• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo747のブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

念願のパーツが…!!

念願のパーツが…!!

こんばんは☆

約2週間ぶりぐらい?となるブログを書いた、ともグロですww


っと、イキナリ写真が何か気になる方がいるかと思いますが…
今日も毎週末のようにお友達のRein Forceさんと遊んでたんですが、その時に撮った写真。港でとち狂ったように延々八の字を描きながらぐるぐる回ってたReinさん…

でも、別に狂ってた訳では無くて、先週に愛車のトヨタ ラッシュのリアLSDが不調という事で無償交換して、その慣らし運転の一つだそうです。

約30分間、八の字を描きながらぐるぐる回って回って…運転してる本人はスグだったようですが、待ってるこっちは結構辛かったです(^_^;)

写真撮りながら、クルマの中で競馬とゴルフを見てました(笑)



で、タイトルの方も気になってる方おられると思いますが…

今日の朝の事、Reinさんと電話していると、パソコンでアップガレージの情報を見ていたReinさんが、

『アップガレージ姫路に○○があるぞ』

と。



マジ!?

その情報を聞いた僕は、
この掘り出しモンは中々出会えんやんけΣ(゜□゜)

と、すぐさまアップガレージ姫路にww


で見つけてきた掘り出しモンがコレです↓



Y34セドリック純正トランクスポイラー
(ハイマウントストップランプ付き)


まさかの出会い♪まさか良く行くお店にこんな物が入ってくるとは(*^_^*)

もちろん、ちゃんとした日産純正オプションで、ハイマウントもお店の僕の目の前で点灯確認済み。色は多分QX0のホワイトパール。セドでは多いボディカラーですね~

傷がありますが、程度は全然良好!コンパウンドで磨けば落ちそうな傷です^^
どの道同じダイヤモンドシルバーMに塗装しなくてはいけないので関係ないんですが。。。

塗装ののちトランクリッドに穴開け加工、配線接続(カプラーオン?)、取り付けもしなくてはならないし、必要な部品が出てきたら注文しなくてはならないのでので、ディーラーに全部任せるつもりです。今週にでも現物持って見積もり取りに行く予定です。

ちなみに値段なんですが、新品を買ったら約7万円するんですが、こちらは





なんと




8,990円ww

安いので心配かなとも思ったんですが、どこも壊れてる様子はありませんでしたし、ハイマウントのLEDも点滅とか切れてる所なしに全部キレ~に点灯してました♪

欲しくて欲しくて…でも高かったので諦めてたんですが、まさかの出会いで手に入れる事が出来ました(^O^)

この情報をくれたRein Forceさんには感謝ですm(__)m

Posted at 2010/06/14 01:25:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマの部品・構造 | クルマ
2010年06月02日 イイね!

RS☆Rさ~~~~ん!!

こんばんは☆

今週は異様に眠たいともグロです(^_^;)
早く寝てるんですけどね~。仕事しながらウトウトしてもう3日目(笑)


あっ、題名は別に狂ってる訳では無くて、今日のお友達ブログの中に大変、たいへ~ん気になるブログが…

セドリック・グロリア HY34 Super☆i 開発完了…




マ…



マジでぇ~~!?Σ(゜0゜;)

 


これ以上ない朗報ではあ~りませんか!!

RS☆RでY34の車高調は開発されないのではないかという噂もあり… 半ばあきらめかけていた所…

昨日今日と本やネットで車高調を探していました。
ボルドワールド、JIC、バーディークラブ、アルジェノン…

で!そんな時にみんカラのマイページを開くと、夢のような文字が見えちゃいました\(*´▽`)/

ただ、Fストラット部分のブレーキホースブラケットとABS配線ブラケットの形状(組み合わせ)が3種類存在するらしく、それが合わないと難しい話になるようですが…

気になるので今から見に…

は暗いので無理ですが、


週末確認しようと思います。

ってか、RS☆Rさんを訪問しようかなと考えてます^^

早ければ秋~冬に装着を予定しているのでww
お値段とか知りたいし♪

『HY34』ってなってますけど基本構造は一緒のはずなのでイケるはず!と信じてますが(^^ゞ
Posted at 2010/06/02 21:28:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマの部品・構造 | クルマ
2010年05月17日 イイね!

リアスタビライザー

リアスタビライザー

こんばんは☆

日付変わりましたが、昨日はスゴクマイペースに過ごしてたともグロですww

写真撮りに夕暮れ時に新港第2突堤に行ってたんですが…やっちゃいました(^_^;)

写真撮った後、神戸に別件で来ているRain Forceさんを待つ為にサンシャイン・ワーフ神戸へ向かいました。そしていつもの立体駐車場に止めた所、向かい側のエスティマ2台の前に居るドライバー2人がこちらをやたら見てる…

Y34がそんな珍しいか??
あっ、スモール青すぎるってか(笑)


と思いつつ、トランクを開けて見ると…





あ…れ…?もしかして…






あった…見てたんはコレか…


そう、ナンバー隠すために貼ってた、ディーラーで貰った展示車用プレート。貼ったまま走行してました(爆)


国道43号線を快走…途中検問を2か所通過(昼間の神戸祭りの為。飲酒・携帯等怪しい車だけ止めてるみたいでしたが)、警戒中のPC一台の横を通過して来ましたが…良く気付かれなかったもんだ(^_^;)


さて題名のリアスタビなんですが、前々より付ける事にはなっていたのですが、色々と部品がありまして、土曜に夜勤明け無睡眠でディーラーに行ってどこまで部品が必要か見て貰う為に行ったのですが、こちらは付けられると思ってワクワクしてたんですが、見て貰っている途中、整備士さんが図面のようなものを持ってきて、


『あ~、無いな…』


的な事をボソッと…


…無い?

えっ、何が無いの??


で見せられた図面で指さされたのがサスアーム。もちろん最初から付いてる物ですが、そこにあるはずの部分が無いと。

本来、スタビを付ける為にサスアームにスタビリンクを取り付けるボルトなり穴なりがあるはずなんですが、それが無いらしい…代わりにそれを埋めたであろう跡と、そのままプレス成型したカタチ…

『これはアーム類も付け換えないとダメですね。』

マヂですかいな…
周り見てもリンク付けるような所は無い…
 
丸い成型跡、フタじゃないんか?と聞いてみると、

『僕も外れんか思てみたんですけど、この形でプレス成型してしまってるようです。』

自分で触ってみると確かに外れない…

『予算的には5万弱見て貰わないと…。アームだけで片側1万ぐらいするはずですから』


マジどすか…(-_-;)

その瞬間、テンションだだ下がり…
 ホントならオイル交換含めて2万ピッタリでやって貰う予定だったんですが…場所が場所だけに自分では付けられそうになかったので…

前期見とけば…

実は、僕が来た時に店の目の前には他のお客さんのY34前期のグロリアが止まってたんです!整備士さんが前期を見ようとした時には運悪く帰ってしまっていて…実際に付いてる車がどうなってるか見れたのに一足遅かった(;一_一)

で、とりあえず担当から電話があるまで(この日は私用で休んでました)待つ事に…

なんで後期で省いたんだろう…クロスバーとかタワーバーはまだしも、スタビぐらいは前後付いていて欲しかった…

なので、何とか付いてるのか見れないか…僕のグロリアを買った中古車センターに運よく前期の中古車が入ってるのでそれを見せて貰えないか交渉する予定です!

何故そこまでって?

この前の九州オフの際に痛感した峠道を走った際のロールのひどさ…結局は足回りが柔らかいのもあるんでしょうが、足硬くした所でボディが弱けりゃバランスが悪い…

順次、補強部品は入れていくつもりです!


まあ、そんなとこにこだわってるもんで、連れから

『セダンで何目指してんの?走りたいならシルビアとかで良かったやんww』

ってよく言われますけど…

『違うんやな~。グランドツーリングって言葉知らんのけ?走りを愉しめるセダン目指してんの!』

って言い返してます(笑)

どうも連れには分からないようですがねww


えっ?言ってる事合ってますか(@_@;)

Posted at 2010/05/17 01:31:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマの部品・構造 | クルマ
2010年05月10日 イイね!

スロコン

スロコンこんにちわw

今日からまた夜勤で、昼夜逆転生活で憂鬱な気分のともグロです(^_^;)

さて、最近付けてみようか悩んでる物…それは…


電子制御スロットルコントローラー


です。最近の車はこぞってドライブ・バイ・ワイヤ、いわゆる『電子制御スロットル』を搭載していますが、繊細な操作が出来る半面、出足のアクセルレスポンスの遅れなどが発生します。モチロン僕のY34も電スロ(のはず)なんですが、アクセルを踏んだ際に一瞬の遅れを伴って加速し出す…と言う感じで、実家にある軽四(ワイヤー式)とかより踏み込んだ瞬間のラグが有るのが分かります。

あとは約1700kgという重いボディに210psの2500ccなのでイマイチ鈍感な加速。踏めば吹け上がりが良いエンジンなので加速はしますが…フーガの3.5とか3.7に乗ってしまうと最後…遅い!

そんな時に友人のRain Forceさんにスロコンの話を聞きまして、今まで全く興味が無かったのですが、ちょっと気になり始めて今色々と調べてる最中ですww

で、候補として挙がってるのが有限会社ジェイ・ロード


シエクル TREC-S7
(シエクル トレック‐エス セブン)


です。他にもブリッツやピボットなど、有名メーカ-からも出されてますが、ピボットはラインナップに無し、ブリッツに至ってはVQ30DD用しか無い上に今だに開発中との事…で、最後に出てきたのが写真のシエクルでした。

なんでもこの会社、世界で初めて電子スロットルコントローラーを開発した会社だとか…しかも販売価格は新品でもブリッツの半額程です!

ただ、店頭で並んでるのを見た事が無い…
コック○ットならあるとか何とか…

しかも付けてる人が周りに居ないのでレビューを聞けない…

ということでネットが頼り(汗)

色々調べて買うかどうか悩んでる所です(;一_一)
Posted at 2010/05/10 16:28:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマの部品・構造 | クルマ
2010年04月10日 イイね!

キ…タ~~~~!!

キ…タ~~~~!!こんばんは☆





先日注文してたユアーズのHIDキット届きました!!
結構しっかりしたものですww

無料で専用のリレーハーネスも付いてきました!



さ~て…いつ付けようかな~♪


バンパーをばらさないといけないし…カサは取るかな…
Posted at 2010/04/10 20:35:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマの部品・構造 | クルマ

プロフィール

「神姫バスグループの新型連接バス『ポートループ』に試乗してきました!

ベース車両はいすゞ エルガデュオハイブリッドです。」
何シテル?   03/20 17:05
レガシィアウトバック リミテッドEX (BT5)に乗ってます。よろしくお願いします! 仕事で大型トラックの運転手をしてます。良ければ同じ運転手の方やトラック好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 15:27:58
アルミテープ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 19:18:23

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2024年7月29日 大安吉日に納車。 7年半、7万キロ強乗ったBS9より乗り換えました ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
~ Confidence in Motion ~ 2016年11月5日 注文 2 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
~ Born to Drive ~ グロリア 250Sグランツーリスモ H16年式 ...
その他 その他 その他 その他
飛行機やらなんやら趣味で撮った写真等、いろんなもんのフォトギャラです。コレといって良い物 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation