こんばんは☆
約2週間ぶりぐらい?となるブログを書いた、ともグロですww
っと、イキナリ写真が何か気になる方がいるかと思いますが…
今日も毎週末のようにお友達のRein Forceさんと遊んでたんですが、その時に撮った写真。港でとち狂ったように延々八の字を描きながらぐるぐる回ってたReinさん…
でも、別に狂ってた訳では無くて、先週に愛車のトヨタ ラッシュのリアLSDが不調という事で無償交換して、その慣らし運転の一つだそうです。
約30分間、八の字を描きながらぐるぐる回って回って…運転してる本人はスグだったようですが、待ってるこっちは結構辛かったです(^_^;)
写真撮りながら、クルマの中で競馬とゴルフを見てました(笑)
で、タイトルの方も気になってる方おられると思いますが…
今日の朝の事、Reinさんと電話していると、パソコンでアップガレージの情報を見ていたReinさんが、
『アップガレージ姫路に○○があるぞ』
と。
マジ!?
その情報を聞いた僕は、
この掘り出しモンは中々出会えんやんけΣ(゜□゜)
と、すぐさまアップガレージ姫路にww
で見つけてきた掘り出しモンがコレです↓
Y34セドリック純正トランクスポイラー
(ハイマウントストップランプ付き)
まさかの出会い♪まさか良く行くお店にこんな物が入ってくるとは(*^_^*)
もちろん、ちゃんとした日産純正オプションで、ハイマウントもお店の僕の目の前で点灯確認済み。色は多分QX0のホワイトパール。セドでは多いボディカラーですね~
傷がありますが、程度は全然良好!コンパウンドで磨けば落ちそうな傷です^^
どの道同じダイヤモンドシルバーMに塗装しなくてはいけないので関係ないんですが。。。
塗装ののちトランクリッドに穴開け加工、配線接続(カプラーオン?)、取り付けもしなくてはならないし、必要な部品が出てきたら注文しなくてはならないのでので、ディーラーに全部任せるつもりです。今週にでも現物持って見積もり取りに行く予定です。
ちなみに値段なんですが、新品を買ったら約7万円するんですが、こちらは
なんと
8,990円ww
安いので心配かなとも思ったんですが、どこも壊れてる様子はありませんでしたし、ハイマウントのLEDも点滅とか切れてる所なしに全部キレ~に点灯してました♪
欲しくて欲しくて…でも高かったので諦めてたんですが、まさかの出会いで手に入れる事が出来ました(^O^)
この情報をくれたRein Forceさんには感謝ですm(__)m
こんばんは☆
日付変わりましたが、昨日はスゴクマイペースに過ごしてたともグロですww
写真撮りに夕暮れ時に新港第2突堤に行ってたんですが…やっちゃいました(^_^;)
写真撮った後、神戸に別件で来ているRain Forceさんを待つ為にサンシャイン・ワーフ神戸へ向かいました。そしていつもの立体駐車場に止めた所、向かい側のエスティマ2台の前に居るドライバー2人がこちらをやたら見てる…
Y34がそんな珍しいか??
あっ、スモール青すぎるってか(笑)
と思いつつ、トランクを開けて見ると…
あ…れ…?もしかして…
あった…見てたんはコレか…
そう、ナンバー隠すために貼ってた、ディーラーで貰った展示車用プレート。貼ったまま走行してました(爆)
国道43号線を快走…途中検問を2か所通過(昼間の神戸祭りの為。飲酒・携帯等怪しい車だけ止めてるみたいでしたが)、警戒中のPC一台の横を通過して来ましたが…良く気付かれなかったもんだ(^_^;)
さて題名のリアスタビなんですが、前々より付ける事にはなっていたのですが、色々と部品がありまして、土曜に夜勤明け無睡眠でディーラーに行ってどこまで部品が必要か見て貰う為に行ったのですが、こちらは付けられると思ってワクワクしてたんですが、見て貰っている途中、整備士さんが図面のようなものを持ってきて、
『あ~、無いな…』
的な事をボソッと…
…無い?
えっ、何が無いの??
で見せられた図面で指さされたのがサスアーム。もちろん最初から付いてる物ですが、そこにあるはずの部分が無いと。
本来、スタビを付ける為にサスアームにスタビリンクを取り付けるボルトなり穴なりがあるはずなんですが、それが無いらしい…代わりにそれを埋めたであろう跡と、そのままプレス成型したカタチ…
『これはアーム類も付け換えないとダメですね。』
マヂですかいな…
周り見てもリンク付けるような所は無い…
丸い成型跡、フタじゃないんか?と聞いてみると、
『僕も外れんか思てみたんですけど、この形でプレス成型してしまってるようです。』
自分で触ってみると確かに外れない…
『予算的には5万弱見て貰わないと…。アームだけで片側1万ぐらいするはずですから』
マジどすか…(-_-;)
その瞬間、テンションだだ下がり…
ホントならオイル交換含めて2万ピッタリでやって貰う予定だったんですが…場所が場所だけに自分では付けられそうになかったので…
前期見とけば…
実は、僕が来た時に店の目の前には他のお客さんのY34前期のグロリアが止まってたんです!整備士さんが前期を見ようとした時には運悪く帰ってしまっていて…実際に付いてる車がどうなってるか見れたのに一足遅かった(;一_一)
で、とりあえず担当から電話があるまで(この日は私用で休んでました)待つ事に…
なんで後期で省いたんだろう…クロスバーとかタワーバーはまだしも、スタビぐらいは前後付いていて欲しかった…
なので、何とか付いてるのか見れないか…僕のグロリアを買った中古車センターに運よく前期の中古車が入ってるのでそれを見せて貰えないか交渉する予定です!
何故そこまでって?
この前の九州オフの際に痛感した峠道を走った際のロールのひどさ…結局は足回りが柔らかいのもあるんでしょうが、足硬くした所でボディが弱けりゃバランスが悪い…
順次、補強部品は入れていくつもりです!
まあ、そんなとこにこだわってるもんで、連れから
『セダンで何目指してんの?走りたいならシルビアとかで良かったやんww』
ってよく言われますけど…
『違うんやな~。グランドツーリングって言葉知らんのけ?走りを愉しめるセダン目指してんの!』
って言い返してます(笑)
どうも連れには分からないようですがねww
えっ?言ってる事合ってますか(@_@;)
フォグランプ 交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/10 15:27:58 |
![]() |
アルミテープ貼り カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/02 19:18:23 |
![]() |
![]() |
スバル レガシィ アウトバック 2024年7月29日 大安吉日に納車。 7年半、7万キロ強乗ったBS9より乗り換えました ... |
![]() |
アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) ~ Confidence in Motion ~ 2016年11月5日 注文 2 ... |
![]() |
日産 グロリア ~ Born to Drive ~ グロリア 250Sグランツーリスモ H16年式 ... |
![]() |
その他 その他 飛行機やらなんやら趣味で撮った写真等、いろんなもんのフォトギャラです。コレといって良い物 ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |