• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーリーとげまるのブログ一覧

2016年11月02日 イイね!

フリードバッテリー交換

フリードバッテリー交換この間から弱ってましたがついに逝ってしまいました
S6クンに乗ってオードバックスで購入
40B19L

(ちなみに純正は38B19L)
43277km
Posted at 2016/11/03 14:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ日誌
2016年10月25日 イイね!

オイル交換

オイル交換-備忘録です-
9434km
SN LEO 0w-20
(エレメント交換なし)

「エンジンの嫌な音」対策でLTD(5w-30)にしてたんですけど、伝え忘れました^^;
結果オーライでオイルを戻しても「嫌な音」は気になりません(^^)
アーシングが効いてるのか!?

Posted at 2016/11/27 10:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月23日 イイね!

弄りオフ会〜写真なし^^;;

弄りオフ会〜写真なし^^;;1日限定の特別工房にて
ふうた660さんを講師にお招きした「弄りオフ会」に参加してきました
(彗星さん 場所提供ありがとうございました)
お題は、リアバンパーメッシュ加工です



ふうたさんのスペシャルアイテム(超音波カッターとか)をお借りできるので
ちょちょいのちょいで終わるかと思いきや...
感想は「終わってよかった」でした@_@

交通量の多い交差点付近ですので、皆さんチラ見して行く様子ですが
写真撮ることも忘れるくらい作業に没頭していました^^

リアバンパーガーニッシュの切り抜き加工作業に時間と気力を奪われ
「美しく仕上げる!」から「とにかく仕上げる」にいつの間にか目標変更+_+

途中応援に来ていただいたP-Manさんにもお手伝いを頼み...
P-Manさん差し入れのたい焼きも美味しゅうございました^^
さらに、北陸メンバーも応援に来てくれて、なんとか完了しました!
皆さん、ありがとうございましたm(__)m

ふうたさん、最初から最後までありがとうございました
これに懲りず第2回もよろしくお願いします!

---
諦めかけてたついで作業のマフラーアーシング
ふうたさんがササっとやってくれました
ありがとうございますm(__)m

室内で聞くマフラーの排気音(排気振動?)がパワフルに感じます♪
Posted at 2016/10/23 22:06:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年10月22日 イイね!

満喫の町 福井県池田町♪

満喫の町 福井県池田町♪福井県池田町へ行ってきました
目的地はここ
ツリーピクニックアドベンチャーいけだ
(http://www.picnic.ikeda-kibou.com)

簡単に言うと大人用本格アスレチック?と言う感じです

チビ達に自然の中で遊びを満喫してもらおうと思いつきでいってきました
基本予約制ですが、時間を選べば大丈夫でした♪

11時30分から予約をとり、一路、福井県池田町へ向かいます

余裕をもって出発しているので、10時頃池田町に到着^^;
途中、看板でふと見かけた「龍双ヶ滝」へ時間つぶしを兼ねて寄り道

【龍双ヶ滝】
日本100名滝の一つだそうです
すごいです!ここ!
かなり山奥(街並みから10分位)はいるのですが、大自然に包まれるといった感じ
道からすぐそばに岩壁をつたる壮大な滝が見え、家族一同大興奮です



しばし時間を忘れ、滝の麓の河原でマイナスイオンたっぷりもらってきました^^
夏場、紅葉シーズンいつきてもいいんだろうなぁと言う感じでした
(先日のホワイトロードでも思いましたが...デジ一欲しい...)

【ツリーピクニックアドベンチャーいけだ】

予定通り11時に到着(30分前に受付必要)したので、腹ごしらえをします
ネットで目をつけていましたが、おにぎりが絶品です♪

最初は「ネギ味噌」
あまりの美味しさにおかわりしました♪
お米が美味しいので、個人的には「しお」一押しです!

アドベンチャーは2時間たっぷり遊べます。
一周20分〜40分のコースを時間中は何周もできます
うちはミニジップラインがお気に入りなので、時間中ずっとここを目指して遊んでいました

(施設のHPより転載させてもらってます)
個人的に、一番怖かったのはこれ...
しがみついてようやくクリアできました+_+

(施設のHPより転載させてもらってます)
最後にソフトクリーム(@350)を食べて満足して帰りました
(ソフトはほとんどチビに食べられたので写真なしです>_<)

【渓流温泉 冠荘】
2時間たっぷり遊んだ後は、冠荘温泉へ行きました(@500→@400)
(アドベンチャーのレシート提示で値引きサービスがあります^^)

小さいながらもいいお湯で、入るとすぐに肌が違います!
帰りに見ると「美人の湯」だそうです.
納得の温泉でした

【まちの駅 こってコテいけだ】
市街地にありますので、帰り道に寄って見ました

施設は小さいですが、小ぎれいなところです

今回思ったのですが、
池田町はいろんな施設が小ぎれいでセンスがすごくいいですね♪
小腹も減ったので、屋台の串屋さんへ直行

イノシシ串(@200/本)と焼き鳥(@200/3本)を購入

(イノシシ串(@200/本)

これがあまりにも美味しいので、思わず他の商品も購入

牛串(@400/円)

牛肉コロッケ(@300/個)

全て注文を受けてから調理するので、出来立てです♪
そのためかどれも激ウマ

おにぎりに始まり、ソフト、串焼き
どれも美味でハズレなしです
(お土産に買った草餅も手作りで濃厚美味でした♪)

気持ちよい道が続くのでドライブコースとしても最高
今度はS6できて見たいと思います
(池田町には今後、何度も足を運ぶことになりそうです^^)

--走行距離--
走行距離 約250km
所要時間 AM8:00〜PM18:00
有料道路 金沢東IC-福井IC(@1,660)×2
Posted at 2016/10/23 22:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年10月19日 イイね!

紅葉ドライブ〜白山白川郷ホワイトロード

紅葉ドライブ〜白山白川郷ホワイトロード10月は嫁の誕生月
嫁が納車以来じっくり乗ったことないと拗ねていた
S6で2人でドライブに行ってきました。

実は嫁とドライブするのはかなり久しぶり
美味しいものを食べに行くことにしました^^


【飛騨牛食べ処 てんから】(http://tenkara.jp/menu/index.html)

予約不可ということで、開店時間11時頃めがけて行きました

最上級の飛騨牛を食すことができることで有名なこのお店

思い切って飛騨牛ロース御膳(@3,200円)を頼みます@_@


「うわぁー超高級そうなお肉◉_◉」と目を丸くしていましたが
脂身がかなり強いのね..(ロースだからそんなもの?)
美味しいんだけどもう少し赤みが多い方が好みかな+_+
飛騨牛カルビ御膳(@2,700)を頼んだ嫁も同意見...

よく見ると、他のお客さんは
「飛騨牛ひつまぶし和膳(@1,300)」or「飛騨牛朴葉味噌和膳(@1,000)」
を食する方がほとんど
本命はこっちだったのか!!

【天守閣展望台】
今年の春にも訪れましたが、合掌集落が一望できる絶景です

嫁にも見せてあげたくて、狭い道のりを登っていきます

なぜか...めちゃくちゃ人が多い??? 紅葉の時期だからか?
なんとか駐車場に車を止めて展望台へ

相変わらずの絶景です^^

戻ってくると...またかぁ〜〜
うちのS6クンに外国人観光客が釘付け(しばらくして人は履けるものの、なんとなく怖い感じも否めない)

気を取り直して車に乗ると60代のおじさんがトコトコ
「この車いいですよね〜燃費はどのくらい?購入はいくらくらい?」
真剣に検討しているようですが、イマイチ踏ん切りがつかないとのこと
強くオススメしておきました^^

道中、珍しい素敵な光景に出会いました

お祭りでしょうか?素敵な光景にしばらく見とれていました^^

【白川郷 荻町合掌造集落】
自分はここが好きで、もう数え切れない位、訪れているところですが

始めて奥の駐車場に回されました...

やっぱり紅葉時期だからかな〜〜と嫁と話していると
嫁が指さします

「どぶろく祭り!」
さっきから嫁が、お土産に「どぶろく饅頭」ばかり目につくので
「さっきの行列はどぶろくの神様でも祀っているのではないの?」
などと冗談をいっていましたが
あながち冗談でもなさそうです


集落を見学しながら
いつものどぶろくソフト(@350)をGET

いつ食べても安定の美味です
何気にトトロがソフトを運んでいるのが可愛い^^

もう一つ、私の定番おみやげ
しおせんべい&たまりせんべい(各160)

この小さいサイズがなかなかないんですよ

1時間くらいぶらりしながら帰路につきました

おまけは、いつも気になるこの一台

【白山白川郷ホワイトロード】(http://hs-whiteroad.jp/sample-page/)
自分の車で通るのは、人生初になります
片道@1400(軽自動車料金)
覚悟していたよりは全然高くなかったです

道中の運転もさることながら、紅葉真っ盛りとの情報で楽しみにしてきました
道中、展望台Pには何箇所も寄り道をしながらゆっくり通ります

蓮如茶屋


白山展望台


ふくべの大滝
---
三方岩付近のカーブを曲がった瞬間が感動しました♪

目の前に真っ赤な紅葉が広がり、思わずパーキングへ車を入れてしまいました
ただ、岐阜県側からだと、石川県側にある滝(ふくべの大滝、姥が滝)に気づきにくい...
姥が滝は見落としてしまったので...今度は石川側から攻めたいと思います^^

天気も良く、久々のオープンドライブを満喫できた1日でした
嫁さんには1日おつきあいどうも感謝していますm(__)m

--走行距離--
走行距離 約200km
所要時間 AM9:00〜PM16:30
有料道路 金沢森本IC-五箇山IC(@1,170)、白山白川郷ホワイトロード(@1,400)
Posted at 2016/10/19 22:35:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

デジタル小物と車に目がありません。 最近タブレット端末での読書(漫画)にはまっています 週末の楽しみは、ドライブと家電屋めぐりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CANバスのデータ割り込みはヤバイ:セキュリティ法規解説 第四報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 15:04:19
JoyFast カラーワイドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 06:50:30
[マツダ ロードスター] エアコンダイアル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:31:26

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
春からの新社会人に備えての増車 中古車にてマツダディーラーで購入 ロードスターが来るまで ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターに乗り換えします スタイル、安全/快適装備など、大人なスポーツ感に惹かれたの ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1998→2005年まで所有 初めて乗ったTYPE-Rです。 なにからなにまで、感動づく ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016.2.11→2023.10.29所有 長らくお世話になりました 貪る楽しさや仲 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation