• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーリーとげまるのブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

最後のドライブにて

木曜日にディーラーへシビックを引きわたすので
おそらく最後になるであろうTypeRでの深夜ドライブに出かけました

気温もめっきり冷え込んで8℃
相変わらず、エンジン音はいい感じです。
アクセルのつきもいいし、唸るエンジン音も最高です。
聞き慣れたVTECサウンドやなめらかな加速感は最後かと思うと寂しい気もします。

ただ、近年思っていたことですが
ハイカムの領域まで引っ張り上げる加速はほとんどしなくなりました。
意図的に行うものの、速さに目がついて行かない感じがして
怖くてアクセルを緩めてしまいます。

年齢を重ね、乗り方が変わってきました。
若い頃に乗ったCR-Xへの回帰感がすごく強いです。
「小さい車は維持費もランニングコストも安い」
CR-Xデルソルが発表された時に、
ベストモータリングというカービデオで聞いたセリフですが
身近なコンパクトスポーツ、小ささを信条とするクルマ
そういうのがもともと好きなんです。

シビックは本当にいい車でした
家族を乗せて、運転手である自分も楽しみながら気軽にドライブにいけました
ちょっと山道に入れば楽しめるし、高速でも楽チンです
でも、パワーも車体も自分には少しオーバースペックでしたね

パワーがなくてもクルマは楽しいはずです
そう思ってS660へ乗り換えます。

シビックくん、7年間ありがとうございました。
Posted at 2015/11/25 23:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイプR | クルマ
2015年11月23日 イイね!

購入顛末記〜家族との戦い

突然のS660購入騒動
家族が戸惑わないはずはありませんでした

車検に持って行ったはずが、なぜかS660購入という話になっている
嫁は「???」といった感じだったでしょう。

「2人乗りなんてもってのほか!」
と言っていた嫁も、
シビックの下取り価格+担当の方の親切な対応に目を丸くして
「購入してもいいけど、最終判断は実車をみるまで保留」
というところまで持ち込めました。

翌日、近所でS660を展示してあるお店に行き白色の車体を確認
「悪くないね〜格好いいんじゃない?」
結構乗り気な雰囲気の嫁です。
座ってみても、
「後ろの窓が開いてる〜」とか娘と二人できゃっきゃ騒いでいます。
(よかった〜)
内心ホッとしていましたが、調子に乗った私の
「クローズにして座ってみれば少し雰囲気違うよ」
の一言から全てが豹変しました。

「視線がすごく狭い!視線の半分がフロントガラスの上端で隠れる!」
「助手席が狭い!」などなど

散々にやられました
あまりの険悪さにディーラーの人も、ついに近寄ってこなくなりました。

助手席の狭さはオープンでもクローズでも関係ないと思うのですが・・・
確かに助手席に座ると、運転席では考えらえれないくらいの閉塞感でした

嫁もあまりにまくし立てたと反省したらしく
「視界さえクリアしてくれれば」
と課題を一つだけ残して了承してくれました。

ちなみに、近場にあった別のホンダでストックしていた即売可能な
カーニバルイエロー センターディスプレイのα 6MTを発見したのですが
黄色にお許しが出るはずもなく、あっさりスルーしました

突然の無理を言った割には、課題一つだけで了承してくれた家族に感謝したいと思います。
Posted at 2015/11/23 00:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2015年11月23日 イイね!

購入顛末記〜車体への葛藤

S660購入を決めましたが
当初の希望は以下のモデルでした
 グレード:α(6MT センターディスプレイあり)
 色:カーニバルイエローⅡ

実際に購入するものは
 グレード :α(6MT センターディスプレイなし)
 色:プレミアムスターホワイトパール

あれ・・・結構違うぞって感じですが
実は、購入に際して車検で現車を手放すので
担当の方が親切にも入手可能なものを探してくれたためです

当初、話を聞いた時に
真っ先に思ったのが
「白か〜、え?センターディスプレイなし?」というのが素直な気持ちでした
家族に相談すると
嫁&娘から
「絶対に黄色はダメ!!」との強い反発・・・
色に関しては
「白も格好いいからいいか」とすぐに思いましたし
センターディスプレイも、バックモニターとして欲しかっただけなので諦めました。

ところが・・・翌日ディーラーから詳しく話を聞くと
「シートの色がアシンメトリーです」
「え?そうなの???」
またしても課題追加です。
運転席と助手席の色が違うのは・・・正直いやかも

正規にオーダーして来年の夏にするか、多少我慢して今乗るか
結論はすぐに出ました

(フルバケにすればいいや・・・)
多分今を逃したらS660には乗れないなと直感したので
たいした問題ではないかなと思い、契約を決めました。
Posted at 2015/11/23 00:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2015年11月22日 イイね!

購入します

購入しますS660購入することになりました。

シビックTypeRを購入して7年
車検を通す気満々でしたが
車検代がかなり跳ね上がりました...
乗り方が悪かったのかどうなのか...

以前からS660に試乗させてもらったりしたこともあり
「S660なら乗り換えようか」と話をしていたところ
すんなり話が進んでしまいました。

・S660を見つけてくれたこと
・シビックの下取りに200万つけてくれたこと
この2つで購入を決めました。

嫁さんたちのとの攻防戦もありましたが
2日間の葛藤・攻防のすえ、S660オーナーになります。

VTECエンジンへの未練は残らないわけではないですが
やはり新車購入は嬉しいものですね
ここ最近、構えて運転するスポーツカーより、
気楽に走れるスポーツカーがいいなぁと思っていましたので
ちょうど良い機会かなと
Posted at 2015/11/22 21:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2015年11月22日 イイね!

お別れします

シビックタイプRと出会って7年
この度お別れすることになりました

紆余曲折を経てS660を購入することになりまして...
嬉しいような悲しいような複雑な気分ですね

CR-X Si-R 4年
インテグラ TypeR 7年
シビック TypeR 7年

VTECエンジンに魅せられてから乗り継いできました
買い替えに至った経緯はいろいろありますが、おそらくもうDOHC VTECを所有することはないと思います。
ホンダさん、最高のフィーリングをありがとうございました。
Posted at 2015/11/22 21:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイプR | クルマ

プロフィール

デジタル小物と車に目がありません。 最近タブレット端末での読書(漫画)にはまっています 週末の楽しみは、ドライブと家電屋めぐりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CANバスのデータ割り込みはヤバイ:セキュリティ法規解説 第四報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 15:04:19
JoyFast カラーワイドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 06:50:30
[マツダ ロードスター] エアコンダイアル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:31:26

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
春からの新社会人に備えての増車 中古車にてマツダディーラーで購入 ロードスターが来るまで ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターに乗り換えします スタイル、安全/快適装備など、大人なスポーツ感に惹かれたの ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1998→2005年まで所有 初めて乗ったTYPE-Rです。 なにからなにまで、感動づく ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016.2.11→2023.10.29所有 長らくお世話になりました 貪る楽しさや仲 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation