、そこでも側道走行中に関わらず反応してくれるわけですが、今回もそれだろうと画面も見ず走っていた時の事。目の前に何やら3脚らしきものが立っていたんです。それも結構低い。しかも上には白い横長な物が乗っている訳です。何か把握するのに時間が掛かったんですが判別した時には時すでに遅し…

気付いた頃には前の方で逆三角形の赤いチェッカーフラッグを持った紺色の服のお兄さんが手招きしていました。


皆さんお分かりだと思いますが


人生2度目の交通違反。速度取締に捕まってしまったわけです。


40km/h制限の道路
60km/hの計測結果、20km/hの超過

違反点数2点、罰金15,000円


いまさらどうしようもない痛い出費です(泣)
もちろん発見した時に思いっきりブレーキは踏みました。でも計測された後だったようです。しかもそこは見通しの良い直線なのでみんな結構飛ばす所で、僕の後に続いて4台ぐらい連続して誘導されてきていました。


結果として、今まで見た事無いから大丈夫だろうという思い込みと、普段からオービスにレーダーが反応する場所だったのでそれだろうと言う思い込みが招いてしまった、すごく悔やまれる違反でした。

すごく腹が立って文句言ってやろうとか思いましたが、最初に対応してくれた警官がすごく喋りやすく優しい人だったのと、説明してた警官も若かったし、怒鳴った所で違反が消えるわけでも無し…おとなしくハイハイうなずいてました。

今月は燃料代が浮きそうだな~♪と思っていた所、その浮いた分が全て反則金に代わる始末…悔しい…

レーダーがちゃんと知らせてくれても、乗る人間がこんなんじゃ意味無いですね…
まだ免亭とかになっていなかっただけでも助かりました。。。


しかもその後、以前にも経験した事がまたやられてしまいました。

一度寮に帰宅して建物横に停めてたんですが、数時間程して下の駐車場まで動かそうと乗りこんでエンジンを掛けた所…

運転席側のドアミラーの格納音が。


?ミラーは降りた時にたたんだ筈…?


見るとスイッチは格納側になっており、運転席側のミラーだけ開いていてまた閉じてこようとしてました。そしてちょっと普段と違うモーター音とともに、たたまれた瞬間に『ギギギ…ガコッ』という聞いた事無い音が…

正直『またか…』と言う感じでした。以前も助手側のミラーに同じ事をされた上、その時はボンネットの方向まで折られてましたから。。。

何度か閉じて開いてを繰り返して、問題が無かったのでそのままですが…




はぁ…ホンマなんやねん。同じ寮の人間がやったんなら出てこいや。文句あるならサシで話聞いたんぞ。




そんなこんなで1日に2回も嫌な出来事があり意気消沈しているともグロでした…
Posted at 2010/11/07 00:32:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2010年11月03日 イイね!

コレどうしようかな~…

コレどうしようかな~…




右…去年のいつ買ったかすら覚えて無い純正(33シーマや50フーガと同品)の運転席側フットランプ…純正の配線が来て無いので配線自作予定ですが…どこから取ろうか…

左…以前のVIP STYLEの付録だった3連のLEDテープ…とりあえず配線は延長しましたが…どこに付けよう…。

テープLEDの利用法としての構想は、フロントエンブレムの裏にアクリル板を貼ってその裏にLEDを貼ってエンブレムを光らせるか、はたまた助手席側のフットランプに利用するか…

配線も買って、タップも工具も以前から持ってるのに…



どうしようかな~(-_-;)
Posted at 2010/11/03 23:10:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマの部品・構造 | クルマ
2010年10月25日 イイね!

BBQオフ リベンジ編中止のお知らせ

こんばんは☆

先日、今週末の10月31日(日)に前回が雨で実現しなかったBBQオフのリベンジ編を開催しますとブログを上げさせて頂いたのですが、今日現在で週末の天気予報が雨の予報の為、今回はオフ自体を中止にすると言う事になりました。

参加表明を入れて下さった方、今回も参加して下さる予定だった方には大変申し訳ないのですが、ご理解の程宜しくお願い致しますm(_ _)m

Posted at 2010/10/25 20:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「神姫バスグループの新型連接バス『ポートループ』に試乗してきました!

ベース車両はいすゞ エルガデュオハイブリッドです。」
何シテル?   03/20 17:05
レガシィアウトバック リミテッドEX (BT5)に乗ってます。よろしくお願いします! 仕事で大型トラックの運転手をしてます。良ければ同じ運転手の方やトラック好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 15:27:58
アルミテープ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 19:18:23

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2024年7月29日 大安吉日に納車。 7年半、7万キロ強乗ったBS9より乗り換えました ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
~ Confidence in Motion ~ 2016年11月5日 注文 2 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
~ Born to Drive ~ グロリア 250Sグランツーリスモ H16年式 ...
その他 その他 その他 その他
飛行機やらなんやら趣味で撮った写真等、いろんなもんのフォトギャラです。コレといって良い物 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation