• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーリーとげまるのブログ一覧

2016年04月02日 イイね!

危機一髪でした+_+

危機一髪でした+_+本日事件が起きました
山手にある公園の駐車場(軽い傾斜あり)に車を止めたのですが
1時間くらいで戻ってくると、車の位置がおかしい。。。
一瞬血の気が引きました。
『まずい』
と思い、状況を把握すると
車が駐車場の枠外に滑りだし
崖の斜面に生えていた小さな木に引っかかって止まっている状態でした。

一瞬いろいろなことが頭をよぎりましたが
結果的には、車は無事に脱出できました。
車へのダメージも奇跡的にバンパーの小傷で済みました。
(コーティングが2箇所ほど剥げただけのようです)

『木の場所がバンパーの真ん中ではなく、どちらかにずれていたら...』
『そもそも、木がなかったら...』
車は、斜面へ転落して廃車になっている可能性もありましたので、結果に胸を撫で下ろしました。

駐車場には多少の傾斜はありましたが、そんなに急ではありませんでした。
「傾斜地では、駐車時にギアを入れる」と習いました。
反省点ですが、長いMT人生で実際に実践したことはありませんでした。。。
それが今回の事件の発端でした。

実は、納車されて2ヶ月...
サイドブレーキの効きが悪い時があります...

どうなるかというと、自宅の駐車場は軽い傾斜なのですが
いつの間にか車が移動していて...車道に少しはみ出す格好で止まっています。
タチの悪いのは必ずではなく、「たまにだけ」なんです。

1ヶ月点検でもディーラーに診てもらいました。
「軽く調整はしたが、これ以上は使いにくくなる」とのことで
「現状で様子をみてください。」
「フルバケだから(左手のショルダーが邪魔をして)引きが甘いのでは?」
という結論になり
「傾斜のついた場所での駐車は、ギアを入れておいてください」
で終了しました。
(何度か確認したのちに、車が動いたこともあったのですが
 私の気のせいかとも思い...了承しました。)

点検後しばらくは、問題なかったのですが
ここ数日で1度、同じ現象が顕れ、今回に至りました。

早速ディーラーにも相談はしましたが、どう対処すれば良いのか
ブレーキの引き調整(効く状態に持って行くプロセスの調整)で解決する感じではなく
サイドブレーキを効かせた状態でも、まれに「効いていない状態」がある
という感覚です。
物理的な構造もわからないので...そんなことが本当に起こりうるのか?
という疑問はありますが、調整は一任することになりそうです。

MT車歴が長いですが、こういうことは初めてです。。。
みなさまも、お気をつけくださいませm(__)m
Posted at 2016/04/03 02:04:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年04月01日 イイね!

オープンドライブ満喫

オープンドライブ満喫1泊2日で家族で温泉に行ってきました。
野暮用があり、自分だけ後発することになったため
1人で気ままなドライブになりました。

実は、今回初めて高速道路を利用しました。
まだ、慣らし途中なので「アクセルベタ踏み」ではありませんが
パワーは必要十分です。気持ちいい加速でした。
これなら「社外ECUに変える必要も無いかな〜?」って思いました。

高速を降りてからは、天気もよいため、久しぶりにオープン状態を満喫です。
ガラス越しにみる色と違い
運転しながら直接見る空の青さは感慨深いものがありました。
オープンカーにしてよかったと初めて実感しました(^^)

途中、ちらほらと咲き始めた桜を垣間見ながら、ふらふらと寄り道
愛用カメラを忘れてしまいましたが、たまたま通った小径で写真をパチリとしながら
気ままなドライブを満喫しました。


目的地の山中温泉に到着して時間があったので、
「あやとり橋」を散策
人気も少ないので、思わず橋をバックに撮影

本当は駐車スペースでは無いのですが...失礼しましたm(__)m


気ままなドライブを満喫できた日でした。
Posted at 2016/04/03 02:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年03月31日 イイね!

お話だけのはずが...

お話だけのはずが...先週、某カーショップのチラシが入っていました
「3月31日までご成約の方、不要アルミを下取ります」
嫁とアルミの話題になり
「アルミは必要経費だからいいんじゃない?」
と、思わぬ購入サインが出ました♪

早速、今日の休日を利用して店舗を巡ってきました。
本命はこれ

WedsSport SA-10R
格好もよくて、軽くて、安い(←ここ重要)
難点は、色がもう少し明るい方がいいかなぁって感じです。

お値段を聞くと、純正タイヤ流用工賃コミコミで65,000円
お話を聞きに行くだけが、いきなり本気モードに...

話をしているうちに、こちらのホイールの話に

Rays GRAM LIGHTS 57C6

スポーク系は、インチが小さくなるとスポークが太く見えて好きではないのですが
このホイールは格好が良さそうです。
パーツレビューもで何人かの方の装着画像も拝見していて、気になっていました^^;
お値段も高いのだろうと思ったら...コミコミ85,000円
その差20,000円@_@

やはり昔からRaysのホイールに憧れを抱いていたこともあったのと
店頭で拝見させていただいたみんカラお仲間の方の装着画像に一目惚れです

サイズは
F=5.0J‐15 インセット+45 4H-100
R=6.5J‐16 インセット+52 4H‐100

リアはインセット+48がいいのかなと思っていましたが
+48は在庫がなく...
+52ならうまくいけば週末に入りますと言われ、追い打ちで
「純正から2mm外か内かだけなので、わからないですよ」

即決してしまいました^^;
今回は家計から購入のでしたが、多少追い銭は覚悟しないとなぁ

早く装着してみたいです♪

Posted at 2016/04/01 01:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年03月23日 イイね!

キャリパーカバーが格好いい

キャリパーカバーが格好いい見つけてしまいました。
以前気になっていた商品、発売されているようです。

WEBERsportsオリジナルキャリパーカバー
S660専用
写真は...モデューロホイール??でしょうか??


※画像はWEBER SportsさんのHPより拝借させていただいております。

不器用で無精者の私は、キャリパー塗装になかなか腰が上がらず
でも、やはり赤いキャリパーには興味深々
めちゃくちゃ欲しい...

純正ホイールに適合するか!?(←スタッドレスで使用予定なので)
私の狙っている社外ホイールに適合するか!?(←モデューロを買えばいいのですが)
など、衝動買いするには気になることが多すぎです。

早速問い合わせしたところ
「写真のホイールしか適合テストをしていないので
純正ホイールは適合するかわからない...」

とのことでした。
リアはクリアランス十分なので、行けそうですが
フロントは...きわどい感じかな〜

衝動買いはもう少し先になりそうです^^;;
Posted at 2016/03/23 23:31:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年03月22日 イイね!

腰痛対策にと...

腰痛対策にと...膝の手術からやがて4ヶ月経過しようとしていますが
経過は...イマイチですね〜
リハビリをしっかりできていないというのもありますが^^;;
膝のクッションが無いような状態なので、腰にダイレクトに負担が来ています。

また、最近何かと忘年会などが多くて、体重も増え気味
ダブルパンチで腰痛がひどい状態です+_+

←今度日中にしっかりした写真を撮りますm(__)m


フルバケも腰にいいのか悪いのか。。。
腰回りが安定するので、腰痛対策になるケースもあるのでしょうが
私の場合は、クッションがないことが仇になっているケースかもしれないので
少しでも負担を軽くしたいと、こんなものをポチってみました。

エアランバーサポート

早速、本日届いていたので、早速取り付けてテスト走行。
取り付け位置をしっかり調整すれば、かなり腰への負担を軽減できそうです。
空気で調整なので、調子がいい日は空気を抜けばいいだけですから楽チンこの上なし。
しばらく様子見ですね。

それにしても年齢を重ねると、思わぬところに負担がくるものです^^;;
Posted at 2016/03/22 23:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

デジタル小物と車に目がありません。 最近タブレット端末での読書(漫画)にはまっています 週末の楽しみは、ドライブと家電屋めぐりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CANバスのデータ割り込みはヤバイ:セキュリティ法規解説 第四報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 15:04:19
JoyFast カラーワイドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 06:50:30
[マツダ ロードスター] エアコンダイアル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:31:26

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
春からの新社会人に備えての増車 中古車にてマツダディーラーで購入 ロードスターが来るまで ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターに乗り換えします スタイル、安全/快適装備など、大人なスポーツ感に惹かれたの ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1998→2005年まで所有 初めて乗ったTYPE-Rです。 なにからなにまで、感動づく ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016.2.11→2023.10.29所有 長らくお世話になりました 貪る楽しさや仲 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation