• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo747のブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

アイツら…(怒

アイツら…(怒こんばんは☆




今日は故障したウィンカーポジションの故障修理の為、取り付けして貰ったスー○ー○ートバック○に行ってきました。

お友達のReinForceさんの自作部品取り付けも兼ねて現地に集合で昼過ぎに付きました。今日はキューブのオフ会でもしていたのか…13台ぐらいキューブが集まっていました。

今回でウィンポジのクレームは2回目なんですが、今回は完全にウィンカーポジションの機能が喪失してしまったんです。ウィンカーこそ着くものの、ウィンポジが機能しない…

で、着いてからサービスカウンターにてクレームの対応をして貰い、担当と一緒に駐車場でユニットを見て貰うと、どうも浸水が原因でポジション機能がダメになってしまったとの事。

ヒューズも飛んでいたので、一応ヒューズも試しましたが点けた途端にポン。。。

これは完全に中かなと思っていると担当から驚きの一言

担当
『基盤がダメになってると思いますが、乾かせば使えるかもしれないですね~』


…えっ?


・担当
『今のままだとメーカーも取り合ってくれないでしょうから、とりあえず乾かすなどして様子を見て下さい。ヒューズもお渡ししておきますので』


はぁ…


いやいやいやいや!それって良く考えれば、水にはまったケータイを乾かして使えって言ってるのと同じやんけ!

精密機械は一度浸水したりすると、そういった事態に対応していないモノは殆どの場合は使用不能になります。運良く使える場合もありますが、データが消えていたり動作不良があったり…

しかもウィンポジの場合は配線かませてるので下手すれば他にも影響が及ぶかもしれないし…

でもまあ、朝も洗車で水掛けてるので乾いてないのかな…とも考えて、その場はそのままで納める事に。

しかし夕方ごろまでボンネット開けっぱなしにしたり、エンジンルームあっためるために走ってみたりしたものの、新しいヒューズ差して見ればまた入れた途端にポン…

これはやっぱり…と思い、再度レジでクレーム、今度はReinさんと二人でつけに行くと、一応ピット内にて詳しく見てくれる事に。

とりあえずピットに預けて連絡待ってると、渡された携帯に電話が

(一部省略、文面は実際の会話とは異なります)

・担当
『やはり中がダメになってると思いますが、メーカーに見て貰わないといけませんね。こちらで勝手に進めてしまうと、メーカーもちゃんとした対応が出来ないですから。宜しければユニット預かりますが?』


じゃあ頼みます


・担当
『でしたらユニット取り外しますね。ノーマルに戻しておきますので』


まあ、しゃーないか…とその場はそれで終わったのですが、作業終了後、ピットにクルマ取に行くと…なんか変な違和感が…

ボンネット開けっぱなしだったんですが、エアクリーナーボックスの辺りがなんかヘン。気のせいかなと思いボンネット自分で閉めて(スタッフに任せると高い位置から落としやがるので)駐車場に戻りましたが、やっぱりあの違和感が気になって再びボンネット開けて見ると…


やっぱり…


エアクリーナーボックスがなんか高くなってる…外す時にこれも外したんやろうけど…

しかもなんや!このナットとワッシャー類の付け方!?絶対元と違う順番で付けとるやろ!!明らかにステーの間が空いとるし!(怒


上の写真が帰ってから撮影したワッシャー類の状態です。バラバラな上に素人で分かるぐらい酷い取り付け方されてます!

自分でバラしたモンもまともに元に戻せんのか!!手慣れた素人の方がよっぽど確実な作業しよるぞ、ボケェ!!!

こんななってると自分でも元々どう付いてたのか分からないし、手持ちの工具じゃ直せそうになかったので、ディーラーの担当に電話して、

『明日持って行くから頼みますわ。整備に話回しといて。ボンネット閉めたらエアクリボックス当たりそうやし、あんな奴らに直させるんもアホらしいから嫌やし!』


ホンマ、アホやろ!あいつ等は!!!


今回一つ分かった事…

今さらですが、皆さんがああいう所を信用しない理由が大変良~く分かりました!今後商品は買いに行っても取り付けは頼みません!!

いままで3回ほどしかピットに入れた事無いですが、まさか元の状態に戻せないスタッフがいるなんて…オイルにしろ部品にしろ、ディーラーかショップに持って行こうと思います(怒

久々に腹が立った日でした…もう最悪<`ヘ´>
Posted at 2010/03/14 23:50:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマの部品・構造 | クルマ
2010年03月11日 イイね!

セキュリティ

セキュリティこんばんは☆

最近真剣に…考えてるそうめん屋です!



それは…クルマのセキュリティです。僕の車は純正のセキュリティすらありません…たぶん。イモビも無いと思います。普通の鍵(金属製のスペアキー)で動くので。

で、最近真剣に読んでいる本が写真のなんですが…

セキュリティを本気で組むとなると高いですね…


例えばセキュリティラウンジ姫路でのインストール価格

・バイパー330Vハイブリッド
・ボンネットセンサー
・バックアップバッテリー
(純正キーレス連動システム)

以上の3つをセットで、一つのセキュリティシステムとして組むと、インストール価格¥110,000~


高い…こんなカネがあったらクマさんを先に…


でも今の駐車場もセキュリティのセの字も無いので盗難も心配ですが、何よりイタズラが心配なんです。社員寮なので殆どが同年代、しかも性格すら知らない人間が沢山いるわけですから。やられても誰がやったか分からない…以前、ヘッドライトのレンズに傷つけられる、折りたたんでいたドアミラーを前向きに折られるという事を経験していますから…

まぁ、盗難に関しては幸いにもランキング下部?統計外?なので安心ですが…


でもバックスとかで買うのじゃ単なる気休めにしかならないとの指摘をある方にお聞きしまして、その方に勧められたショップが奈良のミラージュオートアラーム。

ですがちょっと遠いな…と言うのもあり、色々探していた所近くにもある事が。

玉津にエクセルオーディオ、姫路にセキュリティラウンジ姫路、明石にオートセキュリティー サイレンズ

結構近くにあるもんですね~。


ただ、まだ買う気は無いにしても、何が良いのか位は吟味しておかないといけないかな…メーカーだけでも絞っておかないといけないでしょうね。

バイパーホーネット、クリフォード、ゴルゴ…

僕的にはホーネット、クリフォードあたりかな…って考えてますが…

あと、セキュリティの音声として『VIPER ON!』とか独特な『キュッキュッ』っていう作動音が嫌いなので…純正の『ピーピー』って音をそのまま使えたら良いんですが…


ほんと…何が良いんでしょうかね???

組み合わせパターンも種類もあり過ぎてワカンネ~ッス(-_-;)
Posted at 2010/03/12 00:12:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマの部品・構造 | クルマ
2009年11月29日 イイね!

イベントとエアフィルター

イベントとエアフィルターこんばんは☆


本日SA姫路とアップガレージ姫路店へ行ってきました。目的は車高調を入れた友人のクルマを見るためと、それに合うホイール探しですww

とりあえず二人で昼飯を食べた後アプガレへ。アコードワゴン(FC6)に下がる車高調を導入したので、今までの17インチじゃ合わないという事で18インチのを探しに…

で、前々から気になっていたディッシュホイールがあったようで、そちらの方がまだあるかどうかを確認しに行ってきました。


その後、恒例のSA姫路に行ってきました。しかも今日はイベント日!(写真上)

・エイムゲイン(フーガ・デモカー展示)

・ウェッズ(カムリでのホイールデモ、ホイール展示)

・ヴァルド(IS、ハイエース、セルシオ・デモカー、ホイール展示)

・HKS(レガシイツーリングワゴン・デモカー展示)

・ARTA(シビックレースカー、スイフトスポーツ・デモカー展示)

・アルパイン(ヴェルファイア、ハイエースでのオーディオデモ)

・レイズ(ホイール展示)

・写真右手前、GSデモカー展示(メーカー不明)

・オートバックスカーズの中古車展示

等など…色々ありましたよ~♪
でも…欲しくなるので詳しく見てません(笑)

そういえばHKSのレガシイは、例のご当地ナンバーである

『富士山』

でした!静岡からご苦労様ですm(_ _)m


来たからには何か買おうと物色…おっ?エアフィルター?



って事でBLITZSUS POWER AIR FILTER LMを買って付けてみました。

何か変わった?



…分かりません(^_^;)

気分的な物?でしょうかね…。次はNGKのイリジウムプラグIXでも…と考えてます。
今のところ簡単で安価なパワーアップを考えてます。

で、その後またもやアプガレにとんぼ返り…




何故?





友人がホイール買うから!!





相当お安くで購入できる…という事で4本購入しちゃってましたよ!
18インチのディッシュです!下げたクルマにディッシュは似合いますね!タイヤはまだなんで総輪装着した時にお披露目会でも…と考えてます。いつできるかな~♪



とまぁ、今日のご報告…。ただの日記になってしまいましたね(-_-;)
Posted at 2009/11/30 01:57:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマの部品・構造 | 日記
2009年10月13日 イイね!

カラーバルブ化

カラーバルブ化

とりあえず、ライセンスランプとカーテシランプを交換してみました。どちらともレイブリッグ製のウェッジ球(T10型)タイプのカラーバルブです。 ホントはLEDが良かったんですが、なんせ高価なんで…


ライセンスランプの方はT10型、12V-5W、ブルーのカラーバルブです。青すぎますかね??たぶん車検は通らないと思いますが、結構イイ感じになりました♪

実は先週(整備手帳を見て頂ければ分かります)に一度レイブリッグのウェッジ球(ホワイト)に交換したのですが、どうも気に入らず、昨日ABで700円程のを見つけたので交換しました。ソケットが硬くてなかなか外れず、20分ほど格闘して…暗くなりかける頃にやっと取り付け終了~。

そして今日、SA姫路でみんカラお友達のRain Forceさんと待ち合わせしている間にカーテシも交換しました。でも実はこれ、↑に書いてるライセンスランプに付けてたホワイトのウェッジ球なんです。なので材料費は掛からずです♪

カーテシも白熱球だったので黄色っぽい色だったのですが、これで白っぽくなって満足ですね~♪後ろも変えようとしましたが…ソケットどころか、配線すら外に出ていなかったので断念です(-_-;)

ただ気になる事が一つ…ウェッジ球の規格は不明(恐らくT10型、ウェッジが入ったので。純正は東芝製電球)なんですが、電圧と電流が12V-2.7Wなんです。そして今回入れたのは12V-5Wで…合わないのでフィラメントが切れるなど何か不具合が起きないかと。

これどうなんでしょうか??逆なら確実に駄目(5W指定のソケットに2.7Wの電球を入れた場合)だろうとは思うのですが…何か情報をお持ちの方おられたらお願いしますm(_ _)m

Posted at 2009/10/13 00:27:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマの部品・構造 | クルマ
2009年10月04日 イイね!

装着!!

装着!!こんばんは☆
前回のブログの続きで~す!




あの後すぐディーラーに装着に行ってきました。こんな感じです

今回は作業する風景を隣で見せて貰いました。
ディーラーのメカニックさんが言うには

『場合によっては加工や別パーツが必要かも。』

と言われ

『その場合工賃は上がりますよ。』

との事でした。社外品ですし少し心配でしたが…、
ハンガーやパイプの形状が純正
とほぼ完全に同じ形ですんなり作業が終わり、工賃は¥3,000で済みました!


その場で軽く吹かして貰いましたが、低音が利いてて中々の音♪
ただ、そんなに大きいとは思いませんでしたが…

Dから出て、2号線を走り始めました。モチ窓全開で♪
少し踏むとそれでも車内には結構こもり音のように「ボォ~~」という音が聞こえてきまして、イイ感じでした!

そして信号待ちからの発進で、少し力強く踏んでみましたが、

『ボォォォ~ン!』

という大きめな音が後ろから♪

これはかなり良い音(メイワクな音?)かと感じます♪

そして今度は明石海峡大橋の下をくぐる地下トンネルに進入したので一瞬だけ思いきり踏んでキックダウンさせてみると…

『ボォ~~ッン、ボォ~~~~ンッ!』

いいねぇ~♪ そのままバイパスに乗って、友人と待ち合わせしていたSA姫路までひとっ走りして来ました~♪





























えっ?このニュアンスじゃ分からない?



ではオフ会で聞いてやって下さい♪
皆さんのには及びませんが…僕的にはこれでも良い音してると思います♪ 




























でも…






























マフラーの音聞くのって、こんなにも楽しいモノなんですね~o(≧▽≦)o


整備手帳もどうぞ~
Posted at 2009/10/04 01:14:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマの部品・構造 | クルマ

プロフィール

「神姫バスグループの新型連接バス『ポートループ』に試乗してきました!

ベース車両はいすゞ エルガデュオハイブリッドです。」
何シテル?   03/20 17:05
レガシィアウトバック リミテッドEX (BT5)に乗ってます。よろしくお願いします! 仕事で大型トラックの運転手をしてます。良ければ同じ運転手の方やトラック好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 15:27:58
アルミテープ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 19:18:23

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2024年7月29日 大安吉日に納車。 7年半、7万キロ強乗ったBS9より乗り換えました ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
~ Confidence in Motion ~ 2016年11月5日 注文 2 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
~ Born to Drive ~ グロリア 250Sグランツーリスモ H16年式 ...
その他 その他 その他 その他
飛行機やらなんやら趣味で撮った写真等、いろんなもんのフォトギャラです。コレといって良い物 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation